猫の『免疫力がUP』する食材3選!それぞれの特徴も解説

猫の『免疫力がUP』する食材3選!それぞれの特徴も解説

猫の免疫力を高めるためには、食事の内容も重要です。ささみやアジ、イワシ、サンマなどの食材が良いとされていて、キャットフードでもおなじみですね。今回は、普段のご飯に「+α」となる食材について解説します。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.ブロッコリー

ブロッコリーを欲しがる猫

猫は肉食動物なので、本来は野菜を摂取する必要はありません。しかし、お肉に不足しがちな栄養素を野菜で補うことができるのです。

ブロッコリーには、ビタミンとミネラルがバランスよく含まれています。ビタミンは抗酸化作用や健康的な被毛を保つのに必要で、病気に対する抵抗力も高めてくれる大切な栄養素です。

また、ブロッコリーには葉酸も含まれているため、猫の成長のサポートにもなります。さらに不溶性食物繊維も豊富なので、腸内のお掃除にも一役買ってくれます。

このようにメリットばかりの野菜に見えるブロッコリーですが、過剰に摂取するのはNG。たくさん摂取してしまうと、尿路結石症や便秘を招く恐れがあります。また、甲状腺機能の低下も懸念されるので、持病に甲状腺機能低下症をもつ猫には与えるのは逆効果です。

猫に与えるときは、生ではなく、茹でたものを細かくして、1日小さじ1杯をめやすにしてください。

2.舞茸

秋の味覚と猫

猫にとって舞茸は、免疫力UPや肥満予防などメリットがたくさんあります。低カロリーなので肥満の猫にもお薦めですし、健康キープのために良い食材です。

しかも舞茸には、エネルギー代謝に必要な水溶性ビタミンのナイアシンが含まれています。猫は細胞の再生や老化予防にもなるナイアシンを体内で生成できますが、次々と分解されてしまうので摂取が必要なのです。

ただし、舞茸の生食は有害物質が含まれているので要注意。必ず加熱をし、細かく刻み、食べ過ぎないように注意しましょう。下痢などを引き起こしてしまう可能性もあります。ちなみに、舞茸を材料とした猫用の補助食品も販売されています。

舞茸に限らず、食用であれば、猫にきのこ類を与えるのはOKです。しめじ、しいたけ、えのきなど、それぞれの栄養価を確認してみてくださいね。

3.かぼちゃ

かぼちゃと猫

かぼちゃは抗酸化作用に有効で、βカロテンやカリウム、ビタミンC、ビタミンEなどの栄養素がふくまれています。食物繊維も豊富なので便秘解消にも良い働きをします。

栄養素の中でもβカロテンは、免疫機能を正常にしてくれる働きがあり、抗発ガン作用も期待できます。

またビタミンCも抗酸化作用が期待できるので、成猫期や壮年期以降の猫には摂取してもらいたい栄養素です。かぼちゃはビタミンCも含まれている緑黄色野菜なので、捕食としてプラスしてあげると良いでしょう。

ただし、かぼちゃは猫の苦手とする炭水化物です。カロリーも高いですし、多量摂取は消化器官に負担をかけてしまうので、与えるとしたら1日スプーン1杯ていど。消化不良の原因になるので、種やワタ、皮は取り除きましょう。必ず加熱して与えることが原則ですが、水溶性のビタミンCの流出を防ぐためにも電子レンジがおすすめです。

まとめ

食後の猫

今回は、猫の「免疫力がUP」する食材をご紹介しました。

「え?これ、猫も食べるの!?」と驚く人もいれば「うちの猫は大好きだよ!」という人もいるかと思います。

いずれの食材も味付けをしないのが基本のルール。人間の食べるようなおかずは、塩分や糖分が多くなりすぎるので猫の体には悪影響です。食材そのものの味で与えてあげてください。

なお、キャットフードの中には人工添加物の入った商品もあります。人工添加物は猫の免疫力を下げてしまうので、キャットフードは食品添加物のないものを選ぶのが良さそうです。

また、猫の免疫力を高めるサプリメントも販売されているので、気になる場合はかかりつけの医師に相談してみましょう。

スポンサーリンク