1.ずっと一緒にいることはできるだけ避ける
猫暮らしで在宅ワークするとき、まず気をつけたいのが「猫とずっと一緒にいないこと」。
基本的に猫の多くが日中しっかり睡眠をとる習性があります。そんなとき、飼い主さんが近くをずっとウロウロしていると、猫も気になって1日のペースが崩れてしまいます。
また、いままで在宅ワークしてこなかった方が、突然家で仕事するようになったときも要注意。猫は生活の変化に敏感です。普段いない飼い主さんが、部屋にずっといるようになったら、ストレスを感じてしまうかもしれません。
猫との距離が近いと、分離不安という精神的に飼い主さんに依存してしまう状態に陥る懸念もあります。
せっかく猫と1日中いれて嬉しいと思った方もいるかもしれませんが、ずっと一緒にいることは必ずしも猫にとって好ましいとは限りません。
時にはひとりで静かに過ごさせてあげることも猫の心身にとっては大切です。
猫がいるお家で在宅ワークするときは、猫との距離を意識し近づきすぎないようにしましょう。別の部屋やカフェなどで作業するのもおすすめです。
2.仕事の妨害
猫がいる家庭で在宅ワークするとき、多くの方が悩むのが猫が仕事の妨害をしてくることではないでしょうか。
パソコンで文字を入力中にキーボードを踏み荒らす、会議中にモニターの前に現れる、パソコンの上に座り込むなど、やりたい放題です。
ただ、猫の方としては悪意やイタズラ心があるわけではありません。猫は人間の在宅ワーク作業の意味を理解していません。
猫からしたら、パソコンの前でボーっとして暇そうにしているように見えるのです。そのため、暇ならかまってよ、といった感じで近寄ってきているだけと考えられます。
悪気があって行っているわけではないので、多めにみてあげてください。仕事が落ち着いたタイミングでひと遊びしてあげることもおすすめです。
3.コードへのいたずら
パソコン類の充電コードなどへのいたずらも注意したいポイントです。
特にいたずらの頻度が多い子猫を飼っている方は気を付けた方がよいでしょう。下手をすると、コードが破損し猫が感電してしまうかもしれません。そうなったら、もはや仕事どころではありません。
猫の命を守るためにもコードのいたずら対策は必須。どうしても噛み癖がある子がいる場合は、コードカバーなどを購入して猫からコードを守るのもひとつの対策です。
まとめ
猫との在宅ワークは一見楽しそうですが、気を付けてあげなければならないポイントもたくさんあります。
特に意識してあげたいのが、猫との距離感。近すぎず離れすぎずの距離感を模索してあげる事が大切です。猫の方から歩み寄ってきたときに少しだけかまうようにすると、ちょうどいい具合になりますよ。
今回の記事を参考に、猫との在宅ワークを楽しんでみてください。