子猫が甘える5つの仕草と心理状態

子猫が甘える5つの仕草と心理状態

猫好きに限らず、子猫が甘える姿を見たら頬が緩んでしまうという人は多いですよね。しかし子猫が甘えている時とは具体的にどのような仕草がみられるのでしょう?また子猫が甘えてくる理由も改めて考えるとわからない方も多いのでは?今回はそんな子猫が甘えている仕草と心理状態、さらに甘え方が異常な時に考えられる病気についてもご紹介します。

子猫が甘える仕草

男女と子猫
  • 子猫が甘える時は前足フミフミをする
  • 子猫が甘える時は喉を鳴らす
  • 子猫が甘える時は膝の上に乗る
  • 子猫が甘える時は甘がみをする
  • 子猫が甘える時は尻尾をピンと立てる

子猫が甘える仕草1.前足フミフミ

子猫が甘える仕草でもっとも代表的なのが、この前足フミフミではないでしょうか?子猫は母猫のお乳を飲む時、母乳が出やすくなるように自分で母猫の乳腺をマッサージしながら母乳を飲みます。

その名残で子猫は飼い主に甘える時、前足フミフミをすることで飼い主に母猫の姿を重ねて甘えるのです。眠そうにしながら飼い主の胸やお腹のあたりをフミフミする姿、たまらなく可愛いですよ。

子猫が甘える仕草2.喉を鳴らす

前足フミフミと同じく有名な子猫が甘える代表的な仕草、「喉をゴロゴロと鳴らす」のも母猫と子猫がコミュニケーションを取るために行っていたことの名残です。

子猫がゴロゴロと喉を鳴らしながら近づいてくる場合は、飼い主である貴方のことを母猫と思って甘えるのです。是非母猫のような愛情で思う存分甘えさせてあげましょう。

子猫が甘える仕草3.膝の上に乗る

子猫が膝の上に乗るのは甘える仕草です。しかも「かまって!」「撫でて!」といっているので是非たくさん甘えさせてあげましょう!

撫でれば撫でる程、構えば構うほど人懐っこい猫ちゃんに成長するはずです、子猫のうちにたくさん愛情を注いであげることが猫の成長にとても重要なこととなってくるはずです。

子猫が甘える仕草4.甘噛み

子猫の場合、甘える時や遊んでいる時に噛んでくることがあります。

これは元々子猫は母猫や兄弟猫を甘噛みしながら育ちます。つまりあなたのことを家族だと思って一種の愛情表現として甘えるしぐさである甘噛みをしてくるのです。

そんな子猫の行為を無下にはできませんが放置しておくと、甘える癖がつき大人になっても甘噛みをしてくる猫になってしまいますので何かしら対策を子猫のうちにしておくようにしましょう。

ただ子猫にとって甘噛みをする行為は悪気があったり攻撃をしているのではないということはしっかりと覚えておき、怒らないようにしてあげましょうね。

子猫が甘える仕草5.しっぽを立てて近づいてくる

子猫の感情表現は様々なものがみられますが、しっぽをピーンと立てて近づいてくるのは貴方に甘えたいと思っているサインです。

特にしっぽを立てながら喉を鳴らし足などにスリスリしてくるときは、とにかく甘えたいと思っているサインなので、しっかりと撫でて愛情をたくさん注いであげるようにしましょう。

子猫が甘える理由

毛布で寝ている子猫

子猫が甘える仕草をご紹介しましたが、今度は子猫が甘える理由について考えてみましょう。

子猫が甘えるのは母猫の愛を求めているから

子猫は元々母猫と共に過ごし社会性を学びたくさんの愛情を一心に受けて育ちますよね?

そんな子猫が母親の元から離れているのですから、子猫が甘える理由として考えられるのは「母猫のような愛情を求めている」ということがいえます。

猫はそもそも孤独を愛する動物というイメージが強いのですが、子猫の場合は母猫の愛情をしっかりと受けないといけません。

飼い主の寝起きに子猫が甘える理由

  • 寝ている間、構ってもらえなかったから甘える
  • お腹がすいているから甘える

特に飼い主の寝起きに甘える子猫はとても多いです。理由としては、飼い主が寝ている数時間は構ってもらうことができず子猫が寂しい思いをしていたからでしょう。

さらに朝はお腹が空いているということもあり、いつも以上に甘える子猫は多い傾向にあります。

子猫がたくさん甘えてきたときは、母猫になったつもりで寂しいという感情をしっかりと受け止めてたくさん甘えさせてあげるようにしましょう。

子猫が異常に甘える時

二匹の寝ている子猫

子猫が甘えるのは飼い主を母猫と思っている信頼の証が隠されていますが異常に子猫が甘えるのはなぜでしょう?

