猫にみかんは危険!その理由とは?
みかんが美味しい季節になりました。冬になると何気なく食べているみかんですが、猫とみかんの相性はどうなのでしょうか?
実は、あまり相性の良い食べ物ではありません。果肉を少々口にする程度であれば大丈夫という意見もありますが、食べないに越したことはありません。
中でも、皮に含まれる成分が猫を危険に晒す可能性があります。その成分と危険性を挙げてみます。
リモネン
みかんやその他の柑橘系の果物には、「リモネン」という香り成分が含まれています。肉食動物である猫の肝臓では、リモネンを分解することができません。
リモネンが及ぼす危険性は、以下のような中毒症状です。
- 嘔吐
- かぶれ
- 運動失調
- 手足の震え
ソラレン
ソラレンは、リモネンに比べると耳馴染みがないかもしれません。柑橘系のフルーツの皮に含まれる成分です。
このソラレンは、猫や馬、犬などの動物には悪影響を及ぼす可能性があります。報告例が多いわけではないものの、以下のような不調を来す恐れがあります。
- 下痢や嘔吐
- 皮膚炎
猫はみかんを好んで食べる?
猫は、あまりみかんを好んで食べることはありません。私たちにとっては爽やかな香りでも、柑橘系特有の酸っぱい香りが「腐臭」に似ていると判断するからです。
とはいえ、飼い主さんが食べるものは安全だと思い込んでしまう猫もいます。知らぬ間にみかんに興味を持つ可能性もゼロではありません。
みかんを食べてしまったら?
もしも愛猫がみかんを食べてしまったら、どのような対応をすれば良いのでしょうか?まずは冷静になり、次のようなことを見極めましょう。
果肉か皮か
食べたのが果肉か、それとも皮なのかによって危険性は異なります。少量の果肉を口にしただけであれば、それほど問題はありません。いつもより注意深く様子を見てあげましょう。
皮の場合も、先ほど紹介したような症状がなければ様子見で大丈夫です。
異変があれば病院へ
みかんを食べた後に不調が現れたら、病院へ連れていきましょう。その際も、食べた部位を獣医さんに説明することが重要です。
水を飲ませるという応急処置がありますが、無理に飲ませることは逆に危険です。病院からの指示がない限りは、応急処置はせずに診察を受けましょう。
みかんを乗せて遊ぶのは大丈夫?
いわゆる「のせ猫」のように、前足や頭にみかんを乗せて遊ぶことがあります。これは大丈夫なのかと心配になるかもしれません。
舐めるわけでもなく、食べるわけでもないこの行動自体に危険性はありません。愛猫が嫌がらなければ、乗せて遊ぶ程度ならば楽しんでも大丈夫です。
まとめ
猫にみかんは、あまり相性が良くない食べ物です。みかんのみならず、柑橘系のフルーツ全般に注意が必要です。万が一食べてしまい、異変があれば獣医さんの診察を受けてください。
また、これらの果物の皮を使用した日用品(ハンドクリームやスタイリング剤など)の扱いにも注意してください。