猫の怒り方、間違ってない?『恐怖』を与えてしまうダメな叱り方4つ

猫の怒り方、間違ってない?『恐怖』を与えてしまうダメな叱り方4つ

猫がやってはいけないことや困った行動をしたときに、間違った叱り方をすると、猫は飼い主さんを怖がるようになってしまいます。どのような叱り方が猫に恐怖を与えてしまうのでしょうか。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1.怒鳴る

隠れて下から見上げる猫

猫は大きな声や低い声が苦手です。

猫を叱るときに飼い主さんが怒鳴れば、猫は驚くのでそのときは困った行動をやめるかもしれません。

しかし、猫はなぜ飼い主さんに怒鳴られているのか理解できず、大きな声で自分を驚かせた飼い主さんを怖がるようになってしまう可能性があるのです。

猫と接するときは大声を出さないようにしましょう。

2.名前を呼んで叱る

壁から半分顔を出す猫

困った行動を猫がしているのを見つけたとき、とっさに猫の名前を呼んでしまうことがあるかもしれません。

しかし、名前を強く呼ばれて叱られることが何度もあると「名前を呼ばれる=怒られる」となり、猫が名前を呼ばれることを怖がってしまうようになります。

猫の名前を呼ぶのは、ほめるときや楽しいときにしましょう。

3.叩く、叩くフリをする

猫ベッドの中に隠れる猫

しつけのために猫を叩けば、そのときはやめるかもしれません。残念ながら、なぜ叩かれたのかということと、叩かれる原因になった行動を止めなければならないということは猫の中で結びつかないことがほとんどです。

暴力を振るわれたことで、猫は飼い主さんに恐怖を感じてしまいます。

叩くフリをするだけでも猫が怖がってしまうでしょう。

暴力で叱ったりしつけたりすることは絶対にしてはいけません。

飼い主さんと猫との信頼関係もなくなってしまいます。

暴力を振るわれたことで臆病になってしまう猫もいますが、恐怖で攻撃的になってしまう猫もいます。

4.罰を与える

家具の下にいる猫

猫を叱るため、しつけるために食事を与えない、閉じ込めるなど罰を与えることをすれば、飼い主さんを怖がるようになります。

猫にしてはいけないことを教えるときは「この行動をすると嫌なことがある」と天罰方式を使ってしつける方法が有効です。

猫がその行動をしたときに音を出して驚かせたりする方法です。

しかし、その天罰を飼い主さんがしていると猫に気づかれてしまったり、罰が行き過ぎたりすれば、猫はおびえてしまいます。

まとめ

隠れる子猫

猫は、物を落として壊したり、乗ってはいけないと言われている場所に乗ったり、飼い主さんが困る行動を「イタズラ」と思ってしてはいません。

遊んでもらえずに退屈だったり、猫の本能でしている行動だっただけで、悪いことをしているつもりはないのです。

間違った方法で猫を叱って怖がらせたり怯えさせたりすると、猫との信頼関係がなくなってしまうおそれがあります。

そもそも「猫を叱っても、効果はあまりない」と言われています。

なぜ猫がその行動をするのかを考えてみたり、猫の気持ちになってみたりしてみましょう。

怒らずに対応することができる場合があります。

猫に恐怖を与えないように、工夫して対処することが大切です。

スポンサーリンク