猫がご飯に砂をかける時の心理5つ

猫がご飯に砂をかける時の心理5つ

猫の不思議な行動の1つ「ご飯への砂かけ」。しかも、家の中には砂がないのでエア砂かけになってしまうのですが、それでも必死に、カキカキします。どうして?その心理に迫ってみました。

1. 後で食べよ

餌を見る猫

ご飯に砂をかける場合大抵の猫は、「お腹がいっぱいなので残りは後から食べよう」と思い、他の動物に取られないよう、砂をかけて隠しておくようです。本当に後で食べるのかどうか疑問ですが、やはりほとんど忘れてしまって、隠しても食べないよう。猫って意外と、忘れっぽい?

生存に必要な記憶、例えば危険な目に遭ったなどはしっかりと覚えているようですが、残り物については、忘れてしまうのですね。残り物も、生存に必要と言えば必要な感じしますが。

2. いらにゃい!(他のをください)

鳴く猫

「このご飯、いらにゃい!」と砂かけをすることもあるようですが、そこには猫の密かな、「他のが欲しいにゃ…」と言う心理が隠れているよう。

または、以前砂かけをした際に飼い主さんが別のご飯を出したことがあり、それが美味しかったので、「砂かけするともっと美味しいのが出てくる!」と覚えてしまった可能性も。砂かけをしていても、下手に他のご飯は出さない方が、無難です。

3. ウ〇チと勘違い

トイレの砂を掻く猫

猫の砂かけは、主にトイレで行われます。そして猫は匂いで物を判断しますが、ご飯の匂いがどうも、ウ〇チに思えてしまった可能性も、捨て切れません。

「にゃんで飼い主さんは、ウ〇チを目の前に置くのにゃ?」と疑問に思いながらも、本能に従って隠しているのかも?ウ○チはそもそも、ご飯が消化されて出来上がった物ですから、匂いが似ていても、おかしくはないですが…

4. なんか食べたくにゃい…

餌を食べたくない様子の猫

体調不良、ストレス過多などにより、猫の食欲が落ちている可能性も。ご飯だと分かってはいるものの「今は食べたくにゃい…食べられにゃい…」と砂かけをしていると考えられます。

食欲低下以外にも、何かいつもと違う様子がないか、チェックしてあげてください。猫は不調を隠す動物なので、平気な顔をしていても、実は具合が悪い、と言うことがありえます。猫の異常にいち早く気がつけるよう、心がけましょう。

5. 自分の痕跡を消している

穴を掘る猫

野生の世界では、食後に自分の痕跡を残すと、敵に居場所を知らせてしまうことになってしまいます。そこで、ご飯を食べた後、自分の痕跡を消そうと砂かけをしている心理も、あるでしょう。

筆者宅の猫は、他の猫の食べた後も「にゃんでそのままなの?しょうがにゃいなぁ…」とでも言いたげに、砂かけして回っていたことがありました。その様子が世話焼きのお母さんのようで、非常に微笑ましかったのですが…

家に迎えてから数年、砂かけをしていましたが、さすがにもう、家の中に敵はいないと分かったのか、砂かけをすることはなくなりました。

まとめ

グレコ

猫のエア砂かけは、猫なりの心理が働いてのことなのですね。モフモフの前足を広げて、一心不乱に砂かけする姿は、とても可愛らしいのですが…

おそらくいくらやっても、エア砂かけではご飯の匂いが消えることはないでしょう。それでも砂かけをしては匂いを嗅ぎ、またかけては嗅ぎ…を健気に繰り返す猫を、見守ってあげたいですね。

スポンサーリンク