猫がニラを食べるのはNG!その理由と食べた時の症状、対処法を紹介

猫がニラを食べるのはNG!その理由と食べた時の症状、対処法を紹介

ニラは、猫に食べさせてはいけないもののひとつです。猫がニラを食べてしまうと、命にかかわることもあります。なぜ、猫にニラを食べさせてはいけないのでしょうか? 誤って猫がニラを食べてしまった時は、どうしたらいいでしょうか?

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫にニラを与えてはいけない理由

にらと医者

猫は、お腹にたまった毛玉を吐き出すために猫草を食べることがありますが、ニラはその猫草によく似ています。そのため、ニラを食べてしまう猫がいます。見た目が猫草に似ていても、ニラと猫草では成分が違います。

ニラは猫に与えてはいけないもののひとつなのです。なぜ、猫にニラを与えてはいけないのでしょうか。

赤血球が破壊されて貧血になるから

ニラには、アリルプロピルジスルファイドという成分が含まれています。このアリルプロピルジスルファイドは、赤血球中のヘモグロビンを破壊してしまうのです。

アリルプロピルジスルファイドの作用で赤血球が破壊されてしまうことを溶血といいますが、これによって貧血が引き起こされます。貧血は、猫にとって命にかかわることがあるのです。

アリルプロピルジスルファイドは、加熱調理しても変化がありませんので、火を通しても、猫にニラは与えないで下さい。また、ニラだけでなく、ネギや玉ねぎにも含まれていますので気をつけましょう。

アレルギーを引き起こす可能性があるから

ニラをほんのわずか口にしただけでも、猫はアレルギーを起こすことがあります。
皮膚を痒がる、嘔吐・下痢、食欲がない、元気がない
などの症状が起こります。

猫がニラを食べた場合、すぐに症状が現れる場合と少し時間がたって症状が現れる場合にわかれます。食べた後特に変わった様子がなくても、注意して様子を見てください。

猫がニラをわずかでも食べてしまったら、その日時を覚えておいて、アレルギー症状が出ていないか、様子を見ましょう。心配な場合は、獣医さんに相談することをおすすめします。

猫がニラを食べてしまった時に現れる症状

苦しそうな猫

ニラは、猫に与えてはいけないもののひとつです。では、猫が誤ってニラを食べてしまったら、どのような症状が起こるのでしょうか。

貧血

ニラに含まれるアリルプロピルジスルファイドの作用で赤血球が破壊されると、溶結性貧血を起こします。溶結性貧血になると、体に酸素が行きわたらず、元気がなくなります。

食欲不振や、重度の場合は呼吸困難になることもあります。

アリルプロピルジスルファイドの影響が出る摂取量は、猫によって違いますが、子猫や高齢猫では症状が出やすいので注意して下さい。猫がニラを食べても、すぐには症状が現れません。

猫がニラを食べてから症状が出るまで、数日かかることもあります。

血尿

赤血球が破壊されることで尿に血が混ざり、猫のおしっこが赤くなることがあります。この場合の尿は「血色素尿」といい、血尿とは異なります。猫のおしっこの色も時々チェックしてみて下さい。色がおかしい、色が濃いなどの気になる点があれば早めに受診するようにしてください。

皮膚の炎症

アレルギー症状の場合、主に皮膚に症状が現れます。猫が体をかゆがっていないか、発疹などがないか、確認してみて下さい。

胃腸障害

アレルギー症状で、猫に下痢や嘔吐などの胃腸障害が見られることもあります。

猫がニラを食べてしまった時の対処法

具合の悪い猫

猫が口にすると、命にもかかわることのある危険なニラ。もし、食べているのを見つけたら慌ててしまいますよね。猫がニラを食べてしまったら、どのように対処したらいいでしょうか。

口を洗う

猫がニラを食べたのを見たら、すぐに口をすすぎます。舌の根元に指をあてて吐かせることもできますが、指を噛まれることがありますので、無理をしないようにしましょう。

動物病院

猫がニラを食べてしまったら、その時間と摂取量を記録して、獣医さんに相談して下さい。すでに何らかの症状が出ている場合は早急に動物病院へつれて行きましょう。

特に普段と様子が変わらないなら、電話で指示を仰いでもいいですが、症状は数日たってから現れることがありますので、油断しないで様子を見て下さい。

猫が誤ってニラを食べたときの致死量

にらを食べたかも知れない猫

ニラを同量食べても、猫によっては影響の出ない場合がありますが、子猫や高齢猫では少量でも致死量になることがありますので、注意が必要です。

アリルプロピルジスルファイドによるニラの中毒は、猫の体重1kgあたりニラ5g以上で影響が出るといわれています。1kgあたり15gを超えると致死量なので、少量だからといって、油断はできません。

猫は、猫草と似ているニラを誤って食べてしまうことがあります。まずは、猫にニラを食べさせないようにしなければいけません。ニラを猫に食べられないよう、しっかりと管理しておいて下さい。

また、人間が食べている食事を猫に与えるのも控えましょう。ニラなどのネギ類だけでなく、猫にとって危険な食品が入っていないとも限りません。

まとめ

にらをみている猫

人間にとっては、栄養価の高い、様々な料理で活躍するニラ。ニラは、猫草に似ているので、猫が思わず口にしてしまうこともあります。しかし、ニラは猫にとっては非常に危険なものです。猫の場合、少量口にしただけでも、影響が出る場合があります。

特に、アリルプロピルジスルファイドという成分は溶結性貧血を起こし、猫の命にかかわる事態にもなりますので、注意が必要です。

ニラを猫が食べ ないよう、しっかり管理をしておきましょう。万が一、猫がニラを食べているのを見つけたら、落ち着いて日時や摂取量を確認し、口をすすがせたり、獣医さんに相談するなど対処して下さい。

大切な愛猫の命を守るために、猫に悪影響のある食べ物を知っておくことも大切です。

その他、猫が食べていいもの・悪いもの

今回紹介した食材以外にも、人間には安全でも、与え方や量によっては猫にとって有害な食べ物が数多くあります。場合によっては命に関わるような食材もあるため、飼い主さんは正しい知識を身につけておくことが必要です。万が一のことが起こってしまわないよう、「猫が食べていいもの・悪いもの」を事前にチェックしておきましょう。

猫が食べてはいけないもの一覧

スポンサーリンク