ソマリの歴史
気品ある姿やふさふさのしっぽを見てソマリを知った方も多いのではないでしょうか。
ソマリは元々1960年代のアメリカでアビシニアンから時々生まれていた長毛タイプを元に作られた品種です。
アビシニアンは19世紀に純血種としての繁殖をスタートさせた猫種ですが、長毛のアビシニアンは基準から外れるため繁殖に使われることはありませんでした。
そのためキャットショーなどに出る事も控えられていました。しかしあるキャットショーで本来の意図とは違った形で出場していた、長毛の美しいアビシニアンを、ショーの審査員として会場に来ていた人がたまたま見かけたことが、繁殖のきっかけとなりました。
当初は低い評価を受けていましたが、次第に品種改良を重ねられ1979年に「ソマリ」として猫の血統登録団体「CFA」に認められるようになったのです。
ソマリのふわふわなしっぽ
頭は小さめで、緩やかなV字を彷彿させる大きな耳があります。
また長毛種であるソマリは上毛と下毛からなるダブルコートで被われていて、非常に柔らかい手触りの細めの毛を持ちます。
首回りにはえているマフラーのような被毛や、フワフワの長いしっぽから「フォックスキャット」の異名を持っています。
ソマリの毛は他の猫ちゃんにはない特徴的な構造をしています。「ティックドタビー」と呼ばれる毛に様々な色が入り毛並みを作ります。
ソマリの毛色は4種類
ゴマ / ♂ / 1歳 / ソマリ / 5kg
ソマリの場合は3色のグラデーションを持ち、明るい色と暗い色が縞模様のように入るため、見る角度によって独特な風合いをもちます。代表的なソマリの毛色は4つといわれています。
- 茶色ベースの「ルディ」
- 薄茶色をベースにした「レッド」
- 青色がかった灰色がベースの「ブルー」
- 肌色や白色などの淡い色調の「フォーン」
上記以外にもカラーがあり様々なバリエーションがあります。ソマリの被毛は色が完全になるまでに約18ヶ月かかります。
ソマリの体重と寿命
平均体重は3〜5キロ、平均寿命は12〜14歳です。8歳くらいから徐々に睡眠時間が長くなり運動量ががくっと減りますので、飼い主さんが運動をさせてあげないといけません。
くっきりとしたアーモンド型の目にしなやかな筋肉質な体が特徴です。また鳴き声は鈴を鳴らしたような美声で小さい声でもありますので、集合住宅でも迷惑をかけることは少ないはずです。
ソマリの性格
エクレア / ♀ / 8歳 / ソマリ / 5kg
従順な性格
一般的に猫ちゃんにはクールな性格というのが根強く残っていますが、世界に猫の種類は約200種類ほどおり、その中でメジャーな猫の種類は約40種類といわれています。
その40種類の中に入るソマリは賢い猫ちゃんです。犬に近いのではないかと思うほど、飼い主さんには従順で、オスもメスも人懐っこい子が多いです。
飼い主さんを含めてコミュニケーション能力が高いため、部屋を荒らされたりなどの困ることはせず、周囲と協調性がある傾向をもちます。
ソマリの場合は性別に関係なく、初心者でも飼いやすい猫種だといえます。
表情が豊か
猫の中でも表情が豊かだといわれています。
好奇心が旺盛で物事に動じない一面がありますので、様々な表情が見られます。
オスとメスでは、ややオスの方が感情をストレートに出しやすい子が多く、ちょっとユーモアのある性格となるでしょう。
一方でメスのソマリはしっかりものの子が多いので、オスがはしゃいでいるのを距離を置いて見ていたり、じっと飼い主さんを独り占めする機会を伺っていたりします。
どちらも甘えん坊で、触ってもらうことが好きなので、しっかりスキンシップの時間がとれる飼い主さんに向いているといえます。
多頭飼いしやすい
穏やかで協調性のある性格なので、他の猫ちゃんや犬とさえも上手く生活していきやすいです。
ソマリ同士だとより穏やかな雰囲気になりますので、メスとオスで性格の違いを楽しむこともできます。
まとめ
なずな / ♀ / ソマリ / 2.5kg
気品のある見た目に反して、意外に初心者にも飼いやすい猫種なので、これから猫ちゃんを飼ってみたいと思われている方にはおすすめです。
しなやかな体つきで、美しい見た目に見とれてしまう方も多い人気種です。
しっかり者のメスと、ちょっと抜けた性格のオスのソマリ、ぜひ両方を飼うことができたら見比べて楽しみたいです。