1.目の表面に傷がある
結膜や角膜に外傷ができると、痛みから目を開けられなくなってしまいます。
外傷ができる原因にはホコリやゴミが入ってしまった、猫同士の喧嘩等が考えられます。猫が目に違和感を感じ、自分でこすって結膜や角膜に傷をつけて炎症を起こしてしまうこともあります。
普段からなるべく手の爪を切るようにしましょう。猫がしきりに目を痒がっている時は、早めに病院を受診しましょう。
2.結膜炎、角膜炎
細菌やウイルスなどの感染症により、結膜炎を起こし目が開けられなくなっていることがあります。
猫カリシウイルス感染症、猫ヘルペスウイルス感染症、クラミジア感染症などの猫風邪に感染するとよく見られる炎症です。マイコプラズマ感染症などでも目が開かなくなることがあります。
感染症など元の病気への治療を行い、目には点眼薬や軟膏を使います。
3.目の疾患がある
目の病気があると、目を開けることが辛くなってしまうでしょう。
ブドウ膜炎、緑内障、強膜炎、眼瞼内反症、腫瘍など目の病気は多く存在します。猫は、痛みや違和感を感じると気にして普段以上に目を気にしてしまいます。目元をしきりに気にする場合は、目の病気の可能性があります。
病気に即した治療を行うことが大切です。
4.顔面神経麻痺
脳や神経に支障があり、目を開けにくくなっている場合もあります。
目自体に異常がなくても、神経疾患によって目の開閉ができない事があります。同時に、唇や耳も動かすことができずに垂れ下がる、涙の分泌量が減少し炎症を起こす、食べ物がうまく食べられなくなるなどの症状も見られます。
中耳炎、腫瘍、外傷などが原因となりますが、究明のできない特発性の麻痺も多くあります。病気に対する治療、症状への対処療法などを行いますが、麻痺が完全になくなることは難しいようです。
まとめ
猫の目があかないときの原因4選!考えられる病気や対処法とはについてお伝えいたしました。
猫の目は顔の中でも大きな部分を占めています。目に何か問題がある場合はすぐに気がつくでしょう。普段から猫の様子を見て、いつもと違う様子にすぐに気づけるようにしたいですね。