ゆっくり休ませてあげよう!猫のお疲れサイン5選

ゆっくり休ませてあげよう!猫のお疲れサイン5選

猫は聴力も優れていることから様々なことに神経を使っています。また、きれい好きで神経質な生き物でもあるので少しのことで疲れやすいんですよ。そんな猫が疲れているときに飼い主さんが気がついてあげるためにもそのサインについてご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫が疲れているサイン

猫はきれい好きで神経質な生き物でもあるので、少しのことで疲れやすい動物でもあります。そんな猫が疲れているときに少しでも気がついてあげられるように、そのサインについてご紹介します。

①眠る時間が増える

薄眼を開けて眠そうにしている猫

猫ってよく眠る動物ですよね。それにより「寝子(ねこ)」が語源になったとも言われており、子猫の時期やシニア期になると、成猫よりも眠る時間はさらに増えます。

しかし、そんな猫を飼っていて「いつもよりもよく眠っているな...」「今日寝すぎじゃない?」と飼い主さんが気になることがあれば、疲れが溜まっているサインでもあります。いつもよりも眠る時間が増えていることがあれば、猫の疲れているサインでしょう。

②すぐにイライラする

怒る猫

いつもは穏やかなはずなのに、少しのことで尻尾をフリフリとして「怒る」ことがあったり、ウーッとうなるなど、いつもよりも神経質になっていたりする様子があれば、それは「疲れていることが原因」である可能性もあるでしょう。

すぐにイライラするときに無理に構ってしまうと、引っ掻かれたり噛まれて怪我をしてしまったりすることもありますから、気をつけなくてはいけません。

触ろうとしたときに怒る場合はどこかに痛みを感じていることもあります。いつもと様子が違うときには様子を見ないで動物病院を受診しましょう。

③おもちゃに反応しない

こちらを見つめる垂れ耳の猫

いつも大好きで遊んであげると飛びかかってくるようなおもちゃに「突然無反応になる」ということがあれば、それは疲れていて遊びたくない気持ちであるかもしれません。

それなのに体を動かせるために無理に構うと、猫の体調が崩れてしまったりストレスになってしまったりしますから、控えるようにしてください。

④動かなくなる

窓辺でブランケットにくるまり寒そうにする猫

トイレもしてご飯も食べて元気は元気なのですが、いつもよりも行動をすることがなくジッとしていることが多いときは、猫が疲れているために「休息をしている」サインであることがあります。

猫があまり動かないという時は、疲れ以外にも病気や怪我をしている可能性もありますので、様子がおかしい時はすぐに動物病院へ受診するようにしましょう。

⑤食欲不振になる

餌を食べる子猫

いつもならご飯を食べに来るのに、ご飯を入れても来なかったり、おやつにも食いついてこなかったりするときには、疲れてしまっている可能性があります。

人間でも、「いまはとにかくゆっくりしたい」というときは休息することを優先しますよね。それと同様に、猫も疲れているときにはご飯よりも体力を回復させることを優先させたいという可能性がありますから、様子を見てあげるようにしましょう。

猫がご飯を食べない時は、半日ぐらいは様子を見て、それ以上食べない場合は病気の可能性がありますので、一度獣医さんに診てもらう事をおすすめします。

猫が疲れているときにはどうする?

休憩する猫

前述のようなことがあって「疲れているのかな?」「どうかしたのかな?」と気になることがあったとき、飼い主さんはどのようにすれば良いのでしょうか。

無理に構わない

猫の様子がいつもと違うときには無理に触ったり執拗に構ったりすることはせずに、猫の自由に過ごさせてあげるようにましょう。特に寝ているときには邪魔をせず、なるべく静かな環境を作って落ち着いて眠れるようにしてあげてください。

気になることが続くようであれば病院へ

猫の疲れのサインがあったら、経過を観察して異変がないかチェックしましょう。

猫の食欲不振やいつもと様子が違うのは、疲れているだけでなく「何かの病気」が潜んでいることもあります。いつも通りの元気な姿にすぐ戻らないようであれば、動物病院へ連れて行って相談をするようにしてみてくださいね。

まとめ

ソファーの端に乗って怠そうな猫

猫がいつもと違う様子で眠る時間が増えたり、おもちゃに反応しなかったりするときには「疲れている」ということが考えられます。しかし、もしかすると他の病気が潜んでいることも考えられますので、経過観察をして異変がつづくようであれば動物病院へ連れて行くようにしてくださいね。

スポンサーリンク