猫に『ひっかかれる人』の特徴5選!理由別に改善方法を解説

猫に『ひっかかれる人』の特徴5選!理由別に改善方法を解説

猫が本気でひっかくと、人が大ケガを負わされる可能性があります。なぜひっかいてくるのか、どのような人がひっかかれやすいのかを解説していきます。ぜひ最後までお読みください。

1.無理やり抱っこしようとする

爪を出す猫

基本的に、猫は身の危険を感じた場合や不快に感じたときに、ひっかこうとしてきます。嫌がっているのに無理やり抱っこしようとしたら、どうでしょう?抵抗してひっかくという行動に出る可能性があります。

猫の気持ちを考えずに行動すると、痛いしっぺ返しがくる場合があるのです。ひっかくときに爪が出ていると、ケガを負わされることも。猫が嫌がる場合は、無理強いはしないのが得策です。

2.急に近づいてくる

壁の向こうの猫

急に近づいてこられると、猫が恐怖を感じてひっかく場合があります。早く触れ合いたくて、距離を縮めたくなる気持ちは誰もが持っているでしょう。ですがそれをしてしまうと、特にまだ信頼関係のできていない猫にとっては、恐怖でしかないのです。

そして自分の身を守るためとっさに前足が出てしまい、ひっかくという行動に出てしまいます。ですので、猫に近づくときは徐々に行っていきましょう。まずは2mほど距離を開けながら、そこから声かけなどをして信頼関係を作っていくのです。

3.撫でようとする

猫の爪

人間側に危害を加えるつもりがなくても、猫はそう思わない場合があります。撫でようとしても恐怖を与えてしまい、ひっかかれてしまうかもしれません。猫の様子を見つつ、行うことが大切です。

まずは信頼関係の構築が必要でしょう。すぐに慣れてくれる猫ならよいですが、なかなか慣れない場合は時間をかけなければいけません。それでもなるべく怖がらせずに接していれば、いつかは心を開いてくれるときがくるはずです。

そのときに思いきり撫でてあげれば、よいのではないでしょうか。

4.声が低く大きい

ボロボロの家具

低くて大きい声は、自分を食べてしまう動物を思い起こさせるため、猫は恐怖を感じるようです。接するときにそのような声を出すと、ひっかかれてしまう可能性が。なるべく、高く小さめな声で話しかけるとよいでしょう。

赤ちゃんに話しかけるような感覚で、声かけしてあげてください。すると猫は安心し、ひっかくのを止めてくれる可能性があります。

5.攻撃を強化させている

爪とぎと猫

例えば猫が攻撃をしてきたとき、それに応戦するような姿勢を見せると、本気でひっかいてくる場合があるようです。そのようなときはやり返すのではなく、そっとその場を去りましょう。猫と距離を置き、落ち着くのを待つのが正解です。

猫が本気でひっかくと、大ケガにつながる場合があります。そうならないよう十分注意し、接していってください。

まとめ

爪のアップ

猫は怖がりが多いので、ちょっとしたことにも過敏に反応し、ひっかくという行動に出てしまう場合があります。下手に刺激するのは、止めましょう。怖がっていると感じたら、それ以上は距離を詰めないようにしてください。

スポンサーリンク