猫が謎行動『うんこダッシュ』をする理由4つ

猫が謎行動『うんこダッシュ』をする理由4つ

猫の面白い行動のひとつである「うんこダッシュ」は、別名「トイレハイ」と言われ、大便時にしか見ることができません。それでは猫の気持ちになって、ダッシュする状況を分析してみましょう。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.マーキングできたニャ

外にいる堂々とした猫

遠くにマーキングをしに行き、無事にできた安心感と共に、急いで帰るためにダッシュをするという説。

マーキングに使う便や尿は、それぞれの猫達のプロフィールであり様々な情報が入っています。特に便に含まれている臭気成分から動物種や性別も特定できるようです。

縄張りを広げるために自分の住まいよりなるべく遠く、そして目立つ場所にマーキングを行うのがミソです。

しかし、遠くへ行って排泄をすればするほど、敵に狙われたりライバルと遭遇したりと身に危険が迫りやすくなります。

2.自分の臭いから逃げるニャ

勢いよく走る猫

自分の臭いがあると存在が明らかになるのでダッシュで逃げるという説。

猫達は肉食動物なので、排泄した尿も便もクサくよく臭います。

なるべく住まいから遠い場所にしなければ自分の居所がばれてしまい、天敵である蛇などの爬虫類、タカやワシなどの猛禽類、タヌキやキツネなど雑食系の哺乳類に狙われやすくなります。

逆の理由として、猫が狩ろうとしている獲物に自分の存在がばれるのもダッシュすることで防いでいるとも考えられています。

3.トイレの環境が気に食わない

気持ち良さそうな猫

人もそうですが排泄するときは一番無防備になりますし、ゆっくりと過ごしたいですよね。猫もそうで、排泄時が最も無防備な時間になります。

上記でもすでに述べましたが、この間に食べられてしまったり、襲われてしまうかもしれません。そのためゆっくりした環境にトイレがない場合、急いで用を足す、つまりトイレをしたらダッシュしてその場から遠ざかるといった行動をとる場合があります。

そういった場合は、排泄を我慢してしまい、便秘になってしまったり、尿石症になってしまったり、もしくはトイレとは違う場所で排泄してしまったりといったお互いにとって良くないことが起こる場合があります。

ですので、あまりにもそういった行動を見かける場合は、少しトイレの環境を見直してみるのもいいかもしれません。。

4.身体を動かして排泄を促しているニャ

ダッシュしている猫

排便の前に動く人もいるように、猫も胃腸のためにダッシュして促しているという説。

うんこダッシュはトイレの後だけに限らず、排泄前に走り始める猫もいます。この場合は胃腸の動きを活発にしているといった理由もあるのではないでしょうか。

短い時間で排泄を行いたい猫の気持ちが凝縮されているのかもしれませんね。

まとめ

トイレから出て走ろうとする猫

猫が謎行動『うんこダッシュ』をする理由4つについてお伝えいたしました。

無我夢中にうんこダッシュをする猫の姿はとても微笑ましいですが、様々な理由を見てみると命がけなのだと分かりますね。

人間との暮らしが長く、排泄風景も様変わりしましたが、野生時代の感覚は遺伝子レベルで残っているのでしょう。

スポンサーリンク