1.来客が多い
猫は環境が変化することにストレスを感じます。猫の性格にもよりますが、慣れていない人に対しては警戒することが多いです。隠れて出てこなかったり、威嚇したりしてしまうこともあるでしょう。お客さんが来ることが多いと、飼い主さんに対しても心を閉ざしてしまったような態度をとることがあります。
我が家の猫の場合、とても警戒心が強く、玄関チャイムが鳴るだけで逃げてしまいます。お客さんが家に上がると、体を小さくし、怯えたようにな目つきになるほどです。親戚が何日か泊まったときは、帰るまでいつものように過ごすことはなく「一人ぼっち」という雰囲気でいたのをよく覚えています。
そんなことがあったので、来客があったときはあまり刺激しないように、猫部屋でそっとしておくようにしています。「この部屋には知っている人しか来ない」とわかっていると落ち着いて過ごすことができるようです。
2.留守にする時間が長い
仕事や買い物などで猫だけで留守番をしてもらうことがありますよね。猫は単独で行動する生き物ではありますが、やはり飼い主さんの姿がいつまでも見えない状況は寂しく感じるようです。
特に飼い主さんへの依存が強い猫や、飼い主さんから溺愛されている猫は、留守番がストレスとなることがあります。我が家の猫も私が出かける日が続くと、寂しそうな表情をしたり機嫌が悪くなったります。
3.猫と遊ぶ時間、猫をかまう時間が少ない
猫はツンとした性格だったり、自分がかまってもらいたいときだけ飼い主さんのそばに行ったりしますよね。なでてもらいたい、遊んでほしいと猫から誘いに行ったのに、飼い主さんがかまってくれないということが多いと、猫は孤独を感じてしまいます。
結婚や出産で家族構成が変わった、新入りのペットが増えたなどの事情で、猫とのコミュニケーションの時間が減ってしまうということもあります。猫と触れ合う時間を決めて、遊んだり甘えさせてあげると猫は安心するでしょう。
反対に、家族が亡くなった、同居のペットが亡くなったなどで、猫が孤独を感じ元気をなくしてしまうことがあります。時間が経つにつれていつもどおりになることもありますが、そっとしておくだけではなく、いつもの生活リズムを崩さないように猫と遊ぶ時間を増やしてあげることで、猫が元気を取り戻す場合もあります。
まとめ
猫は自由気ままで、1匹で過ごすことが平気のようにも思えますが「孤独」を感じることもあるんです。それが飼い主さんの行動が原因の場合もあります。
ご紹介したこと以外にも、飼い主さんの普段の行動を猫がどのように感じているのか一度考えてみてはいかがでしょうか。