猫の危険な『鳴き声』4選!愛猫からのSOSを逃さないで!

猫の危険な『鳴き声』4選!愛猫からのSOSを逃さないで!

甘えたり、おねだりしたりするときのかわいい「ニャーン」ではない鳴き声で猫が鳴いていたら、猫がピンチのときかもしれません。飼い主さんの助けが必要な猫の鳴き声をご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1.「ギャッ」「ギャアアア」大きな叫び声

口を開ける猫

ただ事ではない大きくて叫び声のような鳴き声で猫が鳴いていたら、強い痛み、激しい苦痛、恐怖を訴えています。パニックになっている可能性もあります。例えば、猫同士のケンカで噛みつかれた、飼い主さんにしっぽを踏まれた、ケガをしているところを触られたことが原因で叫ぶように鳴くことがあります。

なだめてあげたくなりますが、猫は興奮していたり、パニックになっていたりするため、手を出すと攻撃してくることがあるので注意が必要です。飼い主さんが落ち着いた声で優しく声をかけて落ち着かせてあげましょう。落ち着いたら、ケガをしていないか確認し、必要なら動物病院を受診します。また、猫が怖がっているものがないかも確認しましょう。

2.「オーゥ」「アー」低く長く鳴く

トイレにいる猫

低く長い鳴き声のときは、痛みや困っていることを訴えている可能性があります。猫は体調が悪くても、それを隠してしまうので、鳴いて訴えるのはよほどのことなんです。例えば、猫が排泄のときに痛みで困っているとこのような鳴き声を出すことがあります。

猫は尿路結石や膀胱炎、便秘になりやすく、これが原因の可能性があります。特におしっこが1~2日出ていないときは、すぐに動物病院を受診しましょう。

3.「シャー」ヘビのような鳴き声、「アーオ」低い鳴き声

鳴いて威嚇する猫

猫がシャーと鳴くのは威嚇のためです。強そうに見えますが、実は弱気なんです。新たに猫を迎えると、先住猫、新入り猫がシャーと鳴くことがあります。対面までの準備や、少しずつ対面時間を増やすなどして慣らしてあげると、徐々に落ち着いて来ます。

しかし、猫によってはどうしても相性が悪く、いつまでもシャーと鳴いていることもあるんです。そして「ウー」「アーオ」など低く鳴く、目を見開く、猫同士で体を低くするなどの状況になってしまうと、ケンカになるかもしれません。

おやつやおもちゃなど気を引くものを使う、物を落として音を立てるなど、ケンカをする気をなくしたり、距離を遠ざけたりします。猫同士の相性が悪いとケンカだけではなく、猫が家出をしてしまうこともあるので、部屋を分けて会わないようにするなどの対策も考える必要があります。

4.高齢猫の「アオーン」という鳴き声

香箱座りの老猫

高齢の猫が夜中に鳴きながらウロウロと家の中を歩いていたら、認知症の可能性があります。他の病気の可能性もあるので、動物病院で検査を受けましょう。

まとめ

見上げて鳴く猫

猫が普段とは全然違う鳴き声を出したらびっくりしますよね。叫ぶような鳴き声、低い鳴き声などは、痛みで鳴いていたり、猫同士でケンカになりそうな場合だったりするので、猫の様子を確認してあげましょう。

スポンサーリンク