1. 食欲ダウン
誤飲すると食欲がなくなる場合があります。胃や腸などが異物で閉塞すると腸をはじめとする消化管が正常な働きをせず、食欲がなくなります。病気など食べなくなる理由は他にも考えられますが、早急に動物病院へ連れて行きましょう。
猫が誤飲していないか、常に気をつけておく必要があります。誤って飲んでしまいそうなものは出しておかない、おもちゃなどで遊んでいる時は側で見ておくなどをすると良いでしょう。こっそりと誤飲されたのでは飼い主さんが気づけない場合がありますので十分気をつけましょう。
2. 呼吸がおかしい
何となく、いつもと呼吸の仕方が異なっていませんか?息がしづらそう、苦しそうなどの症状があるようならもしかしたら誤飲してしまったのかもしれません。
何を飲み込んでしまったのか、可能な限り調べてみてください。何かなくなっているものはありませんか?どこかを荒らした形跡はないですか?いずれにせよ誤飲が疑われたら、飲み込んだものによっては命が危ぶまれることがありますので、早めに動物病院へ連れて行きましょう。
3. 嘔吐または吐けない
吐こうとしてるのに吐けない…。誤飲したものがどこかに引っかかり、出てこないのかもしれません。そのままでは苦しい思いをするだけですから、かかりつけ医に相談すると良いでしょう。
場合によっては外科的手術が必要になるかもしれません。手術は高額になりがちですが、猫の命には変えられません。こんな時のためにペット保険があるのです。数十万円とかかる費用を保障してもらえればかなり助かるでしょう。
4. 動かない
猫は具合が悪いときはじっとして、回復を待ちます。もしくは誤飲したことで苦しくて、動けないのかもしれません。いずれにせよ危険な状態ですので、すぐに受診するようにしましょう。
必ず誤飲が原因とは限りませんが、もし物が散乱している、小物などがなくなっているなどの状況が見られたら、何かを飲み込んでしまった可能性があります。早めの対処が必要です。時間が経つとそれだけ物が体内の奥へと移動してしまいます。誤飲してしまっていないか、十分気をつけてあげましょう。
5. チアノーゼ
チアノーゼとは、口の中が青紫色になってしまうことです。誤飲により起きる場合があります。たまに猫の口の中を、じっと観察してみましょう。もしピンクではなくブルーっぽい色になっていたら、チアノーゼです。早急に対処しなければいけません。
まとめ
誤飲したとしても排泄物と一緒に出てくれば問題はないのですが、飲み込んだものの大きさによっては体内に留まってしまうことが多くあります。そうなると一大事です。猫が飲み込んでしまいようなものが辺りに出ていないか、常に注意しておきましょう。