1.臭い
多くの飼い主さんが頭を抱えやすいのが、猫トイレの臭い。もちろん、トイレが臭いやすいのは当たり前ですが、猫トイレの設置場所が限られているケースは少なくありません。
リビングや廊下など人間の生活スペースにトイレを置かれる飼い主さんも多いです。そのため、猫トイレの臭い対策は必須といえます。猫トイレの臭い対策には様々な方法があります。
- 消臭力が高い猫砂に変える
- こまめな掃除
- 猫トイレ本体の清掃
- 定期的な猫砂の交換
- 空気清浄機などの設置
意外と怠りがちなのが、猫トイレそのものを清掃すること。猫トイレの底には汚れが蓄積しやすく、悪臭の原因となりやすいです。また、猫砂を定期的に総入れ替えすることも臭い対策として効果的です。
2.猫砂の飛び散り
臭いに続いて悩みやすいのが、猫砂の飛び散りです。猫の中には排泄後、勢いよく駆け出すトイレダッシュや手足に付いた猫砂を振り落とす子がいます。その際、猫トイレに入っていた砂が飛散し室内に散らかりがち。掃除するのも大変なので、苦労されている飼い主さんも少なくありません。
様々な対策がありますが、定番なのは下記となります。
- トイレ前に敷物を設置
- トレーやボックスに猫トイレをいれる
ただ、いずれも猫砂の散らかりを完璧に防げる訳ではありません。上記の対策で飛び散りを少なくし、飼い主さんトイレまわりを掃除してあげましょう。
3.粗相
猫の粗相も飼い主さんが悩むことが多いトイレトラブルです。せっかく猫トイレを設置しているのに、部屋の隅や絨毯、飼い主さんのベッドで排泄してしまうケースは少なくありません。
粗相の原因は様々ですが気を付けたいのはトイレの状態が原因のケース。猫トイレがこまめに掃除されてなく汚い状態だと猫も使うのを嫌がります。その結果、他の場所で粗相をしてしまうことも多々あります。
猫は綺麗好きな生き物です。人間同様、汚いトイレは嫌がりやすいため、こまめに掃除してあげましょう。
まとめ
猫トイレに悩む飼い主さんは多いですが、そのほとんどが飼い主さんによる定期的なトイレの清掃やトラブル対策によって大きく改善されます。今回の記事を参考に、猫のトイレ問題と向き合ってみてください。