人懐っこい猫の品種は?アンケート結果や育て方のポイントまで

人懐っこい猫の品種は?アンケート結果や育て方のポイントまで

人懐っこい猫の品種、毛柄は何?「人懐っこい猫」についてのアンケート結果を発表♪人懐っこい猫に育てるポイントや実際に飼い主さんがしている「接し方の工夫」までをご紹介します!

SupervisorImage

記事の監修

東京農業大学にて「人と猫が相互に及ぼし合う影響」に関する研究を行い、学士および修士課程を卒業。現在は博士課程に在学中。「人と猫が共に健康に長生きできる共生社会の実現」を目標に掲げ、日々、研究活動に精進しております。

猫の性格は品種によって違うということは、皆さんもご存知の通りかと思います。

例えば、「アメリカンショートヘアは活発で遊び好き」や「ロシアンブルーは穏やかで優しい」など、品種の違いによって性格の傾向は変わります。

では、「懐きやすさ」に関して、品種の違いは関わってくるのでしょうか?

今回はねこちゃんホンポで行われたアンケートを参考に、「懐きやすい猫」をランキング化してみました。

オスとメスはどちらが人懐っこい?

オスとメスはどちらが懐きやすいと思いますか?のアンケート結果
アンケート出典:https://nekochan.jp/enq/finish/18

「オスとメスはどちらが人懐っこい?」というアンケートでは、75%の方が「オス」と回答する結果となりました。

対してメスと答えたのは25%と少数。これだけハッキリと結果が出るということは、やはりメスよりもオスのほうが懐きやすいのでしょうか。

オスのほうが懐きやすい?

性別が猫の性格に関係するとはっきり分かってはいませんが、メスよりもオスの方が懐きやすいといった話はよく聞きます。決して「メスが懐きにくい」というわけではなく、オスの方が甘えん坊な個体が多いため、自立心があるメスよりも「懐いているのが分かりやすい」ということなのかもしれませんね。


専門家からのコメント
猫と人の関係学の研究分野では、「懐きやすさ」と「性別」の関係性はハッキリと分かっておらず、あくまで猫の「個性」による影響の方が大きいと言われています。後述する、その他の『遺伝的要因』や『環境要因』の方が、大きく関係するとも言われています。

出典: 「ドメスティック・キャット―その行動の生物学」 Dennis C Turner, Patrick Bateson

人懐っこい猫の品種ランキング

人懐っこいと思う猫種は?のアンケート結果
アンケート出典:https://nekochan.jp/enq/finish/18

人懐っこいと思う猫種は?というアンケートでは、雑種(ミックス)が29.5%、続いてスコティッシュフォールドやアメリカンショートヘアなどの純血種という結果になりました。

それぞれのエピソードと共に人懐っこい猫の品種ランキングを確認してみましょう♪

飼い主の3割が「雑種が一番懐きやすいと思う」と回答

1位『雑種(ミックス)』

るぅ

29.5%で1位に輝いたのは、雑種猫(ミックス)。これは飼育頭数が多いということも多少関係しているかもしれませんが、

40代女性
お客さんが来たらお腹を出して全力で撫でてアピールしてました。猫が好きな人はもちろん苦手な人にもスリスリしてました。

なんて警戒心皆無な強者さんも。また、

50代女性
猫が風邪をひいた時に側にいて看病をして風邪が治った時に以前よりもすごく懐いてくれた。

と、何かをきっかけに心を開くという雑種猫ちゃんも多いようですね。

2位『スコティッシュフォールド』

みかん

猫種のなかでも高い人気を誇るスコティッシュフォールド。20.5%で2位という結果になりました。

50代男性
私がケージの側に行くと犬のように体全体で喜びます。
40代女性
どこでもすぐにゴロンして「なでて」を要求します。

など、スキンシップが好きで甘えん坊な子が多いようですね。

実際に、スコティッシュフォールドは温厚で人懐っこく、飼い主さんの側で過ごすことを好む個体が多い品種としても知られています。

3位『アメリカンショートヘア』

しらす

第3位となったのは、アメリカンショートヘア

アメリカンショートヘアはとてもおおらか性格の個体が多く、家族全員に懐くといわれるほどその懐っこさには定評がある品種でもあります。

40代女性
出会った時から友好的。

という意見も。

その人見知りしない性格はアメリカンショートヘアの魅力のひとつでもありますね。

3位以降はベンガルが4位(6.8%)、アビシニアン(4.5%)、ミヌエット(4.5%)、メインクーン(4.5%)、ロシアンブルー(4.5%)同率5位と続きます。その他には、ラグドールやノルウェージャンフォレストキャット、マンチカンなどの品種も。

なかでも4位にランクインしたベンガルは、野性味のあるワイルドな見た目からクールな印象を与えがちですが、実は甘えん坊で人懐っこい性格をしている個体が多いとされています。

マンチカンやラグドール、メインクーンを抑えてのランクインには意外性もあり、面白い結果となりましたね!

