なぜ猫は毛を逆立てる?5つの気持ち

なぜ猫は毛を逆立てる?5つの気持ち

なぜ猫の毛は逆立つのでしょう?全身の毛を立てて何かに変身した様にも見えます。猫が、毛を逆立てる時の気持ちやどうして毛が逆立つのかをまとめました。

猫が毛を逆立てる5つの理由

遠くを見つめる茶トラ白

1.怒っている

猫は怒っていると毛を逆立てます。怒りがマックスに達すると顔を下に傾けて背中を丸くし、全身の毛を逆立てます。猫は「シャー」「ウー」と威嚇します。猫はそこまでは怒ってないけど「不快」や「嫌悪感」でも逆立つ理由です。寝ているのに起こされたり、しつこく触られたりしても毛を逆立てて気持ちを伝えるのです。

2.驚いている

毛を逆立てる猫

突然の音、衝撃に驚いたら猫は全身の毛を逆立てます。知らない人や、猫にも毛を逆立てて反応します。猫にとって予想していなかったことに出くわしたりすると驚いてしまい、毛を逆立てる傾向があります。

3.怖い

猫の感情は豊かで、ひとつの気持ちだけではなく全てが重なり合い、怖いと言う気持ちになるときがあります。猫が驚くような事態に陥ったとき、警戒心から怖いと毛を逆立てて、体を大きく見せようとします。

4.興奮している

猫同士が遊んでいるときに、じゃれ合い走り回ってたかと思えば、しっぽを太くしていることがないですか?

遊んでいるうちに楽しくて興奮しているのか、何かに驚いたのかは不明です。また、子猫は遊びたい気持ちが抑えきれずにぴょんぴょんと飛び跳ねて、全身の毛を逆立てて遊ぶようです。

狩りの練習をしているのかな?と私は思っています。

5.相手の様子を伺っている

猫同士のケンカが始まりそうな予感のときにお互いが毛を逆立てます。「ケンカ売ってんのか?」「上等だ」と体で表し相手の動きを伺う気持ちだと思います。

飼い主の足に飛びかかるときも、毛を逆立てていることがあります。猫には、飼い主の足が獲物にでも見えているのでしょうか?

猫の毛が逆立ちやすいのは尻尾

興奮して尻尾が膨らんでいる猫

毛が逆立つ仕組み

猫の毛は皮膚に対して垂直ではなく、斜めに生えています。その根元には「立毛筋」という筋肉が付いています。怒ったり、寒いと感じたりすると猫の立毛筋が収縮し、毛が立つのです。

鳥肌が立つのも、人間で言う毛穴が収縮して立つように、猫の毛が逆立つ仕組みもほぼ一緒なのです。

尻尾が膨らみやすい理由

猫の尻尾は、体のバランスを取るのに重要な部分です。

また、気持ちを伝えるのにも欠かせないシグナルでもあります。尻尾を振ったり、あげたり下げたりできるのは、尻尾に筋肉が多いからです。

つまり、毛を逆立てる立毛筋もたくさんあることで尻尾の毛が逆立ちやすいということです。

まとめ

布団の上で休む白黒ぶち

猫が毛を逆立てる理由を挙げました。毛が逆立つのは、ひとつの理由ではなくいろいろな気持ちからくるのですね。

私の飼っている猫も、猫同士で遊びながら毛を逆立てています。猫が一人で遊んでるときも、興奮して毛を逆立てて走り回っているのをよく見ます。

毛が逆だっているときに、顔の表情や姿勢も見るとより気持ちがわかりやすいと思います。

スポンサーリンク