「お別れ」が近い猫に多い5つの行動
猫は死期を悟ると、普段とは異なる行動をとるといわれています。この話は単なる噂ではなく、実際によくあることなのです。
今回は、最期の時が近づいた猫に見られるサインを5つ紹介いたします。
1.姿を消す
死が近い猫が姿を消すというのは有名な話でしょう。家猫の場合は意外な場所に隠れてしまうことがあります。その理由は「ゆっくり静養するため(回復するため)」です。弱った状態で敵に見つかりでもしたら、ひとたまりもないですよね。
だから本能的に身を隠し、回復に努めようとするのです。
2.急に元気になる
ほぼ寝たきりだった猫が突然元気を取り戻し、パトロールをしたり話しかけて来た時は心の準備をしてください。なぜこのような現象が起こるのかは分かりません。最期に残された幸せなのかもしれませんね。この現象は「エンジェルタイム」と呼ばれています。
行動の意味がわかると切なくなりますが、残された時間を一緒に楽しく、そして穏やかに過ごしたいですね。
3.いつも以上に甘える
普段から甘えっ子な猫はいつも以上に、それほど甘えない猫はまるで別猫のように甘えて来ます。戸惑いや不安があるかもしれませんが、気持ちに応えてあげましょう。好きなだけ甘えさせてあげてください。
4.鳴く
もう声すら出せないほど衰弱していた猫が鳴いたら、お別れの時が近づいています。
もしかしたら「ありがとう」と言ってくれているのかもしれませんね。こちらも感謝の気持ちを伝えてあげましょう。
5.飲食をやめる
いよいよ最期という時には、飲食をストップします。徐々に臓器の働きが弱まっていくため、食欲がなくなるのです。
エンジェルタイムの際に食欲が回復することもありますが、それは一時的なものです。やはり最終的には飲食をやめます。
ご長寿さんで自然に見守りたいと思う飼い主さんは、このタイミングで終了してあげてください。
最期のサインが分かると良いこと
最期のサインが分かるということは、残酷なことに思えてしまうかもしれませんね。もちろん悲しいですし、寂しいです。
それでも1つだけ良いことがあるとすれば、きちんとお別れの挨拶をして、感謝の気持ちを伝えるチャンスになります。
泣かずに見送ることなどできませんが、温かい気持ちで見守りたいですね。
まとめ
猫に最後の瞬間が近づいている時、いつもとは違う変わった行動を取るのは本当でした。中でも有名な「いなくなる」という行動も、噂ではありません。
「これがそうなんだ」と分かると胸が締め付けられるような思いになりますが、最後に伝えたいことをお互いに伝え、優しい気持ちで見送ることができると良いですね。