1.乾拭きのあと掃除機で取り除く
猫との楽しい生活には、少なからず抜け毛の問題に悩まされることが多いと思います。猫の毛は細くて柔らかいので、抜けてしまうと様々な場所や衣類にくっついてしまい、とても厄介ですよね。
今回はそんな猫の抜け毛を掃除する方法をお伝えします。まずはクイックルワイパーやモップ、雑巾などを使って大まかに抜け毛を取り除いたあと、掃除機を使って部屋全体をザっと掃除するのが定番の掃除方法となります。
ちなみに乾拭きをせずに掃除機だけで掃除すると、掃除機の吸引口に抜け毛がゴッソリついて何度も吸引口の毛を取り除かないといけなくなり、とても時間がかかってしまうことが多いです。
掃除機をかける前は少し面倒かもしれませんが、乾拭きをして大まかに抜け毛を取り除いてから掃除機を使うことをおススメします。
2.コロコロ(粘着クリーナー)を使う
抜け毛を掃除するときになくてはならないアイテムといえば、何といっても粘着クリーナー、通称”コロコロ”です。カーペットや布製の家具、衣類の抜け毛を手早くゴッソリ取り除くことができる王道のお掃除アイテムといえるでしょう。
とても優秀なアイテムとなりますが、一方でコロコロした部分が痛みやすい、何度も粘着テープを剥がさないといけないといったデメリットもあったりします。しかし、抜け毛掃除には欠かせない便利アイテムといえますね。
3.ゴム手袋を使って抜け毛を絡めとる
カーペットや布製品についている抜け毛を取りのぞく方法としては、ゴム手袋を使うのもおススメです。ゴム手袋で擦るようになぞると、抜け毛が絡まりながら固まるので簡単に取ることができますよ。
少しゴム手袋を濡らしてからなぞると効果がUPしやすいといえるでしょう。また、ゴム手袋だけでなくゴム製品なら同じ効果を得られるので、様々なゴム製品を試してみると良いと思いますよ。
4.抜け毛掃除専用アイテムを使う
近年では、抜け毛を効率的に掃除できる専用のアイテムがいくつも販売されていますので、効率よく抜け毛を取り除きたい場合は、専用のアイテムを使うのが一番といえるかもしれません。
例えば、ペットの抜け毛などを取るアイテムとして知られている『カーペットクリーナーぱくぱく』は、持ち手を持ってコロコロするだけで、カーペットなどに潜んでいる抜け毛を効率よく取り除くことができるので大人気だったりします。
そのほかには抜け毛掃除用アイテムではありませんが、衣服の汚れを取り除く『エチケットブラシ』や『毛玉取りブラシ』も撫でるだけで抜け毛を取り除けるアイテムとして人気だったりしますので、試してみる価値があるといえるでしょう。
5.ブラッシングをする
定期的に愛猫をブラッシングすると、抜け毛が室内に落ちる前にある程度抜け毛を取り除くことができるので、掃除をするとき苦労しにくくなるといえます。
猫は背中を自分で毛づくろいをすることができないので背中付近は特に抜け毛が残りやすく、飼い主がブラッシングしながら体にある抜け毛を取ってあげることで、結果的に抜け毛対策ができるといえるでしょう。
ブラッシングは、愛猫との良いスキンシップにもなりますので一石二鳥といえますね。もし、愛猫がブラシで撫でられるのが苦手な場合は、ゴム製手袋型のマッサージブラシを使って優しく撫でてあげると、ブラッシングさせてくれることが多いのでおススメですよ。
まとめ
今日のねこちゃんより:ルチア♀ / ラグドール / 0kg
猫の抜け毛を取り除く方法としては、粘着クリーナーやゴム製のアイテム、抜け毛を取り除けるブラシなどを使って抜け毛を取り除いた後、クイックルワイパーや掃除機をかけて掃除するのが王道の掃除方法となるようです。
また、日頃の抜け毛対策としては定期的に(1日1回、又は2日に1回ほど)軽くブラッシングを行って愛猫の抜け毛をあらかじめ取り除くという方法も効果的といえるでしょう。
ご自分にあった掃除方法で、ストレスなく愛猫の抜け毛をサっと掃除できると良いですね。