猫がずっと『玄関にいるとき』の理由5つ

猫がずっと『玄関にいるとき』の理由5つ

猫が「玄関」にずっといるのはどんな理由なのでしょうか。飼い主さんが出かけたり帰ってきたりする場所なので、お見送りやお出迎えが考えられますが、他にも猫が玄関にずっといる理由があるようです。

1.飼い主さんを待っている

おすわりする茶色の猫

出かけた飼い主さんが帰ってくるのを待っているのかもしれません。

飼い主さんを母猫のような存在だと思っている猫は、飼い主さんが出かけてしまうと寂しかったり、不安に思ったりすることがあります。

猫によっては飼い主さんが家に近づいているのが分かり、玄関で待機してお出迎えをしてくれることもあるんです。

その他には、お腹が空いたから飼い主さんが帰って来るのを玄関で待っていたり、飼い主さんのお見送りのために玄関にずっといる猫もいます。

2.過ごしやすい

横たわる猫

玄関が快適だと思っている猫もいます。

家によって違いはあるかと思いますが、特に夏になると他の部屋よりも玄関が涼しくて、玄関にいることが多くなることがあるようです。

ただ、靴の裏には猫の感染症の原因となるウイルスがついていることがあるので、玄関の床に猫が下りないようにした方が安全でしょう。

3.何かを発見した

下を見る猫

猫が玄関で一点を見つめる仕草をしていたら、何かを見つけて目で追っているのかもしれません。

玄関の開け閉めのときに入ってきた虫やホコリなどを見つけてしまった可能性があります。

または、飼い主さんやお客さんの靴についたにおいをチェックしているかもしれません。

4.外の音を聞いている

ドアの前に座る猫

玄関の外からは、人が歩く音、人の話し声、車の音などが聞こえてきますよね。さらに、猫や鳥など動物の鳴き声や気配がするときもあります。

そんな音が気になって、玄関で耳を澄まして聞いていることがあります。

そして猫はとても聴力が優れていて、人が聞き取れないような小さな音を聞き取ることができるんです。

玄関でじっとしているのは、集中して音を聞いている場合かもしれません。

5.外に出たいと思っている

ドアの前に立つ人と猫

室内で暮らしている猫にとって玄関の向こう側は縄張りの外になるので、怖くて出たくないと思う猫がいます。

しかし、好奇心旺盛な猫なら、玄関が開いた瞬間に外へ出ようとすることもあります。

特に避妊去勢手術を受けていない猫は、発情期になると相手を求めて外へ行きたがることがあります。発情期の野良猫の声や気配を感じて落ち着かなくなることもあるんです。

ペットゲートなどを使って、玄関から猫が脱走しないように注意しましょう。

まとめ

後ろ足を上げる猫

猫が玄関にいるのは、飼い主さんのお見送りやお出迎えをするため、玄関が快適な温度だから、においや音が気になっているなどの理由があります。

玄関が開いた瞬間に外に出ようとしている猫もいるので、脱走には注意が必要です。

スポンサーリンク