1.総合栄養食を与える
猫には「総合栄養食」と書かれているキャットフードを与えましょう。総合栄養食は、新鮮な水とそれだけで健康が維持できるように作られたものです。
キャットフードには総合栄養食以外に「一般食」という種類もあります。これはおかずのようなもので、一般食だけ与えていては栄養が偏ってしまいます。
ドライフードの多くは総合栄養食ですが、ウェットフードは一般食も多いので注意しましょう。
病気の治療や予防のために「療法食」が必要な猫は、獣医師の指示のもとあげましょう。
2.適正な食事の量を守る
キャットフードを食べすぎてしまうと猫も肥満になってしまいます。肥満は様々な病気を引き起こす原因になります。
適正な体重を維持するためには、適正な量のキャットフードを与えることが大切です。
おやつや人間の食べ物の与えすぎにも注意が必要です。食欲の増減もチェックしましょう。
3.年齢に合わせたフードを選ぶ
キャットフードは成長期、維持期、高齢期の種類があり、ライフステージに合わせた栄養、カロリーになっています。猫のライフステージに合わせてフードを選んであげましょう。
猫が高齢で歯が弱ってドライフードが食べづらい場合は、ぬるま湯をかけてふやかしたり、柔らかいフードに切り替えたりしましょう。
ウェットフードは水分が取れるメリットがあり、腎臓病など基礎疾患がある高齢猫や、水をあまり飲まない猫におすすめです。
フードを切り替えるときは1~2週間くらいかけて、徐々に新しいフードの割合を増やしていきます。猫は敏感な動物で、急にフードがいつもと違うものになると食べなくなってしまうことがあるんです。また、急にフードを変えると、吐いたり下痢をしてしまったりすることもあります。
4.ストレスなく食べられること
猫のフードはいろいろな種類があり、猫の体に合ったフードを選ぶのは時間がかかる場合もあります。
猫がおいしく食べてくれることも大切で、食いつきの良さも含めてフードを選んであげましょう。
高齢猫はストレスのない食事が長寿の秘訣かもしれません。好きなときに好きなだけフードを食べられる、たまに好きな食べ物を食べさせてもらえるという長寿猫さんが多いようです。
まとめ
猫が健康で長生きするための食事のポイントは、総合栄養食をメインに与える、適正な量のフードを与える、ライフステージに合わせたフードを選ぶ、ストレスのない食事ができるようにすることなどが挙げられます。
これを与えれば長生きできるというものはありませんが、猫の様子を観察しながら、猫がおいしく食べられるようにしてあげたいですよね。