猫の扁平上皮癌の症状と原因、その治療や費用

猫の扁平上皮癌の症状と原因、その治療や費用

猫の扁平上皮癌の症状と原因、その治療と費用についてまとめました。猫の扁平上皮癌とは、どんな病気なのでしょうか。猫と同様に人間も患う可能性がある「扁平上皮癌」ですが、一体どのような病気なのでしょうか。扁平上皮癌の症状と原因、治療法や治療にかかる費用、寿命などについてご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫の扁平上皮癌とは

ハートのクッションと2匹の猫

猫の扁平上皮癌(へんぺいじょうひがん)とは、その名の通り扁平上皮細胞がガン化した状態のことをいいます。

扁平上皮とは上皮の種類の名前ですが、「扁平上皮」という部位がある訳ではなく、役割や構造によって「単層扁平上皮」「重層扁平上皮」の2種類に分けられます。本記事で紹介する猫の扁平上皮癌においては、この重曹扁平上皮の意味で扱われます。

そもそも、上皮とは皮膚の表面層や、消化管の粘膜の内側などにあり、細胞が密着して敷き詰められた膜のようなもののことです。この上皮のうち、表面に面した扁平(平らな)な形をした細胞を扁平上皮細胞と呼びます。

この扁平上皮細胞は、皮膚の表面だけではなく、体内の空洞が面している部分にはたいてい存在しているため、発生部位は皮膚、口腔、咽頭、気管支、肺、肛門と全身に及びます。猫においては、鼻や耳、瞼、口腔、肺などの被毛が少ない部位に発生する場合が多いとされています。

猫の扁平上皮癌の症状

猫の鼻

猫の扁平上皮癌の症状は、発生部位によって異なります。

皮膚の扁平上皮癌の症状

猫の皮膚の扁平上皮癌は、鼻の表面や、瞼、耳、唇など発生します。初期段階では、擦り傷や軽い皮膚炎のように見えることが多く、症状が進行するにつれて脱毛や炎症を引き起こします。かさぶたのようなものから、次第にジュクジュクとしたびらんを形成し、出血や化膿を伴います。なかでも、猫の場合は鼻の表面が好発部位とされており、鼻水や鼻血、くしゃみ、しこりのようなできものが現れることがあります。

口腔内の扁平上皮癌の症状

猫の口腔の扁平上皮癌では、舌と歯肉が好発部位とされています。口腔の扁平上皮癌は、比較的短期間で強い炎症や潰瘍が発生します。血の混じったよだれが増えたり、口臭がキツくなったりするのが特徴です。口内に発生した潰瘍が大きくなると、よだれを垂れ流すようになり、食欲不振に陥ることもあります。

肺の扁平上皮癌の症状

猫の肺に扁平上皮癌が発生した場合、体重減少や元気消沈、呼吸困難などの症状を引き起こします。また、乾いた咳に伴って血を吐く「喀血(かっけつ)」の症状を示すことがあります。猫は本来、あまり咳をしない動物です。猫が乾いた咳をする場合は、早急にかかりつけ医を受診しましょう。

猫の扁平上皮癌は、前述した部位だけではなく、全身のあらゆる場所に発生する可能性がある病気です。発生部位が皮膚や口内であれば比較的症状に気付きやすいですが、それ以外の場所に発生した場合、目に見える症状が現れた時点で、癌はかなり進行していると考えられます。

猫が扁平上皮癌にかかる原因

日向ぼっこをする猫

猫が扁平上皮癌にかかる原因、つまり扁平上皮細胞がガン化する原因はハッキリと解明されていませんが、主に以下の3つが関係していると考えられています。

猫が扁平上皮癌にかかる原因①紫外線

鼻の表面や耳介などの皮膚に発生する扁平上皮癌は、太陽光に含まれる紫外線が原因になっている可能性があると考えられています。なかでも、白い被毛を持つ猫の発症率が高いことが分かっています。

猫が扁平上皮癌にかかる原因②大気汚染物質

猫が扁平上皮癌にかかる原因として大気汚染物質、なかでもたばこの煙が原因になっている可能性があるとされています。

猫が扁平上皮癌にかかる原因③免疫力の低下

加齢やその他の疾患が原因となった免疫力の低下が、扁平上皮癌の原因となる場合もあるようです。

扁平上皮癌に限らず、猫の癌の原因は上記の他にホルモン異常や遺伝など、様々なことが原因になる可能性があるとされています。定期的な健康診断や、完全室内飼いの徹底、猫が暮らす部屋で喫煙しないなど、日頃から気を配っておきたいですね。

猫の扁平上皮癌の治療

薬を飲む猫

猫の扁平上皮癌の治療法は、主に以下の4つです。

猫の扁平上皮癌の治療法①外科手術

猫の扁平上皮癌の治療法は、猫の体力や癌の進行具合にもよりますが、基本的に外科手術が優先されます。癌が発生した部位とその周りを広範囲に渡って切除します。顎に扁平上皮癌が発生した場合は、顎を骨ごと切除する、目に発生した場合は眼球を摘出するなどの大きな手術になる場合もありますが、転移を起こしていない状態であれば、完治も望める治療法です。

