猫の目やにの原因
1.生理現象
猫の目に入ったほこり、結膜からの分泌液、老廃物など生理的な目やにが出ます。
目やにが少量で、黒~茶色っぽい色、目の周りが少し濡れている場合は正常です。
2.猫風邪
「ヘルペスウイルス」、「カリシウイルス」、「クラミジア」による感染症にかかると、人の風邪に似た症状が見られ、目やにが出ることもあります。
「ヘルペスウイルス」に感染すると、猫が元気なときはウイルスは神経節に潜伏していて、疲れたときや体力が低下したときなどに症状を発症するという特徴があります。
黄色や緑っぽい目ヤニが出た場合は特に注意しましょう。
3.結膜炎
アレルギー、ウイルス、ほこりなどが原因でまぶたの裏側にある結膜に炎症が起こります。目やにや涙が出るようになり、結膜がぶよぶよとゼリーのように腫れることもあります。
ウイルス感染が原因の場合、同居猫にうつることもあるので注意が必要です。
4.角膜炎
黒目を覆っている角膜が炎症を起こしている状態です。喧嘩で角膜に傷を負って発症することが多いですが、ウイルス感染やアレルギーが原因の場合もあります。角膜炎は痛みが強く、目やにや涙が多くなったり、目を気にするようになります。
5.ドライアイ
目の表面が乾いて、まばたきの摩擦で角膜や結膜に炎症が起きて目やにが出ます。
猫がドライアイになる原因は、免疫の異常、ウイルス感染、老化など様々です。
6.流涙症
涙は目から鼻涙管を通って鼻へ流れます。鼻涙管に炎症が起きる、鼻涙管が狭いなどうまく涙が鼻へと流れなくなると、涙が目からあふれてしまいます。あふれた涙によってゼリー状の目やにがつきます。
猫の目やにケア
目やにを拭き取る
猫の目やにはコットンなどでゴシゴシこすらないようにやさしく拭き取ります。
目やにが乾いている場合は、ぬるま湯で濡らしたコットンでふやかしながら拭き取ります。
目が開かないほど目やにがひどい場合は、無理に目やにを取ろうとすると目を傷つけてしまうおそれがあるので、動物病院で処置をしてもらいましょう。
猫の目や目やにがいつもと違うときは動物病院を受診する
猫の目やにの色が緑色や黄色、目やにの量が多い、目を閉じたり細めたり痛そうにしているときは動物病院で診てもらいましょう。早めに受診することで早く治すことができます。
なお、人間用の目薬は猫には使用せず、動物病院で処方された目薬を使いましょう。
まとめ
猫の目やには少量で透明、黒や茶色っぽいものであれば正常ですが、量が多かったり色が違ったりする場合は異常です。
猫風邪や目に傷がついていることなどが原因として挙げられます。早めに治療することが大切です。