猫が飼い主に通せんぼをする4つの気持ち
猫が家の中で、通らせない様に飼い主の邪魔をする事がありますが一体どうしてでしょうか?急いでいる時は、特にされると困る行動でもあります。しかし、猫が飼い主の前で通せんぼをするのは何かしらの理由があるはずです。猫が通せんぼをする時に、何かを要求をしている事が多いのではないでしょうか?
1.寂しい、不安な気持ち
猫は、飼い主さんのルーティーンを覚えてしまっていると、出掛けるタイミングを把握している場合があります。服を着替えると出掛ける、鍵を持つと出掛けると猫はそれを、合図としてしまっているので落ち着きが無くなったり不安になってしまう様です。猫は一人が好きな時もありますが、飼い主さんが居なくなるのは寂しいと思う気持ちもあるようです。
2.かまって欲しい気持ち
猫が通せんぼをしてくるのは、外出してしまうから邪魔をしているだけではなく、飼い主さんに甘えている気持ちもあります。自分の存在をアピールする行動で、遊んでほしい、撫でて欲しいと言った、「もっとかまって欲しい!」と思っているのもひとつです。
3.ご飯、トイレの要求
ご飯が欲しくておねだりをしている時や、トイレが汚いから掃除してと飼い主さんに要求している事もあります。「鳴いても駄目なら通せんぼだ」と猫も必死におねだりをしているのかも知れませんね。
4.恐怖や警戒心の気持ち
猫が通せんぼをする理由に、人間が怖い気持ちがある時に見せることもあります。猫とスキンシップをとっていれば、こう言った気持ちにはならないのですが人間に慣れていない猫もいるのです。
これ以上近寄らないで欲しくて、威嚇してくる事もあるそうです。猫が苦手な人はそれが猫にも伝わる様に、猫も警戒しているのかも知れません。
猫に通せんぼされた時の対処法
1.いつもと違うリズムで行動してみる
毎日何気なくしている同じ流れを、変えてみる事です。タイミングをずらせば、猫に「出かけてしまう」と気付かれないと思います。猫を気にして家を空けられないのは、それはそれで少し問題なので帰宅をしたらスキンシップをとって安心させてあげましょう。
2.一緒に遊ぶ
猫が飼い主さんに、かまって欲しい気持ちから通せんぼをする時に無視したり面倒くさがらずに遊んであげる事や、体に触れてあげる事で満足する事もあります。
3.おねだりに応えない
猫は、お腹が空けばご飯の時間以外にもおねだりをしてきます。ご飯をあげ忘れていない限り、おねだりされて可愛いからの理由であげないようにしましょう。おねだりすれば貰えると、学習してしまいます。
しかし、トイレの要求は別です。トイレが汚いと、粗相をする原因にもなります。猫のトイレは常に清潔か、砂の量は足りているか等のチェックをしてあげてください。
4.そっとしておく
恐怖や警戒心の気持ちから通せんぼをする時は、飼い主に甘えている体制とは違うと思います。足にまとわりつく、通る場所に寝転がる様な体制ではなく、威嚇をするポーズの時は無理に近づこうとせずにそっとしておきましょう。
目を合わせる事もやめましょう。猫に「敵意はない」と伝えるには、自分から近づこうとせずに、猫が落ち着くのを待ちましょう。
まとめ
猫が飼い主を通せんぼするのは、無意味にしている事ではなく、何らかの理由があります。私の飼っている猫が他の猫を通らせないように通せんぼする事があります。縄張り意識から来る行動なのか、遊ぼうと誘っているのかはわかりません。猫が飼い主に通せんぼして来たら、その時の猫の気持ちを読み取ってあげて対処して行きたいですね。