猫は雑食なの?猫にとって理想の食事とは?

猫は雑食なの?猫にとって理想の食事とは?

猫は雑食なのでしょうか?猫は穀物や野菜を食べられる生き物であるため、「猫=雑食」だと思われている人も多いですが、実はそうではありません。それにも関わらず、なぜ猫は穀物や野菜も食べられるのか、本当はどんな食事を与えるべきなのか、この記事で詳しく解説していきます。

SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

猫は雑食?

ネズミを見つめる猫

犬は雑食といわれることが多いですが、猫に関してはどうでしょうか。結論からいうと、猫は雑食ではなく肉食動物です。

キャットフードの原材料などをチェックしてみると、穀物や野菜を含んだものも数多く出ているため、猫は犬と同じように雑食であるように思えます。

しかし、実は猫は穀物や野菜の消化が少々苦手な生き物です。反対に、肉や魚といった動物性たんぱく質が摂取できる食べ物は猫にとって大きなエネルギー源であり、消化もスムーズにできます。

ネコ科であるライオンやトラ、チーターなどを思い浮かべてもらえたら分かる通り、同じネコ科である猫も肉食なのです。

猫が雑食だと思われる理由

食事中の猫

猫は雑食ではなく肉食であるにも関わらず、穀物や野菜も食べられます。そのため、猫=雑食だと勘違いされやすいのです。猫が雑食だと思われる理由について以下の項目で詳しく解説します。

猫は穀物や野菜が全く食べられないわけではないから

猫は進化していく過程で、雑食とまではいきませんが、穀物や野菜が食べられるようになっていきました。猫のからだの主なエネルギー源となるのはたんぱく質ですが、だからといって穀物や野菜が全く不必要、炭水化物を全く消化できないというわけではありません。

猫の捕食対象であるネズミや鳥は穀物や野菜を食べる生き物です。猫はそのネズミや鳥を食べることにより、間接的ではありますが穀物や野菜を摂取しています。

つまり、猫は少量ではありますが穀物や野菜を摂取して、そこから必要な栄養を吸収しているのです。ですから、猫=雑食だと勘違いされるのです。

昔は『ねこまんま』を猫の食事として与えていたから

今では猫のごはんというとキャットフードをイメージする方が多いですが、昔はキャットフードなんていう便利なものはありませんでした。

日本でも猫を飼う習慣は昔からありましたが、キャットフードが一般的になる前はねこまんまを猫の食事として与えるのが普通だったのです。ねこまんまとは、お米に味噌汁をかけたもののことを指します。要するに人間の食べ物の余りを猫にも食べさせていたのです。

猫の体質などを考慮するとねこまんまを食べさせるのは良くないのですが、昔の飼い猫はそれを食べて生き延びていました。

このような背景もあり、猫は雑食だというイメージが強いのではないかと推測できます。

猫は雑食ではなく肉食!バランスのいい食事が大事

キャットフードを見つめる猫

猫は雑食ではなく肉食動物であるため、そのことを考慮した上でバランスのよい食べ物を与えることが重要です。
猫にごはんを与える時は以下のポイントを意識して与えましょう。

タンパク質を十分に摂取できる食事を与える

鶏肉や牛肉、豚肉、ラム肉、鴨肉といったたんぱく質豊富な肉が混ざっているキャットフードを食べさせてあげるのが好ましいです。

キャットフードによっては、かさ増し目的で必要以上に穀物を混ぜているものもあります。そのような商品は低価格で販売されていることが多いですが、雑食ではなく肉食である猫にとってあまり良い栄養バランスとはいえません。

食べさせたら危険な野菜もある

例えば、ニンニクやニラ、ネギ類の野菜は猫に重度の貧血症状を引き起こす可能性があります。他にも、ほうれん草やセロリの食べ過ぎは尿路結石の原因になりかねませんし、アボカドを食べた場合はその豊富な脂肪分が膵臓に大きな負担をかけるリスクがあります。

このような危険性があるため、野菜を与える場合は必ず与えてもよい野菜かどうか調べた上で食べさせましょう。
そもそも、猫は雑食ではなく肉食動物であるため、無理に野菜を食べさせる必要はありません。

アボカドについて監修獣医師による補足

アボカドにはペルシンと呼ばれる毒性物質が含まれています。

ペルシンについてはまだ分かっていないことが多いのですが、人間には無害でありながら、牛やヤギ、モルモットなどの多くの家畜にとっては少量でも毒性を示します。

また、一部の愛玩鳥にとってペルシンは猛毒ですが、幸いにも犬や猫にとってペルシンの毒性はそれほど高くないようです。

ペルシンはアボカドの果肉以外の部分にも含まれ、特に葉に多いようですので、アボカドを観葉植物として置いてある場合には、猫がアボカドの葉で遊ばないように注意した方が良いでしょう。

犬や猫にとってアボカドの危険性は、ペルシンよりもその脂肪量の多さと大きい種にあるようです。脂肪の大量摂取は胃腸への負担となり下痢を起こしたり、膵炎の原因になったりします。

猫ではまずないと思いますが、種を丸のみして食道や胃腸で詰まる危険性が海外では指摘されています。

獣医師:木下 明紀子

まとめ

舌をペロンと出す猫

猫は雑食だと思われがちですが、実はそうではありません。本当は穀物や野菜の消化が苦手な生き物なのです。猫の食生活をきちんと理解した上で、肉や魚などの動物性たんぱく質が摂取できる食事を与えるように心がけましょう。

スポンサーリンク