「集中している猫」がする特徴的な仕草
何かに集中できる動物は、人間だけではありません。猫も時には真剣な様子で集中することがあるのです。
ここでは、「集中している猫」がする特徴的な仕草を紹介いたします。
1.一点をじーっと見つめる
猫が何もない場所をじーっと見つめていることがありますよね。これはまさに、聞き耳を立てている状態なのです。
猫は聴覚が優れているので、我々人間には聞こえない壁の向こう側の音が聞こえたり、外で鳴いている虫の声などを聞き取ることができます。
この行動は縄張りを守るために行っていたり、音を楽しんでいることが多いので、そっとしておきましょう。物音を立てて驚かせないように気をつけてくださいね。
2.身を低くして目を見開く
おもちゃや動く対象物に対して身を低くして構えるのは、狩りのポーズです。この姿勢になった時は、同時に黒目が大きく見開いたようになるでしょう。
どの角度から飛びかかれば一発で仕留めることができるのか、獲物との距離感はどの程度なのかを計算しています。
ここでは全神経を集中させているので、ひとり遊びの最中であれば邪魔をしないであげましょう。逆に一緒に遊んでいる時は、この集中力を引き出すおもちゃの動きを目指しましょう。
3.お尻を上げてフリフリする
上記の姿勢から、お尻を上げてフリフリする動作が見られたら攻撃開始合図です。獲物に悟られずに攻撃を仕掛けたい場面になるので、集中力が更にアップしています。
どのような戦略を立てたのか、どのように攻め込むのかという猫の戦略が見られるので、観察してみると面白い発見があるかもしれません。
一緒に遊んでいる最中であれば、おもちゃを獲物に立ててくれた証になります。興味が持続するようにおもちゃを動かしていきましょう。
4.揺すったり音を立てても起きない
眠っている愛猫を揺すっても、もの音を立てても起きないことがありませんか。これは脳が眠りに集中している状態、つまり熟眠中ということになります。
猫が眠りに集中できるのは飼い主さんを信頼し、安心できる環境だという証です。野生を忘れてぐっすり眠っているようであれば、そっと見守ってあげましょう。
ただしいつまでも起きてこない、明らかにぐったりしているという場合は異変があると捉えましょう。体調不良や怪我をしている可能性があるので、一度獣医さんに相談してみてください。
まとめ
今回は、「集中している猫」がする特徴的な仕草を紹介しました。ご自宅の愛猫も、興味のあるものに遭遇すると集中しているのではないでしょうか。
愛猫がひとり遊びに熱中している時や熟眠中は、邪魔をせずに見守ってあげてください。逆に、一緒に遊んでいる時はおもちゃの動きを工夫して集中力を引き出しましょう。
集中する姿を観察すると、獲物に飛びつく仕草や体の動きなどが見られて面白いですよ。