猫の『噛み癖』を直したい!4つの対処法 なぜガブガブ噛んでくるの?

猫の『噛み癖』を直したい!4つの対処法 なぜガブガブ噛んでくるの?

飼い主さんの手を噛む、歩いていると足を噛むなど、「噛み癖」のある猫はどうにかやめさせたいものです。そもそもなぜ猫は噛んでくるのでしょうか。そこで今回は、猫の「噛み癖」の対処法について解説します。

猫の「噛み癖」を直す対処法

猫じゃらしで遊ぶ猫

猫はさまざまな理由で噛んでくることがあります。子猫の甘噛みなら許せても、「噛み癖」がついてしまうと成猫になってからも噛んでしまい、危険な状態に。

そこで今回は、猫の「噛み癖」を直す対処法について解説します。愛猫にすでに噛み癖がついてしまっているような場合には参考にしてみてくださいね。

1.おもちゃで遊ぶ

人の手にじゃれている猫は可愛いですが、それを続けていると噛み癖につながってしまうおそれがあります。

甘噛みできる猫もいますが、ケガにつながるおそれもあるので、遊ぶときはおもちゃを使いましょう。

なお、遊び足りなくて噛んでしまう猫もいるので、猫にあった運動量になるように遊ぶことも必要です。

2.噛まれたら相手にしない

もし猫が噛んできたら、その場から静かに立ち去りましょう。「痛い!」などリアクションをすると猫は「噛むと遊んでもらえる」と思ってしまう場合があるからです。

「噛むと相手にしてもらえない」ということを猫に覚えてもらいましょう。

3.興奮しているときは触らない

猫が遊んでいて興奮している、イライラしているときは猫が落ち着くまでは触らないようにしましょう。

ちょっかいを出したり、無理に触ろうとすると、本気で噛んでくる場合がありますので、猫が興奮しているときは近寄らないようにしましょう。

イライラが落ち着くまで近寄らないようにしたら愛猫が噛まなくなるのであれば、今まで噛んでいたのは興奮しているときに近寄っていたのが原因かもしれません。

4.噛ませないように接する

実は、甘えるときに思わず噛んでしまう猫もいます。

我が家の猫も、スリスリしながら甘噛みをしようとしてきます。可愛い仕草でもありますが、それを許していると噛み癖になったり、思わぬ事故になったりするおそれがあります。

もし愛猫が甘えていても、噛ませないように気をつけて接するようにしましょう。

猫はなぜガブガブ噛んでくるの?

人の手を噛む茶トラ

猫は狩りをする肉食動物です。獲物がいるような動きや音に反応して、噛んだり引っかいたりすることがあります。そのため、猫が噛むことは特別なことではないのです。

子猫や若い猫はきょうだいや仲間同士で遊ぶときに、狩りを真似て相手に飛びついたり噛んだりしながら遊びます。飼い主さんを相手にそうした遊び方をしてしまうのも仕方ないことですが、噛み癖にならないように対処する必要があります。

なお、猫は遊び足りなくて噛んだり、甘えるときにも噛んだりすることがあります。

また、猫は生後半年くらいになると乳歯から永久歯に歯が生え変わります。その時期になると歯茎がムズムズするため、いろいろなものを噛みたくなってしまうようです。なんでも噛むため誤飲にも注意が必要です。

さらに、触られたくない、八つ当たりなど、イライラしていると猫が噛んでくることがあります。このとき、体に痛みがあると、その場所を触られたくないため怒ったり噛んだり攻撃をする場合があります。いつもと違う様子があるときは動物病院を受診しましょう。

このように、猫が噛む理由はさまざまです。噛み癖がなくても思わず噛んでしまう場合もありますので、上記の方法で「噛み癖」が直しつつ、噛み癖がないのに噛んできてしまう場合にもすみやかに対処できるよう、普段から愛猫の様子に注視しておきましょう。

まとめ

人の手を噛むグレーの猫

今回は、猫の「噛み癖」に関する対処法について解説しました。

猫の噛み癖は癖になる前に、普段から噛ませないようにすることが大切です。

もし噛んできたら相手にしない、猫がイライラしているときは触らないなど、噛ませないような接し方をしましょう。

スポンサーリンク