『猫想いの飼い主』は絶対にしないこと4つ

『猫想いの飼い主』は絶対にしないこと4つ

猫と暮らす上で大切なことは、たくさんあります。それと同時に絶対にしてはいけないことも存在します。今回は猫を大事にされている方が、間違っても猫にしないことを紹介します。

1.いじめない

猫を撫でる飼い主

猫を大事にする方は飼い猫に虐待・いじめをすることがありません。猫だって蹴られたり、怒鳴られたりすると、痛みや恐怖を感じます。悪質な場合は犯罪として取り締まられることもあります。猫を大事にしている飼い主さんであれば、そうした虐待・いじめを行うことがないはずです。

余談ですが、しつけのために軽く叩いたり叱ったりすることもあまり推奨されません。基本的に猫は社交性が低く、体罰などによるしつけは効果が薄い傾向にあります。場合によっては飼い主さんに攻撃されたと猫が勘違いしてしまうこともあるため、しつけ目的でも叩く・怒鳴るのは避けましょう。

2.飼育放棄しない

猫のご飯を用意する飼い主

猫を家族同然に育てている方は、飼育放棄もしません。ご飯を用意しない、飲み水を用意しないといった飼育放棄をしてしまう家庭は、猫にとって過酷な環境です。また飼い猫を身勝手に遺棄しようものなら犯罪となります。

猫想いの飼い主さんは、一生涯、猫を育てきることを覚悟し責任をもってお世話されます。

3.ひどいことを言わない

猫と向き合う飼い主

猫を大切にしている方は、猫に向かってひどい言葉を発しません。嫌い、ウザイなど心無い一言は、たとえ猫に意味が通じなくとも言ってはいけない言葉です。そうした言葉は間接的にも行動に影響し、猫を傷つける恐れがあります。また、そうした発言は、周り回って自分に返ってくるものです。

猫想いの飼い主さんは、間違っても猫に対して冷たい言葉を放ちません。

4.愛情を向ける

猫を抱える飼い主

猫想いの飼い主さんならば、飼い猫に対して愛情を注ぎます。溺愛するほどではなかったとしても、毎日猫のことを気にかけご飯や飲み水を用意し、やさしく撫でてあげたりします。

反対に猫に愛情を向けていない方は、猫想いの飼い主とは言えません。責任をもって飼うと決めたのであれば、猫に対しても家族同然の愛情を注ぎましょう。

まとめ

猫を抱っこする飼い主

猫想いの方とは、愛猫に対して家族同然の愛情を注ぎ大切にお世話されている方です。そうした人は猫に対して冷たいこと、嫌がることをすることはありません。

もしも、猫の飼い主さんの中で今回紹介した行動をとってしまっている方がいたら、早めに改善してあげましょう。

猫を大切にすると、日常も穏やかなものに変化していきますよ。

スポンサーリンク