猫が人間に噛みつく原因4つ!効果的なしつけはある?

猫が人間に噛みつく原因4つ!効果的なしつけはある?

猫が噛みつく時はシチュエーションによって理由も様々で、日々の行動パターン、生活環境などと照らし合わせて考える必要があります。それでは項目に分けて考えてみましょう。

1.攻撃的な場合

手に噛みつく猫

猫が理由なく噛み付いてくる時は、小さな時に攻撃の加減を学べなかった可能性があります。

猫の世界にもルールがあります。子猫時代に親猫や兄弟猫と暮らし日々の遊びから様々なことを学び、本気で噛めば親猫がしっぽや猫パンチで叱ります。

人間と暮らしているとその学びの時間が取れないので、加減が分からず噛みついて流血騒ぎを起こしたり、来客に怪我をさせてしまうなど、問題行動に発展することがあります。

対処方法としては、他の動物や他の猫を迎える方法があります。

他の動物や猫と同居することで、「噛み付いたら怒られる」「噛み付かれたら痛い」という経験ができることで、問題無く生きていくための生活ルールを学べるでしょう。

2.狩りの場合

足に噛みつく猫

待ち伏せをして噛み付いてくる場合は、遊びが足りていない可能性があります。

猫はお腹が空けば猫の武器である爪と歯を利用し、狩りをして獲物を捉えまていました。

はじめは爪で相手の動きを止め、歯で急所に噛みつき仕留めます。しかし人間と暮らしていれば、毎日ご飯が出てくるので食べるための狩りの必要はありません。

この狩りをする要素だけが残っていると、動いている手や足を獲物と思い噛み付いてきます。

エネルギーが有り余っている場合がほとんどですので、もう少し一緒に暮らす人間が猫と積極的におもちゃで遊ぶ、猫がひとりで遊べる刺激的なおもちゃを用意する、もしくは一緒に遊べる新しい猫を迎えるなどの方法があるでしょう。

3.嫌な場合

嫌がって噛みつく猫

猫が怖がったり嫌がっていたりすれば、威嚇や攻撃のために噛みつく場合があります。

ブラッシングや歯磨き、爪切りやシャンプーなど猫のお世話をしている時に噛み付かれるのは嫌がっているからです。

尻尾をバタンバタンとしたり猫パンチが始まった段階でお手入れはやめましょう。猫の動きを制限するのは短時間に済ませることが大切です。

4.恐怖の場合

犬に噛みそうな子猫

猫に恐怖感が強い場合も、噛みついてくることがあります。

家に来たばかりの慣れていない猫は、あまり構わないようにして猫のペースを守ってあげましょう。

ストレス性ならば猫のテリトリーが守られているのか、大きな音や変な匂いがしていないか環境を見直す必要があるでしょう。

5.病気の場合

エリザベスカラーを付けて怒る猫

普段は攻撃的ではないのに突然に噛み付いてくる場合は病気の可能性も疑いましょう。

物陰に隠れて出てこない場合は痛みを感じているかもしれません。撫でられたり体に触れられると怒りながら噛みつくことがあります。早めに病院を受診しましょう。

まとめ

噛みつく猫

猫が人間に噛みつく原因5つ!効果的なしつけはある?についてお伝えいたしました。

基本的にはしつけは必要ないでしょう。猫の原因を探ることが大切です。しつけをしたいと感じる時は、猫優先ではなく人間目線で物事を見ている事がほとんどです。

長く暮らす猫との日々をお互いに楽しく充実したものにするために、猫へ歩み寄って行けるように人間の思考も変化させなければならないと思います。

スポンサーリンク