おとなしい性格といわれる猫の種類

一緒に住みやすいと思われるおとなしい性格といわれる猫の種類を中心に調べてみました。一緒に暮らす飼い主の生活形態に寄り添う事を考えますと
- 「留守番ができる」
- 「マンションで暮らしても周りの心配をしなくても良い」
という関門を乗り越えられる種類となるようです。
短毛のおとなしい性格といわれる猫の種類
- エキゾチックショートヘア
- ブリティッシュショートヘア
- マンクス
- セルカークレックス(長毛あり)
- スコティッシュフォールド(長毛あり)
- アメリカンショートヘア
- アメリカンワイヤーヘア
- アメリカンカール(長毛あり)
- ヨーロピアンショートヘア
- シャルトリュー
- ロシアンブルー
- ハバナブラウン
- シンガプーラ
- アメリカンバーミーズ
- ヨーロピアンバーミーズ
- ラパーム(長毛あり)
- ベンガル
- ピクシーボブ
おとなしい性格の猫の種類①エキゾチックショートヘア

エキゾチックショートヘアは、ペルシャ(ロングヘア)の短毛の猫の種類です。カラーは柄、ポインテッド、セピア、ミンクを含む全ての色とパターンが認められています。
大人しく穏やかな性格ですが、アメリカンショートヘアの影響により原種のペルシャより活発で人懐っこい性格です。注意点は、ペルシャより顔立ちを受け継いでいるためにペルシャの病気も遺伝しているところです。
おとなしい性格の猫の種類②ブリティッシュショートヘア

ブリティッシュショートヘアは温和でのんびりとした、落ち着きのある性格です。独立心強いので飼い主に従順ですが触られる事を嫌がります。
おとなしい性格の猫の種類③マンクス

マンクスは尾が無い、または短くボールのような体型から現す性格でしょうか、穏やかで冷静、人懐っこいのに控えめです。便秘や尿路疾患に注意が必要です。
おとなしい性格の猫の種類④セルカークレックス

穏やかで辛抱強く、大変にもの静かなのんびりした性格で巻き毛が特徴の猫種です。全ての色とパターンが認められています。基本的には健康ですが、ペルシャの血が入っているために同じ病気には気をつけなければなりません。
おとなしい性格の猫の種類⑤スコティッシュフォールド

スコティッシュフォールドは、穏やかで感情は表に出さない静かな性格の自信家です。特徴の折れ耳が示すように骨の病気には気をつけねばなりません。
おとなしい性格の猫の種類⑥アメリカンショートヘア

アメリカンショートヘアは穏やかで生真面目な独立心の強い性格です。子供や他の動物とも仲良くできます。
おとなしい性格の猫の種類⑦アメリカンワイヤーヘア

アメリカンワイヤーヘアの性格はおっとりして人懐っこく愛嬌があり遊び好きな親分肌です。おとなしいのに賑やかなところもあります。
おとなしい性格の猫の種類⑧アメリカンカール

アメリカンカールの性格は人懐っこい好奇心おう盛な遊び好きですが大人しい性格です。控えめで頭が良いのですが、人間が大好きではしゃいで飼い主の邪魔をしてしまうお茶目な一面もあります。
おとなしい性格の猫の種類⑨ヨーロピアンショートヘア

ヨーロピアンショートヘアは穏やかで愛情深く利口な性格です。丈夫でたくましくもあります。
おとなしい性格の猫の種類⑩シャルトリュー

シャルトリューは衝動的ではなく周りを辛抱強く観察する、穏やかで思いやり深い性格です。優れた能力を持っていますが争いも闘いも好みません。
おとなしい性格の猫の種類⑪ロシアンブルー

ロシアンブルーは非常に用心深い内気でおとなしい性格で、環境の変化や見知らぬ人に対しては警戒をします。飼い主には忠実でわがままは言いませんしもの静かでもあります。
おとなしい性格の猫の種類⑫ハバナブラウン

ハバナブラウンおとなしいのですが、活発で社交的でよく遊びます。人懐っこく愛情深く好奇心も旺盛で活発の項目にも名を連ねています。
おとなしい性格の猫の種類⑬シンガプーラ

シンガプーラは猫科の種類では最も小型です。愛情深く内向的、温和で大人しい性格です。成猫となっても小さいままで、セピアと呼ばれるティックドタビーの被毛を持ちます。
おとなしい性格の猫の種類⑭アメリカンバーミーズ

アメリカンバーミーズは人懐っこくゆったりとしもの静かで大人しい性格ですが社交的です。
おとなしい性格の猫の種類⑮ヨーロピアンバーミーズ

ヨーロピアンバーミーズは人懐っこくゆったりとした性格です。
おとなしい性格の猫の種類⑯ラパーマ(ラパーム)

ラパーマはおとなしいのに活発で好奇心が強く、そして愛情深い性格です。
おとなしい性格の猫の種類⑰ベンガル

ベンガルは野生猫を原種としていますが、しとやかでおとなしい性格です。
おとなしい性格の猫の種類⑱ピクシーボブ

ピクシーボブは野生的な外見ですが、犬のように飼い主に忠実なおとなしいですが活発で愛情深い性格です。飼い主が変わる事は嫌がり、一匹だけで愛情を独占したがります。
おとなしい性格の毛が長い猫
- ペルシャ
- ヒマラヤン
- ラグドール
- ノルウェージャンフォレストキャット
- アメリカンカール
- キムリック
- ネベロング
長毛でおとなしい性格の猫の種類①ペルシャ

