猫と初めての動物病院!守りたい4つのマナー

猫と初めての動物病院!守りたい4つのマナー

猫を飼うと、病気やケガなどで動物病院に連れていくこともあると思います。誰でも最初は初めてです。動物病院でのマナーはあるの?と思っている人は、目を通して見てください。必要なマナーを紹介しています。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

知っておきたい動物病院のマナー

1. 待合室は配慮し合う

飼い主に抱かれてこちらを見る猫

病院に行った時に、受付を済ませた後は診察まで待合室で待ちます。病院によっては待合室の広さも様々ですが、他の動物や飼い主さんもいますので迷惑がかからないようにしましょう。

猫は、知らない場所にいる事に、とくに不安に思います。病院内ではお互いが配慮し合うのがマナーです。大きな声で話したり、携帯電話を使用したりするのは辞めましょう。

また、他の動物の鳴き声や、においに猫が落ち着かなくなってしまいます。そう言う時は、動物との距離をあけたり、外に出るなどしてあげるようにすると良いでしょう。

2. 診察室に入るまで猫を出さない

キャリーバックと猫

よく動物病院で、ペットをキャリーバッグから出している人を見かけます。基本的に、診察室に入るまでは猫を出さないのがマナーです。

人間と同じようにソファに座らせたり、抱きかかえて待合室で待つ人もいますがあまりよくないです。どんな理由で診察に来ているにしても、キャリーバッグに入れる事、リードに繋ぐ事はマナーです。

具合が悪い場合に興奮させるのもよくありませんし、感染症があるかもしれないので、他の動物との接触は避けるようにしましょう。

3. 病院の指示に従う

お医者さんと猫

動物病院で診察室に入ってから、病院の診察方法も違いがあります。まずは、すぐに猫を診る所もあれば、ある程度状況を説明してから猫を診る所もあります。病院側の指示に従って行動するようにしましょう。

もちろん、診察の時に飼い主さんに「お手伝いして下さい」と頼まれることもあります。猫が動かないようにおさえたり、猫を安心させるように声をかけたりなどを手伝う場合もあります。反対に診察中は、飼い主が猫に触ったり声をかけないでと言われることもあるかもしれません。最初はわからないと思うので、獣医さんの指示通りにした方が良いと思います。

4. 獣医さんの話をよく聞いて理解する

診察を受ける猫

初めての病院という事もあり、飼い主さんも獣医さんの事がわからないので、緊張されると思います。親身になってくれる先生に出会えると良いのですが、これは接して見ないとわからないことです。

まずは、猫の状況や体調などを獣医さんに伝えますが、事前にメモなどしておくと伝えやすいでしょう。その後診察して、獣医さんから質問されたり、病状について話を聞きます。獣医さんの話を聞いて理解できないのに「わかりました」と言うのはいけません。わからない時は、質問したりして理解できるまで、何度も聞くようにしましょう。獣医さんも絵に書いてくれたりしてわかりやすく説明してくれると思います。

初めの動物病院!こんな時どうする?

猫と電話

病院につれて行く前に電話する

動物病院に行く前に、電話を入れておくと良いでしょう。電話で、猫の症状や状況を伝えてどうすれば良いか確認してみるのもひとつです。

また、予約をする必要がある場合にも、電話をした方がスムーズです。初めての時は、病院の設備や料金も詳しくわからないと思います。事前に病院に電話して、無駄なくスムーズに診察出来るようにしてあげたいですね。

猫に必要な物がない!

ある程度猫を飼う前には、猫に必要なグッズを用意しておきます。動物病院に行く時に必要なのは、猫を入れるカバンです。キャリーバッグやキャリーケースで猫を運びます。

しかし、用意できずに病院に行かなくていけない場合、洗濯ネットを使用しましょう。猫がゆったり入れるサイズの物を使用して下さい。これなら、猫が逃げる心配もないし、ちゃんと呼吸も出来ます。最近では、猫専用のネットがあります。診察中に猫が暴れないように、ネットに入れたまま診察をさせるようです。

まとめ

病院の猫

誰しも経験がある事でしょう。猫と初めての動物病院で、飼い主さんも緊張したり不安な気持ちで病院に向かいます。色々な理由で病院に来ているので、お互いに気持ちよく過ごせるようにしないといけません。しっかりとその病院で決められたマナーを守るようにしましょう。そして、不安なことや難しくてわからない時には、理解できるまで聞くのもマナーだと思います。

スポンサーリンク