7キロの猫はおデブさん?
若い猫は食欲旺盛で、あっという間に7キロになった!という猫もいますよね。そんな7キロある猫は、おデブさんなのでしょうか。
結論として、7キロは猫の適正体重よりもはるかに重く、「肥満」です。
猫は6kgを越えると確実に肥満で、体にとっても負担が大きくなってしまいます。ですので、猫の体重が7キロと言わず、6キロを越えるときにはダイエットをした方が良いでしょう。
猫の適正体重
おおよそ3~5キロくらいが標準体重だと言われていますが、6キロや7キロになってしまう猫もいると思います。
では、猫の適正体重って具体的にはどのくらいなのでしょうか。ご紹介させていただきます。
月齢による猫の適正体重
- 生後0週:100g程度
- 生後1週:180g程度
- 生後1か月:450g程度
- 生後3か月:1.3kg程度
- 生後12か月:3~5kg程度
生後12か月になると、体もしっかりとして大人の猫です。ここからは、体重はほぼ一定になり3~5kg程度になるでしょう。
見分け方としては、
- 餌をよく食べる
- 1歳を過ぎても体重が増え続ける
などということがあれば、肥満になりやすい傾向にあるので気を付けなくてはいけないでしょう。
品種によっても微妙に異なる
しかし、適正体重はあくまでも平均的なものです。猫の品種によっても微妙に体重が異なり、大型の猫であれば6kgになってしまっても問題ありません。
例えばメインクーンのオスだと、平均体重は「6~8kg」です。ですので、どの猫が雑種で血統はどうなのかを参考に、品種別で適切な体重を把握すると良いでしょう。
また、去勢をしたあとの猫は食欲が増進し、太りやすくなってしまうので注意が必要です。
7キロ以上ある猫へのダイエット法
7キロの猫がダイエットを成功させるためにも、効果的なものを取り入れてあげたいですよね。
そこでここでは、7キロ以上ある猫へのダイエット法についてご紹介させていただきます。
食事量を見直す
7キロを越えてしまうような猫は、食事量が多いことが原因で肥満になってしまっています。食欲旺盛なのは嬉しいことですが、おデブさんと言われるほど太ってしまうと、糖尿病などの病気になってしまう危険性もあります。
ですので、猫がたくさん食べてしまうときには、食事の量を見直してみてください。
運動をさせる
7キロ以上ある猫のダイエット方法は、やはり「運動」を取り入れるほうがよいでしょう。飼い主がおもちゃを使って遊んであげるのはもちろん、キャットタワーを使ってジャンプをたくさんさせてあげるのも効果的でしょう。しかし、体重がオーバーしているので激しい運動をしすぎると関節を痛めてしまいますので、無理のない時間で無理のない運動をすることをお勧めします。
食事の質を見直す
7キロ以上ある猫には一度、食事の質を見直すことも大切です。現在与えているものがきちんと年齢に合ったキャットフードで、適正な量なのか、今一度見直してみてください。
また、肥満の場合には肥満の猫向けの療法食もありますので、医師に相談の上で利用してみてください。
おやつを控える
7キロ以上ある猫に、おやつは与えていますか?肥満気味の猫がキャットフードをきちんと食べているのであれば、おやつを一度控えるようにしてみてください。
おやつは与えすぎると、肥満の原因になってしまいますので注意が必要です。
7キロの猫におすすめなグッズ
7キロの猫をダイエットさせるためには、おもちゃなどを取り入れて一緒にダイエットをさせてあげたいですよね。
そこでここでは、7キロの猫におすすめなグッズについてご紹介させていただきます。
ネズミのおもちゃ
こちらは、猫の喜ぶネズミのおもちゃです。木の釣り竿になっており、猫は大喜びで追いかけ回すこと間違いなしです。
お値段は799円です。
ネズミ2つと、釣り竿が2つ付属されています。室内で飼っていると、どうしても運動不足になりがちですが、猫の本能をそそるこのおもちゃがあれば運動不足を解消してくれます。
猫は体をたくさん動かすことによって、ストレスを発散することができるので、飼い主さんがたくさん遊んであげてください。
猫のポインター
こちらは、猫に大人気のポインターです。お値段は700円です。猫の運動不足の解消や、ダイエットにはこちらがおすすめです。
ポインターなので飼い主は動くことなく、照らすだけで猫をたくさん動かしてあげることができます。猫はたくさん追いかけて走り回りますので、ダイエットには最適です。
まとめ
猫の平均的な体重はおおよそ3~5kgです。品種によっても異なりますが、7キロ以上ある猫はおデブさんの可能性が高いです。
猫は肥満になってしまうと糖尿病になるリスクもあるので、グッズなどを活用してたくさん運動をさせてあげてくださいね。