猫の扁平上皮癌の治療法②抗がん剤治療

発生部位や、転移が進んでいる場合などで外科手術が困難な場合は、抗がん剤治療が行われることがあります。猫の扁平上皮癌に対して、抗がん剤治療や放射線治療はあまり効果が期待できないといわれていましたが、近年では猫の抗がん剤治療や、放射線治療に前向きな獣医師も増えてきているようです。

抗がん剤治療というと、強い副作用に苦しむイメージがある方も多いかもしれませんが、抗がん剤治療にも様々な種類があります。獣医師の判断によっても異なりますが、あくまでも完治を望むものではなく、なるべく少ない副作用で、今ある症状を少しでも減らし猫を楽にするため、延命するために行われるという抗がん剤治療も存在します。

しかし、癌の発生部位、猫の体質などによって効果の差が大きいということも事実です。愛猫の状態や、用いられる抗がん剤について納得がいくまで獣医師と相談することが必要です。

猫の扁平上皮癌の治療法③放射線治療

放射線治療は、上記の抗がん剤治療と同様に外科手術が困難な場合に用いられる癌細胞に放射線を照射して癌細胞を減らす治療法です。鼻の中などの外科手術が難しい部位に癌が発生した場合に用いられることもあります。

扁平上皮癌の放射線治療も、外科手術同様に全身麻酔を必要としますが、外科手術に比べてメスをいれないため、猫への負担が少なくなります。しかし、猫の放射線治療が行える動物病院は、そう多くありません。放射線治療を望む場合は大学病院などへ通院する必要がある可能性もあります。また、放射線治療による副作用も存在します。

猫の扁平上皮癌の治療法④緩和ケア

猫の体力や癌の進行具合、治療を行う際にかかる猫の負担を考え緩和ケアを取り入れる飼い主さんも多くいらっしゃいます。

緩和ケアとは、癌の根治ではなく今ある症状を少しでも和らげ、愛猫が少しでも苦しまないために身体的、精神的ケアを中心に行うことをいいます。一言に緩和ケアと言っても、猫の扁平上皮癌の在宅での医療的ケアや食事療法など、猫の状態や獣医師の判断によって内容は異なります。緩和ケアというと手立てが無くなった時、最期を看取る時というイメージがあるかもしれませんが、1日でも長く愛猫が少しでも元気に幸せに暮らすためにとても重要なケアです。

愛猫が扁平上皮癌を患った場合の治療法の選択は、非常に難しいものかもしれません。信頼できる獣医師に納得がいくまで相談しましょう。また、そんな時こそ愛猫を一番理解して愛しているのは飼い主さんだと自信を持ってくださいね。

猫の扁平上皮癌の治療にかかる費用

電卓とお金

猫の扁平上皮癌の治療にかかる費用①外科手術

猫の扁平上皮癌の外科的治療にかかる費用は、癌の状態や治療方法、動物病院によって異なります。外科手術に関しても、切除部位や範囲によって費用は異なりますが検査費(血液検査、レントゲン検査など)や入院費(1日10,000円程度)などを含めると100,000円~500,000円の費用が必要になるようです。皮膚に発生した癌よりも、開腹手術を要する手術の方が費用が掛かります。

猫の扁平上皮癌の治療にかかる費用②抗がん剤治療

猫の扁平上皮癌の抗がん剤治療にかかる費用も、抗がん剤の種類や量、猫の状態などによって異なりますが、抗がん剤治療費、検査費、点滴処置費などを含めて1ヶ月に20,000円~100,000円程度掛かるようです。

猫の扁平上皮癌の治療にかかる費用③放射線治療

猫の扁平上皮癌の放射線治療にかかる費用も、部位などによって異なりますが、1回の照射につき全身麻酔の費用を含め20,000円~80,000円程度の費用が必要になるようです。放射線治療の照射回数については、週に2回~5回を約1ヶ月程度続けることが多いようですが、更に長期に渡る場合もあります。

猫の扁平上皮癌の治療にかかる費用④緩和ケア

猫の扁平上皮癌の緩和ケアにかかる費用は、猫の状態によって様々なので一概には言えませんが、痛み止めやその他の症状を抑えるための服薬、点滴などの在宅医療ケアが必要になる場合も少なくありません。定期的な通院も必要になるため、1ヶ月に10,000円~70,000円程度の費用が掛かることもあるようです。

猫の扁平上皮癌の余命

撫でられる猫

猫の扁平上皮癌の余命は2ヶ月~3ヶ月である場合が多いとされています。もちろん、癌の発生部位や進行状態によって余命は異なりますが、転移や再発によって複数回手術が必要になる場合もあり、決して予後良好とは言えません。しかし、猫の扁平上皮癌は、比較的転移の少ない癌でもあり、早期発見で外科手術を行うことができれば完治も望める病気でもあります。猫が扁平上皮癌を患った場合、状態や選択できる治療法などを信頼できる獣医師としっかり相談しましょう。

まとめ

丸まって眠る猫

猫の扁平上皮癌の症状と原因、その治療と費用についてご紹介しました。猫の扁平上皮癌は、予後不良であるケースも多い病気ですが、実際に余命2ヶ月と宣告されてから飼い主さんの緩和ケアのみで1年以上生き続けた猫ちゃんも居るようです。何よりも、猫の扁平上皮癌を早期発見することで、選択できる治療法を選べるよう、日頃からしっかりとボディチェックを行い、少しでも異変を感じた時は、かかりつけ医に相談するようにしたいですね。

スポンサーリンク