子猫が異常に甘えるのは『不満や不安があるから』

子猫があまりにも異常に甘える場合は何かを訴えているのかもしれません。例えば満足に甘えられていないことへの不満や精神的な不安定さを表すサインの可能性もあります。

子猫がいつも以上に甘える場合は、子猫が寂しい思いをしていないか?十分に甘えさせてあげているか?コミュニケーションは足りているのかしっかりと見直すようにしましょう。

子猫が甘えるのは成長する上で大切な事

子猫にとって誰かに甘える行為は成長する過程でとても大切なことです。

もし満足に甘えることができなかった場合は精神不安定な猫に成長してしまったり、ストレスによって病気を引き起こす原因となる他、異常行動を引き起こす原因となることもあります。

子猫が甘える時に考えられる病気

二匹の白い子猫

子猫が甘える病気「てんかん」

子猫が甘える時に考えられる要因は精神的なものだけではありません。実際の身体の不調を訴えている場合もあります。その中でも気を付けたいのが「てんかん」です。

てんかんとは脳神経系の異常で体の震えや呼吸困難、さらに激しいけいれんやひきつけを起こしてしまう病気のことです。

その前駆症状で妙に甘えるというものがあります。甘え方が異常だと感じた後に、痙攣や震えが出ている場合はてんかんの症状が出ている可能性がありますので、まずは獣医師に相談するようにしましょう。

子猫が甘える時は体調のチェックを

てんかん以外にも体調不良や病気の症状によって異常に甘える行動を取る子猫はとても多いです。子猫は成猫と違って体も小さく免疫力も低いので少しの油断が命取りになることもあります。

子猫がいつも以上に甘える場合は病気の可能性も疑って注意深く様子をみるようにしましょう。

子猫が甘える時の対処法

子猫

子猫が甘える時は安心させる

子猫が甘えるときの対処法としては、愛情を求めている子猫に君は1人じゃない、安心していいんだよ、信頼していいんだよということをしっかりと甘えさせることで教えてあげるようにしましょう。

甘えることで、この人物は信頼してもいいのかということを子猫は確かめているので、その愛情にしっかり答えてあげることで深い信頼関係を結ぶことができるはずです。

子猫がいつも以上に甘える時

またいつも以上に甘える場合は愛猫が何かの病気を抱えている可能性もありますので注意深く見守るようにしましょう。

子猫の母猫代わりになって愛情をたくさんかけてあげることが、健康で愛らしい猫に育てる秘訣です。是非、甘える可愛い子猫にたくさんの愛を注いであげてくださいね。

まとめ

麦わら帽子と子猫

子猫が甘える仕草と理由をご紹介しましたがいかがでしたか?

子猫にとって母猫代わりである飼い主に甘えることは社会性を育むうえでも精神的な安定を手に入れるためにも大変重要なのと同時に、病気や体の不調を表すサインの可能性もあるのです。

そんな子猫の健康を表すサインを見逃さないことが健康にも繋がります。

是非甘える子猫の様子をしっかり見守りながらたくさんの愛情で育ててあげてください。

投稿者

40代 女性 たんご

子猫ちゃんの甘え方は、独特ですね。甘噛みしたり、しっぽを高速フリフリしますね。我が家の猫ちゃんも、子猫の頃は甘噛みをよくしました。手や足をカミカミしてきました。猫ちゃん同士は、甘噛みの強さを学ぶためによく、喧嘩をしていました。痛かったら怒るのでしょうね。でも、そうやって噛む強さを加減するようになるのですね。そしてよく、二本の足で立って前の手で、攻撃したりしました。可愛くて写真ばかり撮りました。
投稿者

30代 女性 はなこ

うちの猫ちゃんも、洗濯物を畳んでいるときにフミフミしてきたり、ニャーニャー言って膝の上に乗ってきたりして甘えます。
とても、可愛いです。出掛けようとすると後ろをついて回ります。さみしがり屋なこともあり、猫ちゃんの特有のクールな部分が少なくて驚きます。子猫のころは、いつも一人で遊んでいてどちらかといえばクールでした。
いまは、高齢ということもありすぐに不安になるようです。しかし、2匹飼うようになってからは、お互いに励まし合い仲良く過ごしていますので、安心しています。
投稿者

50代以上 女性 猫ママ

3か月の子猫。私と追っかけっこをして遊んでいますが、これは猫の嫌いなことでしょうか。とても喜んでいるように思っていますが?

スポンサーリンク