長寿猫のご飯はココが違う!実践したい『食事法』4つ

長寿猫のご飯はココが違う!実践したい『食事法』4つ

愛猫には健康で長生きしてほしいですね。それには、食事も重要なもののひとつです。長寿猫は、どんなごはんを食べているのでしょうか?いつまでも元気でいてもらうための、おすすめの食事法をご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.栄養バランスの整ったフードを食べさせる

色違いの食器で餌を食べる4匹の猫

主食となるフードは栄養バランスが大事です。

「総合栄養食」と明記されたフードなら、そのフードと水のみで、健康維持に必要な栄養素が摂取できるようになっています。

主食のフードを選ぶ際には、パッケージを確認しましょう。

同じ総合栄養食でも「子猫用」「成猫用」「シニア用」などがあります。

猫の年齢によって必要な栄養素やカロリーが変わるため、必ずライフステージに合ったフードを与えて下さいね。

2.フードは適切な量を与える

フードボウルから餌を食べる猫

総合栄養食を食べていれば、栄養が偏ることはありません。

といっても、当然食べ過ぎればカロリーオーバーになってしまいます。

肥満は、糖尿病や心臓疾患などのリスクが高くなるため、フードは適量を与えることが大事です。

健康的な体重を維持することで病気を防ぎ、長生きにつながります。

与えるフードの量は、パッケージに記載されている給与量を参考にしましょう。

猫は嗜好性の高いおやつが大好きですが、おやつの与え過ぎにも気をつけて下さいね。

猫が欲しがったり、食べている姿がかわいくて、つい与えたくなると思いますが、おやつは食事のトッピングやご褒美程度に、量を決めて食べさせるようにしましょう。

3.安全性の高いキャットフードを選ぶ

「?」の形になったドライフードを覗き込む猫

ほとんどのキャットフードには、添加物が使用されています。

猫の嗜好性を高めるための香料や、色をきれいに見せるための着色料が使われているものも。

猫の健康を考えると、やはりこれらは少ない方が安心ですね。

フードの品質を維持するために酸化防止剤は仕方のないものですが、自然由来のものを選ぶとよりいいでしょう。

また、原料に小麦や穀物を多く使用しているキャットフードもありますが、これらは肉食の猫にとって消化しにくかったり、アレルギーの原因となることもあります。

心配な場合は、グルテンフリー、グレインフリーのキャットフードもあります。

4.水分摂取も大切

水道の蛇口から水を飲む猫

猫の祖先が砂漠地帯に生息していたこともあり、猫はあまり水を飲まない動物です。

しかし、水分摂取量が少なすぎると、腎臓に負担がかかります。尿石症や膀胱炎のリスクも高くなるのです。

猫にはいつでも新鮮な水を用意しておきましょう。

飲み水は、複数個所に用意しておくのがおすすめです。水を入れる器の大きさや高さも工夫してみましょう。

それでもなかなか飲まないという猫には、ウェットフードを与えたり、ドライフードをぬるま湯でふやかして与えるという方法もあります。

まとめ

食材の前にたたずむ猫

飼い猫は、飼い主に与えられる食事だけを食べて生きています。

その食事は、猫の健康を左右する大切なもの。猫の体に合ったフードを、適切な量与えることが、健康長寿の秘訣なのです。

もちろん、食事がすべてではありません。

病気を予防し、長生きしてもらうためには、猫がストレスをためないことも重要です。

運動ができたり、ゆっくり眠れるよう猫が暮らす環境にも気を配りましょう。

スポンサーリンク