猫が触らせてくれなくなったときに考えられる理由5つ

猫が触らせてくれなくなったときに考えられる理由5つ

今まではたくさん触らせてくれていたのに、最近はなぜかそうさせてくれない…。なぜなのでしょう?そこにはいくつか理由があるようです。気になる理由、早速チェックして行きましょう!

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1. 痛みがある

痛いと鳴く猫

ケガや病気などで体に痛みがあると、触らせてくれなくなることがあります。触ろうとすると威嚇する、噛むなどの行動に出るかもしれません。異常がないかチェックするのは難しいと思いますので、うまくキャリーに誘導して動物病院で診て貰いましょう。

猫は不調があっても何事もないように振る舞います。弱っているところを見せてしまうと、敵に狙われてしまうからです。ですから飼い主さんが気がついてあげることが大切です。異常のチェックを含めて毎日スキンシップを取るようにしましょう。

2. 信頼関係が崩れてしまった

疑いの眼差しの猫

何かがあって飼い主さんとの信頼関係が崩れてしまったのかもしれません。よほど猫が嫌なことがあったのでしょう。例えば動物病院へ連れて行かれた、入浴させられたなど。

一時的なこともありますので、焦らずゆっくりと様子を見ましょう。優しく接していればそのうち、元に戻ることもあります。一度は築けた信頼関係。きっと取り戻せます。

3. 気分じゃにゃい

気分じゃなさそうな猫

ただたまたま、気分ではなかったのかも。猫は気分屋な生き物なので、そういうことがあります。飼い主さんが触れたくても、そんな気分じゃなければものすごくクールに対応されてしまうでしょう。

こんな時は、猫がその気になってくれるまで待つことをオススメします。向こうからすり寄ってきたり、撫でてと要求をしてきたりした時がチャンス!ここぞとばかりに触れてください。

4. 変な匂いがする

匂いを嗅ぐ猫

猫にとっての変な匂いとは、香水や柑橘系などの匂い。飼い主さんが良い匂いだと感じるものを臭いと思うよう。猫が嫌がる匂いをプンプンさせていると、避けられてしまうこともあります。ですから触れる前にきつめの匂いがないかチェックしましょう。

飼い主さんが臭いと思う匂い、体臭を好む傾向があることをお忘れなく。汗だくになっている時などにもしかしたら、近寄って来てくれるかもしれません。

5. 何かに集中している

じっと見る猫

おもちゃや虫など、何かに集中している時も触らせてくれないことがあります。まぁ、当たり前といえば当たり前でしょう。飼い主さんだって集中している時に、猫がにゃんにゃんして来たら少し困ってしまいますよね?

下手をすると噛まれたり、引っ掻かれたりしてしまうかもしれませんので、ご注意ください。相手にされない時は、さっさと手を引いた方が無難です。

まとめ

触られたくなさそうな猫

猫が突然触らせてくれなくなったら心配になってしまいます。そこには何かしらの理由があるのでしょう。どうしてなのか心当たりを確認してみてください。

スポンサーリンク