1. 触られてイライラしたから
猫は執拗に触られることを嫌う子が多いため、触られ続けて不快に思いなでる手を噛んでしまうことがあります。この場合は「もう!嫌だって言ってるでしょ!」という気持ちで、つい手が(口が)出てしまったのでしょう。
また、猫は気まぐれなので、自分から「なでて~!」とすり寄ってきたにも関わらず「もう嫌になった!」「もっと優しくなでてよね!」と突然噛んでくることも。
2. 恐怖や痛みを感じた
近付かれることや、触られることに恐怖や痛みを感じた場合にも、防衛本能で噛んでくることがあります。猫は危険を敏感に察知する動物で、少しでも危険を感じると危険に備えようとします。
猫が嫌がっているのに距離を詰めようとすると、突如として全力の攻撃をしてくることもありますので注意しましょう。また、触った場所に痛みがある可能性もあります。同じところを触るといつも怒るという場合には、病気や怪我の症状である可能性がありますので受診してみると安心です。
3. 野生の本能
猫は動くものに敏感に反応してしまう動物です。猫はネズミなどの小動物を狩って生きる本能があるため、視力そのものはそれほど良くないものの、動体視力はとても優れているのです。特に子猫の場合は元気いっぱいで何にでも興味を持ち、経験が少ないので良いことと悪いことの区別がまだ付きません。
そのため、飼い主さんの動かす手に思わず反応して飛びかかってしまうことがあります。一瞬にして飛びかかってガブッと噛むのは、ハンターである猫の本能から来る行動です。
4. かまってほしい
以前飼い主さんの手にじゃれついた時に、飼い主さんが遊びを始めてくれたりかまってくれたことがある場合、飼い主さんにかまってほしい時に、手に噛みついたりじゃれついたりするようになることがあります。
この場合は、猫の本能から来る突発的な行動とは違い「手に噛みつくことで良いことがある」と覚えている可能性があります。猫ちゃんが手に噛みついてきた時にはリアクションを取らないようにし、静かにその場から立ち去るようにすると「飼い主さんを噛むと、かまってもらえない」ということが、理解できるようになると期待できます。
5. 八つ当たり
猫の八つ当たりは「転嫁行動」と呼ばれる
時には、飼い主さんが猫ちゃんに何もしていないにもかかわらず、突然手を噛んでくることもあります。「何もしてないのになぜ?!」とビックリしてしまいますよね。この場合は猫ちゃんが飼い主さんに「八つ当たり」をしていることが考えられます。
猫は他者に何か不快なことをされ、その相手に直接攻撃できない場合に、全然関係ない相手に八当たる「転嫁行動(転嫁性攻撃)」という行動を取ることがあります。直接ぶつけられないイライラを発散しようとして、八つ当たりをしてしまうのです。
同居ペットとの相性が悪い場合
もしその相手が、同居しているペットちゃんであった場合、彼らの関係が良い距離感で保たれているか観察してあげてください。
あまりにも相性が悪く頻繁にいざこざが発生しているようであれば、猫ちゃんたちのために部屋を別にしてあげたり、それぞれがひとりでくつろげるスペースを確保してあげたりして、お互いにストレスがたまらないように工夫してあげましょう。
まとめ
今回は「猫が手を噛んでくる理由」を5つ解説いたしました。猫が本気で噛むと歯型がくっきりついてしまうほど強い力なので、飼い主さんやご家族の安全のためにも
- 嫌がる猫には近付かない
- しつこく触り続けない
- 強く触らない
- 噛んできたら静かにその場を離れる
- そのまま遊びに発展させない
- ストレスが溜まっていないか観察する
以上のことに気を付けて接してあげてください。