部屋の間仕切りを改造して『猫階段』作ってみました part2

部屋の間仕切りを改造して『猫階段』作ってみました part2

家が建った頃からリビングとダイニングの間に、すりガラスと木材でできた間仕切りがありました。今は無用なので思い切ってぶち抜くことにしたのですが、やってる途中で猫階段を作ろうと思いつき、DIYしました。

間仕切りから猫階段へ

すりガラスの間仕切り

すりガラスと飾り木でできた間仕切りです。このすりガラス、昭和感満載ですよねー。

材料  

  • 板 2枚 (20cm×15cm×2.5cm位)(家にあった端材)
  • 釘 8本 ボンド 少々
  • 塗料 少々(100均でも買える)
  • 紙やすり 1枚(数十円)

まずは間仕切りの解体

(というか、改造した手順です)

①ガラスを外す

最初にガラスを外すのですが、上からと下からとで挟むように埋め込まれており、割らずに外すのは厳しいかと思いつつも、慎重にチャレンジ。が、失敗。

いけた!と思った瞬間重みで割れてしまいました。ガーン。他のDIYに使いたかったのに…。粉々に割れたのではなく、3分割くらいになりました。

②木材のカット

気を取り直して次は縦に埋め込まれた(?)木材のカットです。取り外せる釘のようなものは一切見当たらないので、壁の中ので隠れている側から打ち込んであると思われました。

なのでのこぎりでカットしました。外枠の部分の木をなるべく傷つけないように切りました。切った断面は、猫が怪我したらいけないのでヤスリがけをしました。

猫階段を作ることを思いついたのは、この木材を2本切り終えたあと。という、なんとも計画性のない私です。

この木材、ハードウッドでなかなか良いものだったので、もったいなくなって何か作りたくなったのです。でも洒落たアイデアも腕もない私が考えるのはいつも動物や植物のこと。

階段を製作

という訳でここから猫階段に改造です。と言っても残り5本なのでできるのは2ステップ分くらいです。

  • 木材をカット
  • 板材を乗せる
  • 釘を打つ

昇り降りしやすい長さにのこぎりでカットして、板材をのせボンドで仮止めしました。 乾いてから上から釘打ちです。

最後に、元の木材の色に合わせた塗料をステップの板材に塗って完成です。

2段階段

設置したあとの猫の反応

階段にのっている猫

早速使ってくれました。作っている最中から興味津々でした。

でも単調すぎるからか、あまり人気ではありません。

パソコン机とキッチンのサブテーブルの間にありますので、そこを通って他の猫階段へ行くときに(前回ご紹介した木箱の猫階段)、時々のってくれています。

出来ればステップの上でくつろぐ姿が見たかったのですが、面積が小さすぎてそれは叶いませんでした。

まとめ

階段にのってる猫と通過する猫

最初から考えて作っていたら、2段ステップだけでなく上からも吊り下げたステップを作ったり、あと1~2段追加できて面白い形になったのになあと後悔しています。

このような思いつきの猫階段part3、屋外編を次回ご紹介できたらと思います。

スポンサーリンク