猫が『大嫌いな人』にする行動や仕草5つ

猫が『大嫌いな人』にする行動や仕草5つ

猫の性格は様々で、猫にも嫌いな人がいます。猫が「嫌いな人」に対してどのように対応するのかご紹介します。愛猫や知り合いの家の猫がどんな態度をとっているのか比べてみましょう。

1.逃げる、隠れる

隠れる白黒の猫

猫が嫌いと感じている人が近づいたとき、大抵の猫はその場から逃げたり、隙間や自分が落ち着ける場所へ隠れたりしてしまいます。不安を感じているためその不安から離れようとするからです。ケンカになることを避けるためにも必要な行動です。

我が家の猫はとても警戒心が強く特に小さな子どもが苦手です。なので、親戚の子どもが来たときは、玄関から声が聞こえた瞬間に逃げてしまいます。さらに、子どもが近づいてくるとケージの中やカーテンに隠れてしまいます。

2.耳を伏せる

耳を後ろに伏せる茶トラ猫

猫の気持ちは体の一部にあらわれます。表情では目やヒゲにもあらわれますが、耳が分かりやすいでしょう。嫌いな人に対しては耳を後ろに伏せることがあります。猫が耳を後ろに伏せるのは、恐怖を意味しています。嫌いな人に対して「怖い」と感じているということです。

3.しっぽを足の間に入れる、しっぽを大きく振る

立っているシャム猫

猫が恐怖を感じるとしっぽを足の間に入れてしまいます。姿勢を低くしたときにしっぽを体にピタッとくっつけているのも恐怖を表しています。

反対にイライラしているときは、しっぽを大きく振ります。猫が抱っこをさせてくれてもしっぽを叩きつけるように振りはじめたら開放してあげましょう。それ以上かまうと攻撃してくる可能性があります。

4.「シャー」「ウー」と鳴く

シャーと威嚇する猫

猫が嫌いと感じている人が猫に近づこうとすると、威嚇で「シャー」と口を大きく開けて鳴いたり、低く「ウー」とうなったりします。とても怒っているように感じますが、実際は怖がっているのに強がっている状況です。

耳を後ろに倒して鳴くこともあります。「こっちに来るな」という警告の意味なので、構うと攻撃されてしまう可能性が高いです。

5.攻撃してくる

犬に猫パンチしようとする猫

猫が逃げるや恐怖を感じているアピール。威嚇や警告をしても猫が嫌いと感じている人が近づいてくると、ついに攻撃をしてくるようになるでしょう。爪を出して猫パンチをしたり、噛み付いたりします。猫が緊張している様子なら猫から離れてあげましょう。

まとめ

不満そうな猫

猫の性格も人間と同じように様々です。猫にも苦手、嫌いと感じる人がいます。そういった人に対しては、逃げる、耳やしっぽに感情があらわれる。威嚇の鳴き声を出す、攻撃をするなどの行動を取ります。

猫は自分を守ろうと必死なので、あまり近づかないようにしましょう。猫と仲良くなりたい場合は、猫が不安に思っている原因を探ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク