猫が飼い主の髪の毛を狙う理由
- 飼い主の髪の毛を舐めるのは『グルーミングをしてくれている』
- 飼い主の髪の毛で『遊んでいる』
- 髪の毛を狙ってくるのは『何かを訴えている』
- 髪の毛のニオイが気になる
- 飼い主の髪の毛への依存が強い
- 髪の毛を食べてしまう異食症
猫が飼い主の髪の毛を狙う理由①グルーミング
飼い主さんの髪の毛を猫がグルーミングしている可能性があります。グルーミングは猫の愛情表現の一つです。
つまり、猫は飼い主さんを母親、兄弟など仲間として見ていると考えられます。また、飼い主さんのお風呂上りに猫が濡れた髪の毛を狙って舐める場合は、「仲間の濡れた毛を乾かしてあげよう」という理由があるようです。
猫が飼い主の髪の毛を狙う理由②遊び
猫が髪の毛にじゃれているだけということもあります。特に遊び盛りの子猫は髪の毛にじゃれることが多いかもしれません。また、猫は髪の毛が擦れる音が好きと言われているので、おもちゃで遊ぶ感覚で狙っていることも考えられます。
猫が飼い主の髪の毛を狙う理由③ニオイ
- 髪の毛から香る飼い主の臭いに興奮している
- 髪の毛から臭うシャンプーの香りが好き
人間の頭はニオイが強く出る場所で、大好きな飼い主さんのニオイがうれしくて猫が髪の毛や頭皮を舐めることがあります。シャンプーのニオイがお気に入りという猫もいます。
飼い主さんのお風呂上りに猫が髪の毛を舐めるのは、自分のニオイを飼い主さんにつけるためという場合もあるようです。
猫が飼い主の髪の毛を狙う理由④飼い主に対して訴えている
猫が飼い主さんの髪の毛をグルーミングする理由には、要望や不安を訴えている可能性があります。「ごはんがほしい」「遊んでほしい」「撫でてほしい」「布団に入れてほしい」などの要望を伝えている場合があるのです。
さらに、普段と生活リズムが違った日など、環境の変化で不安を感じている時にも飼い主さんをグルーミングして落ち着こうとします。「おやつをもらえなかった」という不満で髪の毛を引っ張るという猫もいるのだそうです。
猫が飼い主の髪の毛を狙う理由⑤飼い主への依存が強い
飼い主さんへの依存が強く、その執着の対象が髪の毛になっていると、グルーミングの度合いがひどくなり、髪の毛を食べてしまうことがあります。母猫と離れるのが早かった猫は、髪の毛や布などを舐めることが多いようです。
猫が飼い主の髪の毛を狙う理由⑥異食症
食べ物ではないものを食べてしまうのが異食症です。原因ははっきりとしていませんが、キャットフードが体に合っていないことや、量が足りない、寄生虫や病気などが関係していることがあります。
他には、遊びや運動、飼い主さんとのコミュニケーションが足りないといったストレスもきっかけの一つです。ごはんを食べても満足できないため食べ物ではないものを食べてしまいます。髪の毛を食べてしまうと、お腹の中で絡まったり、他の異物と絡まり腸閉塞を起こす可能性があります。
猫が髪の毛を狙ってきた時の対処法
- 髪の毛を狙ってきたらその場から立ち去る
- おもちゃなどで髪の毛から気を紛らわす
猫が髪の毛を狙ってきた時の飼い主さんの反応によっては、やめるどころか行動がエスカレートすることがあります。例えば、大声を出して反応すれば、猫は遊んでもらえると思い髪の毛を狙うようになってしまうことが考えられ、怒鳴ったり叩いて叱ったりしてしまうと猫との信頼関係が悪くなってしまう場合があるのです。
髪の毛を狙ってきたら、そっとその場から立ち去り「髪の毛を狙うと構ってもらえない」と学習してもらったり、おもちゃなどを使って興味を他の物にうつしたりという対処がいいでしょう。
猫が髪の毛を狙わないようにする方法
猫が髪の毛に接触できないようにする
帽子をかぶったり、髪の毛が長い人はヘアゴムなどでまとめたりして、猫が髪の毛に触れられないようにします。ゴミ箱に捨てられた髪の毛を探して食べてしまう猫もいるので、フタをするなど猫が触れられないような対策が必要です。
猫が嫌いな柑橘系のニオイを髪の毛につける方法もありますが、アロマや整髪料は猫に害となることがあるので注意が必要です。
どのような時に髪の毛を狙ってくるのか考える
猫が髪の毛を狙ってくるのはどのような時か考えてみると、対策が見えてくることがあります。例えば、飼い主さんがテレビを見ている時や、本を読んでいる時に髪の毛を狙ってくるなら「遊んでほしい、撫でてほしい」などの訴えかもしれません。
朝、髪の毛を掘るようなしぐさをしていたら、飼い主さんを起こそうと頑張っているのかもしれません。スキンシップを増やす、遊ぶ時間を増やす、ごはんの時間や回数を見直すなど、対策を考えることができそうですね。
動物病院へ相談する
髪の毛以外に興味のあるものを増やすことや、飼い主さんとの距離の取り方を見直すことで改善される可能性がありますが、治していくには時間がかかり、対処方法も様々です。
飼い主さんや髪の毛への依存が強い場合や異食症と思われる場合は動物病院へ相談しましょう。
まとめ
- 飼い主の髪の毛を舐めるのは『グルーミングをしてくれている』
- 飼い主の髪の毛で『遊んでいる』
- 髪の毛を狙ってくるのは『何かを訴えている』
- 髪の毛のニオイが気になる
- 飼い主の髪の毛への依存が強い
- 髪の毛を食べてしまう異食症
猫が髪の毛を狙う理由はさまざまで、舐める、じゃれる、噛んで引っ張るなど行動も猫によって違います。髪の毛を狙われるのは少々困りますが、「困りながらも実はうれしい」と感じている飼い主さんは多いようです。
猫も愛情表現の一つとして髪の毛を狙っていることがあります。しかし、髪の毛についた整髪料を舐めたり、捨てられた髪の毛や飼い主さんの頭から噛みちぎって髪の毛を食べてしまうのは、猫の体に害になることがあるので、猫に合わせた対処法が必要です。