キャリーバッグを部屋に出しっぱなしにした方がいい2つの理由 防災や通院など、お役立ちなシーンと慣らし方

キャリーバッグを部屋に出しっぱなしにした方がいい2つの理由 防災や通院など、お役立ちなシーンと慣らし方

猫とお出かけする際に必要な「キャリーバッグ」。普段は押し入れなどに収納して、使うときだけ出していませんか?今回は、キャリーバックを出しっぱなしにした方が良い理由をご紹介していきます!

猫は室内で飼われている場合がほとんどで、あまりキャリーバックの必要性を感じないという方もいるかもしれません。ですが、動物病院を受診する際や災害など、突然外へ出なければならない事態に直面したとき、キャリーケースは必需品だといえます!

そうした時のためにキャリーバッグを準備しておくことはもちろんですが、実はキャリーバッグは出しっぱなしにした方が良いといわれています。今回は、その理由やキャリーバッグに慣れてもらう方法、活用シーンをそれぞれご紹介していきます。

キャリーバッグを出しっぱなしにした方が良い理由とは

キャリーの前でイカミミの猫

キャリーバッグは使うときだけ出しているという方もいらっしゃるかと思いますが、実は普段猫が過ごす空間に出したままの方が良いといわれています。

まずは、キャリーバッグを部屋で出しっぱなしにした方が良いとされる理由を見ていきましょう。

1.悪いイメージをつけないため

キャリーバッグは外出時に使用しますが、室内飼いの場合は動物病院を受診するときが多いかと思います。

しかしそうなると、「キャリーバッグ=病院」というネガティブな印象がついてしまい、猫がスムーズに入ってくれなくなったりすることがあります。

そうならないためにも、日頃からキャリーバッグを出しっぱなしにして特別感を払拭し、嫌なイメージをつけないことが大切です。

2.快適な場所だと認識してもらう

上記でも挙げたように、普段キャリーバッグを出していない場合は、出してきた際に妙な特別感があり、かえって悪いイメージがついてしまう可能性があります。

まずは、キャリーバッグを日常生活の中に溶け込ませることで、猫に「キャリーバッグ=快適な場所」と理解してもらいましょう。猫の中でのキャリーバッグに対する悪い印象がなくなれば、やがて外出時にスムーズに中に入ってくれるようになります。

普段猫が生活している部屋にキャリーバッグを出しっぱなしにすることで、まずはその存在を知ってもらい、くつろげる場所として認識してもらいましょう。

キャリーバッグのお役立ちシーンとは

災害時の猫

これまでご紹介したように、キャリーバッグは猫の外出時には必要不可欠なアイテムです。そして、災害時や通院時には、特に飼い主さんの強い味方になってくれます。

なお災害時には、猫はキャリーバッグに入れていないと一緒に避難できない場合もあります。また、経験したことのない事態のせいで興奮状態に陥ってしまった猫の脱走を防ぐことができます。

猫のキャリーバッグは、比較的地面と平行に移動できるという点でスリングやリュック型と比べて安定しやすく、猫への負担も少ないとされています。その点で、病院に連れていく際に使用することで、猫を落ち着かせた状態のままで受診することが可能になります。

愛猫にキャリーバッグに慣れてもらう方法

様子を伺う猫

キャリーバッグを使う際になかなか入ってくれない、病院のイメージがついてしまって入らないなど、キャリーバッグを嫌がる場合には少しずつ慣らしていくことが大切です。

先ほどご紹介したように、まずはキャリーバッグを日常生活に溶け込ませる必要があります。

たとえば、猫が普段過ごす部屋へ置いておきましょう。このとき、部屋の隅や日当たりの良い場所に置くとより効果的です。

そして猫がキャリーバッグを怖がらなくなったら、いつも使っているタオルや毛布を中にいれて、より安心できる空間にしてみましょう。

猫にキャリーバックを「居心地の良い場所」と認識させることができたようであれば、最初は5分など短い時間からで大丈夫なので、キャリーバッグで一緒に外を散歩して、キャリーバッグで外出することへの猫の恐怖心を徐々に無くしていきます。

まとめ

キャリーに入っている猫二匹

猫が「キャリーバッグ=病院」だと感じてしまったり、特別なものとして認識してしまうと、どうしても中に入ってくれなくなったり、緊張状態に陥ってしまうことがあります。

災害時や通院時によりスムーズに行動するためにも、普段からキャリーバッグを部屋の中へ出しっぱなしにして、慣れてもらうことが大切です。

その際には、上記でご紹介したような慣れてもらう方法で、決して焦ることなく猫のペースで慣れてもらえるよう心がけましょう。

スポンサーリンク