猫が『お風呂嫌い』なのはなぜ?4つの理由と対策

猫が『お風呂嫌い』なのはなぜ?4つの理由と対策

猫をお風呂に入れようとしたら、暴れて逃げてしまうということがあります。お風呂に行く前から嫌な予感がしている猫もいます。猫はなぜお風呂が嫌いなのでしょうか。お風呂嫌いな理由とお風呂嫌いな猫にできる対策をご紹介します。

猫がお風呂嫌いな理由

お風呂で体を濡らされた猫

1.猫の祖先が体を濡らす生活をしていなかったから

猫の祖先「リビアヤマネコ」は砂漠が多い地域に住んでいたため、水を浴びる習慣がありませんでした。

また、昼と夜とでは気温差が激しく、体が濡れたままでは体温が奪われて命の危険がある環境でした。

このようなことから、猫は本能的に体が濡れるお風呂を嫌うと考えられています。

2.被毛が乾きにくいから

被毛が上毛と下毛の2層になっている猫が多く、下毛はとても細くて柔らかいです。

また、猫は犬と比べると皮脂が少なく、水を弾きにくいです。

このような特徴から、濡れる乾きにくいため猫はお風呂を苦手としています。

3.お風呂の音やにおいなどに慣れない

シャワーの音が怖い、シャンプーのにおいに慣れない、お風呂の後のドライヤーの音が怖いなどがお風呂嫌いのきっかけになっている可能性があります。

4.拘束されるのが嫌だ、触られるのが好きではないから

お風呂にいる間、猫は飼い主さんにおさえられて思うように動くことができません。

猫は拘束されることを嫌うため、お風呂が嫌いになってしまうケースがあります。

猫の中には、人に触られることが苦手な猫もいます。

お風呂嫌いの猫のためにできること

浴槽の縁に座る猫

お風呂場に慣らす

お風呂場に連れて行き、雰囲気に慣れてもらうようにします。

水が張った浴槽に猫が落ちないように注意しましょう。

濡れることに慣らす

あたたかい濡れタオルで猫の体を拭く、体の一部にお湯を少しかけるなど、少しずつ濡れることに慣らしていきます。

シャワーの音を怖がる猫には、シャワーヘッドを猫の体に当てると音が出にくくなります。

猫が幼い頃からお風呂に入れていると大人になっても平気でいてくれることもあります。

無理に入れない

嫌がる猫を無理にお風呂に入れるのは猫へのストレスが大きいです。

無理に入れてタオルで十分に拭かせてくれない、ドライヤーも嫌がるということがあれば猫が風邪をひいてしまう恐れもあります。

短毛の猫ならブラッシングをきちんとしていれば、シャンプーをするほど汚れることはほとんどありません。

汚れたときは汚れた場所だけ洗う方法や、あたたかい濡れタオル、シャンプーシート、ドライシャンプーなど、お風呂場に行かなくてもきれいにする方法もあります。

まとめ

振り向く猫

猫は本能的に濡れるのを避けたり、拘束されるのが苦手だったりするため、お風呂を嫌がることが多いです。

お風呂嫌いの猫には、お風呂場や濡れることに少しずつ慣らしていきましょう。

どうしても嫌がる場合は、お風呂場に行かなくても済む方法で体をきれいにしてあげましょう。

スポンサーリンク