猫の『抜け毛』がラクラク掃除できるアイテム3選 使うと役立つ意外なアイテムも

猫の『抜け毛』がラクラク掃除できるアイテム3選 使うと役立つ意外なアイテムも

癒しと幸福感をもたらしてくれる猫。しかし猫との暮らしには悩みもあり、猫飼いさんの最大の課題は「抜け毛」です。ここでは粘着テープや抜け毛掃除用の商品以外に、生活用品で使えるお掃除アイテムをご紹介します。

1.ゴム手袋

黄色いゴム手袋をはめる

洗い物や洗濯、掃除などに使うゴム手袋は、猫の毛を取るのにとても便利です。手袋をはめてカーペットや布製のソファなどなでるだけで、猫の抜け毛を簡単に集めることができます。

しかも手袋型なので、自分の手でそのまま掃除ができる感覚もポイント。自由自在に操作できるため狭い隙間も楽に届きますし、指に力を入れればピンポイントで掃除することも可能なのです。

抜け毛がついている箇所を指で撫でて抜け毛をかき集め、手のひらで円を描くようにすれば抜け毛がボールのように集まります。しかも、ゴムの素材は猫の抜け毛を「集めやすいのに絡みつきにくい」という特徴があるので、後始末もラクですよ。

なお、キッチン用のゴム手袋よりも、手のひらにだけゴムの素材が使われている作業用の軍手が使いやすいと話題です。家事用のゴム手袋に比べて細かい動きに対応でき、扱いやすいとのこと。

ただし、布製の軍手に関しては、ゴム手袋より抜け毛が集まりにくいので、誤解しないようご注意ください。

2.キッチンスポンジ

掃除グッズとネコ

食器洗い用のキッチンスポンジも、猫の抜け毛を集めるのに役立ちます。特にカーペットや布製のソファ、毛布など特に平面を掃除するときに便利です。

また、猫を飼っている家は通常のカーテンよりもロールカーテンの方がラクに掃除できるとされていますが、それでもカーテンの表面には猫の抜け毛がたくさん付着しているものです。

ロールカーテンは平面ですが、吊るされている状態なので、片手でカーテンを固定し、もう片方の手でキッチンスポンジを平らに動かしていくとよいでしょう。

なおキッチンスポンジを使う際は、それぞれの繊維の目に沿って動かすのがコツです。猫の毛だけではなく、繊維の奥に入り込んだホコリも除去できますよ。

3.衣類用の毛玉とりブラシ

洗濯ブラシとタオル

ニットやコートなどにできた毛玉をとる「毛玉とりブラシ」。衣類へのダメージを最小限におさえつつ、毛玉を除去できることをうたっている商品ですね。実はこれも猫の抜け毛掃除に使えるアイテムです。

もともと衣類へのダメージを極力与えないように設計されているので、粘着テープでコロコロするよりはリスクが少なめ。大切な衣類にはおすすめと考えられます。

ただし、付着した抜け毛を完璧に除去するとしたら、毛玉とりブラシだけでは足らないこともあります。最初は毛玉とりブラシで大半の抜け毛を除去して、仕上げに粘着テープといった使い方でもよさそうです。

なお衣類のほかにも、布製のソファやクッション、キャットタワーのステップなどにも使えます。

しかも、この毛玉とりブラシで撫でると猫がとても喜ぶので、本来の用途に加え、猫の抜け毛掃除、猫の癒しグッズと、3役もこなせそうです。

まとめ

猫の毛玉を遠くで見る黒猫

今回は、生活用品の中で、猫の「抜け毛」がらくらく掃除できるアイテムを紹介しました。

実は同じような素材で「猫グッズ」として商品化されているものが多々あります。

たとえば、猫の抜け毛掃除に相性の良いスポンジですが、近年では「猫の抜け毛掃除専用のスポンジ」も市販されています。また「ランドリーボール」といって、洗濯機に衣類と一緒に入れることで猫の毛を集めてくれるというアイテムも、素材はスポンジです。

ちなみに猫のブラッシング用のラバーブラシですが、これも猫の毛を集めるという性質上、抜け毛の掃除にも使えますよ。

身近なもので猫の抜け毛を掃除できそうなアイテムを、他にもぜひ探してみてくださいね。

スポンサーリンク