猫が夜暴れる4つの原因と対策

猫が夜暴れる4つの原因と対策

夜になり、さぁ寝るぞ!という時に決まって暴れる猫ちゃん。次の日は朝から仕事があるのに…嫌がらせ?と、頭を悩ませている飼い主さんも多いのではないでしょうか。飼い主さんの寝不足を解消するために、猫が夜に暴れる理由と、その対処法について少しばかり触れていきたいと思います。

猫が夜暴れる理由

暗闇の中で獲物を狙う猫

夜ベッドに入り、いざ寝ようと電気を消すと「待ってました!」と言わんばかりに暴れる猫たち。暴れる猫たちを止めようにも止められず、夜暴れるのを落ち着くまで、ただひたすら目を瞑ったまま待つ飼い主さんもいるのでは?

猫が夜に暴れる現象を、世の猫好きさんたちからは「夜の大運動」と称され有名ですよね。この猫が夜暴れる「運動会」、一体いつまで続くのでしょう?

1.遊び足りない

猫が夜暴れるのは、遊びたりない、スタミナが余っていると言うことが考えられます。猫ちゃんは肉食動物であり、言わばハンターですよね。野生の猫ちゃんであれば、狩りをするために獲物を追いかけ、毎日走り回ります。

しかし、飼われている猫ちゃんは、時間になればごはんは出てくるし、獲物となるものもいないので、寝て過ごすまったりとした生活が中心となってきます。

そうすると、狩りをするためのエネルギーを放出しきれず、元気が有り余った状態に…。なので、ちょっとしたキッカケから走り出すのが止まらなくなり、「夜の大運動」へと変貌を遂げるのですね。

猫ちゃんの活動時間は夕方と朝方なので、猫ちゃんによっては夕方から暴れる子もいます。

2.ストレスから

昼夜問わず暴れる頻度が多いときは、猫ちゃんのストレスが溜まっている可能性もあります。遊ぶ場所が狭くて自由に動けない、遊び相手がいなくて寂しい…など、夜に一人で暴れることによってストレスを発散しようとしているのかもしれません。

3.発情期から

猫ちゃんは発情期になると、夜に「わおーん」と大きな声で鳴き出し、ひたすらウロウロと動き回ったり暴れたりするような様子が見られるようになります。

ただし、鳴くのと同時に、排泄をしないのに何度もトイレに出たり入ったりを繰り返すような行動が見られたら、膀胱炎などの病気の可能性があるので注意が必要です。

4.まだ若いから

子猫や若い猫ちゃんは、元気も有り余っているので、夜でもお構いなしに暴れだします。逆に3歳を過ぎ、年をとって落ち着き始めると、夜は静かに寝るようになります。ただ、個体差はあるので、シニアになるまで暴れる猫ちゃんも中にはいます。

猫が夜暴れるときの対処法

大ジャンプをする猫と下から見上げる猫

猫ちゃんが夜に暴れる理由は分かりましたが、ではどうすれば落ち着かせることができるのでしょうか?

去勢・避妊手術をする

エリザベスカラーを付けた猫

発情期によって夜に暴れる場合は、去勢・避妊手術をすればすぐにおさまります。

ただ、メス猫ちゃんの場合は、発情期真っただ中での手術は出血量が若干多くなるため、病院の方から断られることもあるそうなので、発情期がおさまってからか、避妊手術が得意な病院にお願いするようにした方が良いかもしれません。

猫が遊べる空間をもっと作る

キャットタワーに乗って遊ぶ猫たち

猫ちゃんは、狭い部屋でも上下運動が十分にできれば大丈夫だと言われています。

ですので、キャットタワーやキャットウォークのように、ジャンプがたくさんできたり、高いところで落ち着けたりするスペースのあるものを設置すると、夜暴れるのも落ち着くかもしれません。

外を眺めるのが好きな猫ちゃんには、窓に貼り付けられるベッドなんかがおススメですよ。他にも、電池で動く電動おもちゃや、猫ちゃん一人でも遊べるボールのおもちゃがあれば、飼い主さんが忙しいときにも活躍してくれるので便利です。

遊びに付き合う

ねずみのおもちゃで遊ぶ子猫

昼間や夕方、時間が取れなければ、寝る前にでも思いっきり遊んであげれば、猫ちゃんもストレスの発散になるし、同時に狩り欲も満たされるので、夜は飼い主さんと同じタイミングで寝てくれるようになります。

猫ちゃんは持久力がありませんので、毎日1日10分全力で遊んであげるだけで良いです。特に子猫の場合は、身体は疲れていてもそのまま遊び続けようとしてしまうので、飼い主さんからストップをかけてあげるようにしましょう。

猫ちゃんを疲れさせることで、だんだんと夜は寝る、昼はたくさん暴れるという生活リズムを覚えて、夜に暴れることは少なくなっていきますよ。

 

寝る前は構わない

猫が暴れるからと、電気を消しベッドに入ってからも猫ちゃんに付き合って遊んでしまうと、それが習慣になって夜暴れるのが当たり前になってしまいます。

猫ちゃんが構って攻撃してきても、寝る体勢に入ったらひたすら無視しましょう。そのかわり、時間があるときには思いっきり相手をしてあげてくださいね。

数分だけケージに入れてみる

もし興奮のあまり噛んできたりしたら、数分だけケージにいれて落ち着かせるのも有効です。このとき、もし噛んだことを叱るのであれば必ず噛んでいる間か、直後にするようにしましょう。

猫ちゃんは後から言われても理解ができないので、落ち着いた後に叱っても意味がありません。

まとめ

飼い主と一緒にベッドで眠る猫

猫ちゃんが夜に暴れる理由と対策について紹介いたしました。
飼い主さんにとって、夜は身体を休めるとても大切な時間ですよね。そんなときに、突然猫ちゃんが暴れ始めたら、イライラしてしまうのも無理はありません。

暴れるのは本能からくる部分もあるので、ある程度は仕方ないと言えばそうなのかもしれませんが、できるなら同じタイミングで猫ちゃんにも眠ってほしいもの…。

簡単にできる対策法もたくさんあるので、是非試してみてくださいね。

諦めずにチャレンジしていけば、きっと猫ちゃんも夜は大人しく寝てくれるようになるハズです。

スポンサーリンク