猫の『睡眠』についての知識いくつ知ってる?4つの真実と人との違い

猫の『睡眠』についての知識いくつ知ってる?4つの真実と人との違い

猫は「寝る子」が名前の由来のひとつと言われています。よく寝ているイメージがありますよね。猫の睡眠は人と違う点がいくつかあります。今回は猫の睡眠についてご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.猫の睡眠時間は長い

前足を伸ばして寝る猫

猫といえばよく寝ているイメージがあるのではないでしょうか。人の睡眠時間は約6時間ですが、猫の睡眠時間は約16時間もあるといいます。

猫は狩りをする肉食動物で、狩りをしないときは無駄なエネルギーを消費しないようにしてきたため、睡眠時間が長いのです。

成長期の子猫、活動量が減る老猫はさらに睡眠時間が長くなり、20時間も寝ることもあります。

2.熟睡する時間が短い

薄目をあけて横になる猫

人はまとめて睡眠するのに対し、猫の睡眠は細切れです。寝たり起きたりを繰り返しています。

猫も人と同じように浅い眠りのレム睡眠、深い眠りのノンレム睡眠があり、レム睡眠の時の猫は手足やヒゲが動いたり寝言をいったりして、夢を見ていると言われています。

猫は警戒心が強い生き物のため、人と比べるとレム睡眠のときの方が長く、寝ているように見えても音などに素早く反応してしまうのです。

3.猫の朝は早い

爪とぎの上に乗る白黒の猫

猫は夜行性動物と思われがちですが、実は薄明薄暮性動物です。朝方や夕方の薄暗い時間帯に活発になります。そのため、早朝にごはんや遊びの催促で寝ている飼い主さんを起こしたり、部屋の中を走り回ったりすることがあります。

これは猫にとっては自然なことですが、飼い主さんにとっては困ってしまうことです。日中や寝る前に猫と遊ぶ時間を増やすと長く寝てくれることが期待できます。

また、自動給餌器を使って猫が早朝にごはんを食べられるようにすると飼い主さんを起こさなくなるでしょう。

4.猫の寝姿には気持ちがあらわれている

仰向けで足を伸ばして寝る猫

人は寝ている時に寒いと丸くなって寝ますが、猫も同じように寒い時は丸くなります。暖かくなると足をのばしてお腹を上に向けて寝ます。

猫の寝姿には気温だけでなくその時の気持ちもあらわれています。急所であるお腹を下にして肉球を地面につけて丸くなって寝ているのは警戒している時です。リラックスしているときは足を伸ばして急所であるお腹を上にして寝ています。

飼い主さんに添い寝する位置にも猫の気持ちや性格があらわれます。飼い主さんの顔に近い位置で寝る猫は甘えん坊な性格、足もとや少し離れた場所で寝る猫は自立心の強い性格の猫と言われています。

まとめ

猫ベッドで仰向けに寝る猫

猫は人よりもたくさん寝る動物です。浅い眠りと深い眠りを繰り返し夢を見ていると言われています。しかし、人よりも熟睡する時間は短く、本能的に朝早くから活発です。

愛猫の睡眠について、眠りを邪魔しないように観察してみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク