さっきまで幸せそうだったのに…猫が突然撫でられている時に噛む心理

さっきまで幸せそうだったのに…猫が突然撫でられている時に噛む心理

猫を撫でている時、突然、手をガブッと噛まれてしまうことってありますよね。幸せそうに喉を鳴らしていたのに「突然のガブリ…」、嫌がることなんてしていないのに、どうして?と疑問に思われる飼い主の方も多いのではないでしょうか?。そこで撫でている時に、突然噛んでくる時の猫の気持ちについて詳しく調べてみました。今回は、猫を撫でている時突然噛むのはどうして?猫の気持ちについてご紹介していきます。

猫が撫でられている時に噛むのはどうして?

ブルー猫噛む

愛情表現

猫を撫でていると、喉をゴロゴロ鳴らして幸せそうに寝ていると思っていたら「突然のガブリ…」、飼い主の方はショックを受けて、嫌われているのかなと勘違いしてしまうかも知れませんが、これは「愛情表現の証」なんです。

人からしたら、なかなかに痛い猫の愛情表現ですが「どうして突然、手に噛みつくのか?」その疑問を、ここで詳しく説明して行きます。

幸せ過ぎて気持ちが高ぶった

撫でられる猫

猫は撫でられることが幸せ過ぎて気持ちが高まってしまった時、甘え過ぎて噛んでしまうことがあるんです。人の場合だと「好き!、嬉しい!」と言葉で表現できますが、猫の場合だと言葉ではなく行動として表します。

そのため飼い主の方に撫でてもらい、凄く幸せな気分になったとき、最大級の愛情表現として飼い主の皆さんに「突然、ガブリ…」としてしまうんですね。

もう触って欲しくない

怒る

もちろん、猫が突然、手に噛みつく理由として、猫の嫌がるところを触ったり、猫を触りすぎていた場合があります。

また機嫌が悪い時には、触る前から怒ることもあるので、出来るだけ猫の機嫌の良い時を見計って、なるべく、触りすぎないように気を付けてあげることで噛まれることも少なくなります。

手をおもちゃだと思っている

撫でると手に噛みついたり舐めたり、そして気分が高まって最後に飛びついて手にガブッ…っと強く噛んでしまうパターン。

これは実は、手をおもちゃ代わりにして猫と遊んでいると猫が手をおもちゃだと認識してしまって手に思いっきり飛びかかって噛みついて来るようになってしまうようです。

遊びたい

猫キック

撫でていると突然、手に噛みついてきて連続キックのパターン。これは猫の兄弟同士で遊んでいる時によく見られる行動です。

猫の気分によって噛みついてキックする理由が違いますが、猫の連続キックは怪我をすることもあるので、早めに手を離して猫の気が落ち着くのを待ちましょう。

猫に噛みつかれた時の2つの対処法

噛む茶トラ白

猫が噛みついて来る理由が最大級の愛情表現だとしても、物凄く痛いときがありますね。

愛情表現だから我慢するべきなのか?、でも手に血が滲むくらい強く噛まれたら?。そんな疑問を解決するために、猫が突然噛みついた時、どう対処したらいいのか調べてみましたので、ご参考にして下さいね。

噛まれる前に止めること

これは、猫がゴロゴロと喉を鳴らしている時に撫でている途中で、噛みそうな素振りを見せた時に手を離し止めることで突然噛みついて来ることを防げます。

猫が噛みついて来ることは愛情表現でも猫によっては強く噛む子もいるので、怪我をする可能性がある場合は、ほどほどで手を離した方が良いかも知れません。また、猫が噛みつく前はお腹を見せることが多いようなので、噛みつく前の見極めポイントにしてくださいね。

噛まれても続ける

噛む白猫

猫が怒ったり威嚇したりしている場合を除いて、猫が甘えで噛んでくる場合では怪我をしない範囲内で噛まれても続けるということも出来ます。

これは飼い主の方が猫を叱ったり、声を上げたりするなど過剰に反応することで、叱られたショックや、遊んでくれているなどと勘違いして頻繁に噛みつく原因になるんです。

そのため極力、噛みつくことに対して無反応でいることがしつけにも繋がるんですね。ですが、血が滲むくらい噛みついてしまう場合は1つ目の噛まれる前にやめることをおすすめします。

まとめ

少女と子猫

猫が突然、噛む理由が甘え過ぎて噛んでしまう、猫なりの最大級の愛情表現言えるということが分かりましたね。噛まれることは、なかなかに痛いので、噛みつく前のタイミングを上手く見極めも必要です。

ですが可愛い猫の愛情表現にも答えてあげたいと思うのが飼い主としての気持ちなので、怪我をしないほどほどの加減を探してみるのも良いかも知れません。

スポンサーリンク