1. お腹を見せる

お腹は、猫にとっての急所です。もしそこを狙われたら、命が危険だからです。あえて大事な部分を飼い主さんに見せるということは、とても信頼しているからに他なりません。「この人なら大丈夫にゃ」命さえ委ねることができるほど、信じているのです。
遊びに誘っている、とも考えることができます。それでも心を許していなければ、目の前で晒すことはないでしょう。
ただ一点気をつけたいのが、お腹を触って欲しいわけではないことです。たとえ見せてきたとしても、顔や頭などを撫でてあげましょう。
2. モミモミ

前足を交互にグーパーして柔らかいものを揉む仕草。通称「モミモミ」「フミフミ」などと呼ばれていますがこれも飼い主さんにしか見せないでしょう。なぜなら、母猫と思っているからです。自分を保護してくれる存在、すなわち母のようだと慕っているのでしょう。
特に眠くなるとモミモミすることが多いです。子猫の頃を思い出し、幸せな気分に浸っています。思う存分やらせてあげると良いでしょう。
飼い主さんの体に向かってする時、爪が刺さることがありますのでマメにカットしておきましょう。
3. 舐める

飼い主さんを舐めるのは、仲間だと認めている証拠です。猫同士、ペロペロすることがありますね。あれと同じです。親しみを込めた仕草になります。
飼い主さんが舐めてお返しするわけにいかないので、ナデナデしてあげると喜ぶでしょう。大切なスキンシップの時間です。
猫の舌はザラザラなので時に痛みを感じます。ひたすら耐える優しい飼い主さんもいますが無理はせず、適度にかわしても問題ありません。要はコミュニケーションが取れれば良いので、触れていれば満足してくれるでしょう。
4. しっぽをピンと立てる

しっぽをピンと立てるのは、親愛の情を表しています。飼い主さんが猫の視界に入ると、途端にシュッと上を向きます。可愛いですよね。この仕草をされたら、親しみを持って貰えていることが分かります。飼い主さんも優しく声をかけたり撫でたりして、気持ちに答えると良いでしょう。
5. まばたき

諸説ありますがまばたきは、大好きだという気持ちを表しているようです。敵意がないことを伝えているともいわれていますね。
猫の世界では目を合わせることは、喧嘩を売っている意味になってしまいます。親しい間柄ならば見つめ合うこともあるのですが、それでも大抵は猫の方がまばたきをしてくれます。
もし視線が合ったら飼い主さん側もゆっくりと目を閉じると、愛情を伝えることができるでしょう。つむり返してくれれば、お互い大好きだということです。猫と気持ちが通じ合い、とても幸せな気分になりますので、ぜひトライしてみることをオススメします。
まとめ

今日のねこちゃんより:ミント♂ / 1歳 / スコティッシュフォールド / 4kg
猫が自分にしか見せない姿を見せてくれると、写真を撮ってSNSなどに投稿したくなってしまいますが…。それは裏切りなのか否か、迷う筆者です。
せっかく隠れて可愛い仕草をしているのに大多数に公開してしまうと、猫的には勝手に晒された気分になる気も…。とても難しい問題です。