ペルシャは優雅な姿通りのおとなしく静かな、そして好奇心旺盛な性格の傍観者です。
長毛でおとなしい性格の猫の種類②ヒマラヤン

ヒマラヤンはペルシャの優雅さとシャムの賢さを持つ穏やかで人懐っこい性格です。
長毛でおとなしい性格の猫の種類③ラグドール

ラグドールの性格は優しくのんびりと穏やかで、活発な遊びにはほとんど興味を示しません。大型ですが抱っこされるのは大好きです。ペルシャの血があるためペルシャの病気には注意が必要です。
長毛でおとなしい性格の猫の種類④ノルウェージャンフォレストキャット

ルウェージャンフォレストキャットは内気で少し人見知りをしますが、人間には信頼を寄せている落ち着いた性格です。大型の猫特有の注意が必要となります。
長毛でおとなしい性格の猫の種類⑤キムリック

キムリックは愛想がよい穏やかな性格で、がっしりとしています。
長毛でおとなしい性格の猫の種類⑥ネベロング

ネベロングはロシアンブルーを原種に持つので、内気でおとなしい性格です。
活発な性格といわれる猫の種類

こちらからは活発な性格といわれるの猫の種類となります。
- 「在宅時間が多く一緒に遊べる」
- 「走り回る場所を確保しやすい環境」
- 「ご近所を気にしなくて良い」
などなど、猫と関わる時間を多く持つ事が必要な種類です。活発で甘えん坊な性格で飼い主は遊ぶ時間を沢山持つ必要があるようです。
短毛で活発な性格といわれる猫の種類
- マンチカン(長毛あり)
- スノーシュー
- ハバナブラウン
- アビシニアン
- コラット
- ボンベイ
- トンキニーズ
- シャム
- オリエンタルショートヘア
- ジャパニーズボブテイル(長毛あり)
- ラパーム
- コーニッシュレックス
- デボンレックス
- スフィンクス
- エジプシャンマウ
- オシキャット
- アメリカンボブテイル
- ピクシーボブ
- チャウシー
短毛で活発な性格の猫の種類①マンチカン

小さい個体が多く短い足で活発に動き回ります。好奇心が強く愛嬌がありおしゃべりな性格です。関節炎をおこしやすいので注意が必要です。
短毛で活発な性格の猫の種類②アビシニアン

無口ですが大人しい事はありません。人懐っこく遊び好きな性格で運動能力も抜群の猫種です。人の気を引きたがります。先天性の網膜萎縮症を発症しやすい所は注意が必要です。
短毛で活発な性格の猫の種類③スノーシュー

スノーシューの性格は人懐っこく社交的で愛情深い性格の、優しい鳴き声のおしゃべりさんです。沢山遊び、一人きりにさせ過ぎないようにしないといけません。
短毛で活発な性格の猫の種類④コラット

頑固で強情であったり、社交的でもあり遊ぶのも好きで人懐っこい性格でもあります。マイペースですが構わなさすぎるといじけます。
短毛で活発な性格の猫の種類⑤ボンベイ

好奇心旺盛な活発な性格で、人間が大好きでいつも膝の上に乗りたがる社交的です。
短毛で活発な性格の猫の種類⑥トンキニーズ

トンキニーズの性格は活発でおとなしく、好奇心も強く社交的で賢く愛情深い性格です。
短毛で活発な性格の猫の種類⑦シャム

シャムはよくおしゃべりをし活発に動き、新しいことへのチャレンジを恐れない冒険家でもあります。本当に利口な性格です。
短毛で活発な性格の猫の種類⑧オリエンタルショートヘア

もの言いたげな目で見ながら、かまってもらいたがります。活発で愛情深くおしゃべりな性格です。新聞を読む時、キーボードを叩くとき乗ってきます。
短毛で活発な性格の猫の種類⑨ジャパニーズボブテイル

ジャパニーズボブテイルはおしゃべりで敏捷で活発に動き、社交的な人懐っこい性格です。
短毛で活発な性格の猫の種類⑩コーニッシュレックス

コーニッシュレックスは大胆でおしゃべり、社交的で活発な性格ですばしこいです。
まとめ

性格で猫の種類と特徴についてお話しさせていただきました。
猫の種類の特徴で性格を分けさせていただきましたが「育つ環境」「雌雄の違い」「避妊去勢の前か後か」「猫の個性」により一様ではありません、どうぞご了承ください。
この度取り上げさせていただきました猫の種類にご興味をお持ちになりましたら、ぜひ「ねこちゃんほんぽ」でご検索ください。この度は触れませんでしたが、被毛の色や柄からも性格の特徴が出るようです。
人間との暮らしを楽しみ、寄り添う事を嫌がらない性格を全ての猫が共通して持っていることに感心しました。そしてどの種類の猫も大変に愛らしく魅力的です。
ひたむきで素晴らしい猫と家族になれた事に改めて感謝したいと思います。皆様、どうぞこれからも猫との暮らしを大切になさってくださいね。
40代 女性 まりな