1.タウリン欠乏症を引き起こす
タウリンは臓器や視力、免疫力、繁殖力、成長能力など体の様々な器官や働きを正常に保つのに役立ちます。犬の場合このタウリンを体内で生成することが可能ですが、猫の場合はそれができないため、食事から摂取しなければこの成分を得ることはできません。
すでに上記したように犬はタウリンが体内生成できるため、ドッグフードにはタウリンが全く含まれていない場合もあれば、非常に少ない成分しか入っていないこともあります。つまり猫がドッグフードを毎日食べ続けることは、慢性的なタウリン不足を引き起こすということなのです。
猫はタウリンの不足が続くとタウリン欠乏症と呼ばれる状態になり、その結果、心臓の病気である心筋症になったり、視力が低下し最悪の場合は、失明の恐れもある網膜委縮症になることもあります。
2.アルギニンが不足している
アンモニアという成分は体内に留まり続けることで毒素となり、体に様々な病気を引き起こす原因となります。アルギニンはこのアンモニアを尿素に変えて解毒するのを助ける役割を果たしています。
そもそも猫は腎臓病になりやすいと言われていますが、これは猫の古い先祖達が過酷な環境で生き抜くために身に付けた、身体的特徴が裏目に表われたものと言えます。
かつて猫の祖先達は、暑い砂漠など過酷な環境で暮らしており、その中で必要な水分を確保するのはとても大変なことでした。そのような環境下で猫達は体内の水分をすぐに排出してしまうのではなく、体内で再利用し、濃縮しきってから排出するという身体機能を身に付けました。
このことにより、暑く過酷な環境でも体内の水分をいたずらに排出してしまうことはなくなりましたが、再利用により尿が濃縮されるということは、それだけ体内に老廃物が巡りやすいということですから、その毒素をろ過する腎臓にも負担がかかる構造になってしまったのです。
アルギニンの必要性と不足のリスク
このようなことから、猫にとってアンモニアなどの毒素の分解を助けるアルギニンは、非常に大切な成分と言えるものであり、これはドッグフードには多少含まれていることはあるものの、猫の健康を維持できるだけの量は十分に含まれていません。
猫がドッグフードを食べ続けることは腎臓への負担が大きく、臓器が病気になるリスクを上げるだけでなく、アルギニン不足によりアンモニアを解毒する力が弱くなり、結果としてアンモニア中毒(高アンモニア血症)という病気になる可能性も高くなる、という弊害もあります。
3.タンパク質の量が足りない
タンパク質は体の筋肉、骨、皮膚などの組織を構成するのに役立つ栄養素です。ドッグフードにもタンパク質は含まれてはいるのですが、猫の健康を維持するために必要な量は満たしていません。犬は雑食ですが、猫は肉食動物でさらに多くのたんぱく質を必要とするため、ドッグフードでは十分なタンパク質を補うことができないのです。
猫のタンパク質の量が慢性的に不足するようになると、筋力の衰えや骨がもろくなる、毛艶が悪くなるなど様々な体の問題が発生するようになります。
まとめ
今日のねこちゃんより:マリモ♀ / スコティッシュフォールド / 3.4kg
いかがでしたか?猫が一度ドッグフードを食べたからといって、すぐさま問題が起こるわけではありませんが、日常的に食事として食べ続けることは健康に重大な悪影響を与えると言えるでしょう。
やはり猫には猫のフードをあげることは、健康の維持にはもっとも必要なことですので、味が好きだからといって、犬のフードを常用食にするようなことは絶対にやめましょう。