猫が好きでも不幸にしてしまうことがある
猫が好きな方は、この世の全ての猫に幸せになってほしいと思っていることでしょう。1匹でも多くの猫を幸せにするために自分が保護猫を家族として迎え入れたり、飼っている猫に精一杯の愛情を注いだりしている方もいますよね。しかし安易な気持ちで飼い始めると、結果として猫を不幸にしてしまう可能性があるので注意が必要です。
悪気なく愛猫を幸せから遠ざけるようなことをしてしまっているケースもあります。猫を不幸にする人の特徴をご紹介するので、当てはまるものがないかチェックしてみてください。もしも当てはまってしまった場合は、これを機に猫との暮らしを見直していただければと思います。
猫を不幸にする人とは?
1.猫に関する知識が不足している
猫をはじめて飼う方は、猫をお家に迎える前に猫の飼い方を勉強しておくことが求められます。必要な準備や正しいしつけの方法を知らずに飼い始めると、猫が安全で快適に暮らすことが難しくなってしまうでしょう。
たとえば猫は好奇心旺盛なので、イタズラをして怪我をしてしまったり脱走してしまったりする危険性があります。かじられると危ない電気コードはカバーで保護する、誤飲誤食のリスクが高いものを猫の手が届く場所に置かない、脱走対策を徹底するなどの配慮が欠かせないことを理解しておきましょう。
またどのようなことが猫のストレスになるのか、自宅で必要なお手入れは何かなども事前に調べておきたいですね。これから猫を飼うことを検討している方は、家に迎えてしまえばなんとかなると考えずに、基本的な知識を得てから猫を飼い始めることをおすすめします。
2.猫ではなく自分の都合を優先する
猫は気まぐれでデリケートな動物です。甘えたい気分の時に甘えさせてくれて、そっとしておいてほしい時にはそっとしておいてくれる人が、猫にとって一緒にいて心地よい飼い主さんなのです。
愛猫が甘えたくて寄ってきた時に自分のやりたいことを優先して無視したり、愛猫がひとりでゆっくりしたい時に無理矢理スキンシップをとろうとしたりする飼い主さんは、猫のペースを乱してストレスを与えてしまうかもしれません。
猫の飼い主さんは自分の気持ちや都合よりも、愛猫の気分やペースを大切にしてあげることが求められるのだと覚えておいてくださいね。
また仕事が忙しい、休日も外出が多い、旅行が何よりの趣味など、愛猫にお留守番をさせることが多いライフスタイルの方も注意が必要です。猫を幸せにするためにはある程度、猫中心の生活を送らなくてはならないことを覚悟しましょう。
もちろん猫を優先しすぎて飼い主さんのストレスが大きくなったり、猫の飼い主さんに対する依存度が高くなってしまったりするのもよくありません。猫の飼い主さんは愛猫を優先しつつ、時には気分転換におでかけを楽しむなど、自分の生活も大切にするというバランスの取れた暮らし方を心がけてください。
3.安易な気持ちで多頭飼育をする
たくさんの猫を自分が幸せにしてあげたい、仲間がいたほうが猫も幸せなはず、そのように考えて安易に多頭飼育をすることは危険です。何匹もの猫を迎え入れてお世話をしっかりできないくらいなら、たった1匹の猫をとことん大切に育てたほうが猫の幸せに貢献できるのではないでしょうか。
猫を飼うには、飼い主さんの時間やお金を猫のために捧げる必要があります。猫の寿命は約15年、その間ずっと時間やお金を愛猫のために使って愛猫に寄り添えるのでなければ、猫を不幸にしてしまいます。責任を持って終生飼養ができないような多数の猫を迎え入れることはやめましょう。
また猫もそれぞれ性格が異なり、多頭飼育に向いている猫とそうでない猫がいます。同居猫との相性が悪く、多頭飼育がストレスになってしまうケースもあるのです。新しい猫を迎え入れる前に、先住猫にとって仲間が増えることが本当に幸せなのかどうかをよく考えてください。飼い主さんがたっぷり愛情を注いでいれば、同居猫がいなくても愛猫は淋しくないはずですよ。
まとめ
猫を幸せにしたいという気持ちを持っていても、知識や覚悟が足りずに結果として猫を不幸にしてしまう場合があります。残念ながら「猫が大好き」という気持ちだけでは猫を幸せにはできません。よかれと思ってやっていることが猫のストレスに繋がっていることさえあるのです。ぜひ猫にとっての幸せや、猫を不幸にしない飼い方を改めて考えてみてください。