猫にNGなおもちゃの特徴5つ

猫にNGなおもちゃの特徴5つ

猫の暮らしに遊びは欠かせません。特に室内飼いの場合、体が十分に動かせないとストレスが溜まってしまうでしょう。運動不足にもなってしまいます。猫の遊びを促してくれるのに最適なのが、おもちゃです。ですが中にはNGなものがありますので、解説していきます。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1. ヒモ状

猫とおもちゃ

ヒモ状のおもちゃは実はたくさんあるのですが…もう既にお持ちの方もいらっしゃるでしょう。ひょろひょろとした動きは、猫も喜んで遊んでくれますが、誤飲の可能性が否めません。

飼い主さんが見ている前で遊ぶのならそれほど危険はないでしょうが、怖いのが、猫が1匹遊びをしているときに飲みこんでしまうことです。万が一体内に入ってしまっても、吐き出したりお尻から自然に排出されれば良いのですが、そのまま留まった場合は大変です。

下手をすると外科手術が必要になるかもしれません。そうなると一大事です。猫にも飼い主さんにも多大な負担がかかります。ですから、飼い主さんが見ていない時は必ず、猫の手が届かない場所にしまうようにしてください。それが誤飲を防ぐ有効的な方法です。

2. 小さなもの

ネズミのおもちゃと猫の手

小さなおもちゃ、遊びやすくて猫が喜ぶのですが…こちらも誤飲の危険性があります。特に動物の毛が使ってあるものは、本物の獲物と勘違いして飲み込んでしまいがちなのです。

実はねずみ型の小さなおもちゃは、獣医師が手術で取り出す率が一番高いのだとか…。もし遊ばせる時は、必ず飼い主さんが見ている前で。そして遊んだ後は数を確認した上、しまうようにしてください。

3. 壊れやすい

夢中で遊ぶ猫

猫が夢中になって遊ぶと、その破壊力は凄まじいです。気がつくと数日でボロボロ…ということも多いので、壊れやすいおもちゃは避けましょう。もし破壊されてしまった時はすぐに破棄しましょう。角や破片などで、猫が傷ついてしまう可能性があります。

なるべく壊れにくいものを選びたいですが、どんなに強力に作ってあってもガジガジや爪などでボロボロになるのは否めません。マメにおもちゃの状態をチェックして、危ないものは猫に与えないようにしてください。

4. 固すぎるもの

ボールで遊ぶ猫

固すぎるおもちゃは、あまりオススメできません。猫がかじりついた時に歯が折れてしまう可能性があります。ちょうど良い固さの基準が分かりにくいですが、カチカチなものは割れる危険もありますから、どちらかというと柔らか素材のおもちゃの方が良いのかもしれません。

猫の好みもありますので、喜びそうで尚且つ安全なものを、選んであげましょう。

5. 尖ったもの

棒おもちゃで遊ぶ猫

尖った猫のおもちゃは少ないですが、例えば棒の先で体のどこかを突いてしまうかもしれません。猫じゃらしのように棒が付いたおもちゃは多いので、気をつけてあげてください。

遊ぶ前に危険な箇所をチェックして、もし危ないと想定できることがあれば、飼い主さんが必ず付き添うようにしてあげると良いでしょう。

まとめ

おもちゃを噛む猫

楽しむはずのおもちゃで事故…なんてことになったら、後悔してもしきれません。安全に遊んで貰う為、できる対策はしていきましょう。

スポンサーリンク