人懐っこい猫の色柄ランキング

人懐っこいと思う猫の色柄のアンケート結果
アンケート出典:https://nekochan.jp/enq/finish/18

人懐っこいと思う猫の色柄のアンケートでは、黒猫が34.5%、茶トラが24.1%、キジトラが20.7%という結果になりました。続いてサバトラ(6.9%)、三毛猫(6.9%)、その他にはハチワレやサビ猫がなどが含まれます。

それぞれの特徴と共にランキングを確認してみましょう♪

「黒猫」が最も懐きやすそうとの結果に!

1位『黒猫』

はなちゃん

人懐っこい猫の色柄ランキング第1は黒猫

一見クールな印象を与えがちな黒猫ですが、

20代女性
ちゅーるをあげると間違いなく警戒心を解く。

というお茶目さんや

40代女性
夜は私の腕枕で眠り、朝は起きたよと鳴きながら二階から降りて来ます。ソファに横になるなりすごい勢いで私のお腹に乗ったり、仕事から帰ってくると玄関でお出迎えしてくれたり…ともかく、犬以上の甘え方をして来てくれるので、可愛くて可愛くて仕方ないです。

なんて聞いているこちらまでニヤけてしまう程の甘々エピソードを持つ黒猫さんも。

実際に黒猫は他の猫種と比べても「警戒心が薄い」「人見知りをしない」「すべての人や動物に友好的」といわれています。そして甘えん坊さんが多いことでも定評のある黒猫さん、文句なしの人懐っこい色柄第1位ですね!

2位『茶トラ』

キルア

第2位は茶トラ

30代女性
こちらが呼んでなくても膝に乗ってくる。目が合うだけで喉をグルグル鳴らす。

という声も。茶トラは日本猫のなかでもその性格の良さには定評があります。

また、甘えん坊で人懐っこく、いつまでも子猫っぽさが残る個体が多いといわれるのには、茶トラ全体を通して「オスが多い」というのも関係しているようですね。

かく言う筆者の愛猫は茶トラのメスですが、まさにずっと子猫のような我儘さと甘えん坊さんのコンボで癒しを与えてくれています(笑)

3位『キジトラ』

レン

第3位はねこ柄(イエネコ)の元祖といわれるキジトラ。キジトラの毛色や模様は「野生型」と呼ばれるだけあり、その性格には猫本来の用心深さやワイルドさが残ります。

しかし、一度心を開くと非常に忠実で甘えん坊になることでも知られ、

40代女性
キジ白ミックス♂は物怖じせず、初めて家に来た人のボディチェック(主に靴下の臭い)したりカバンを覗いたりして、男女問わず足にしつこくすりすりする。

というキジトラちゃんもいるようです♪

懐きにくい猫の品種は?

「シャム」や「ペルシャ」といった純血種が上位に

懐きにくいと思う猫の品種は?のアンケート結果
アンケート出典:https://nekochan.jp/enq/finish/18

お次は、懐きにくい猫の品種は?というアンケート。

結果はシャムが18.8%、雑種(12.5%)、ペルシャ(12.5%)、ロシアンブルー(12.5%)という結果となりました。

シャム、ペルシャ、ロシアンブルーの共通点は「利口で感受性や自立心が高い」ところでしょうか。それぞれ、以下のようなコメントもありました。

50代女性
今まで飼ってきた経験上ですがシャムは人見知りさんが多かった。
40代女性
小さいときペルシャに爪を立てられたので、人を見下すところがあるかな?と感じた。
50代女性
ロシアンブルーは警戒心が強く人見知り。お迎えした当初、ケージに入れ2週間以上、刺激しない無理強いしないをモットーに接しました。

それぞれの特徴やこれらの意見を考慮すると、やはり懐かないというよりも、猫らしい性格の個体が多く、懐くまでに時間を要する傾向にあるのかもしれませんね。

また、雑種の場合では

40代女性
保護猫で生後半年で我が家に来ましたが、 1週間押し入れから出てこず。2段ゲージを購入して布ですべて視界を遮って落ち着くのをゆっくり待つことにしたのですが 1ヶ月ほどはずっと警戒されていました。
40代女性
ウチに居着いた雑種の野良猫さんと仲良くなるのに半年かかりました。今では、どこにでも私の後ろをついて歩き、一緒に寝てくれるかわいい癒しの猫さんになりました。

など、元野良猫特有の事情があるケースが多いようです。

その他の43.8%には「人懐っこい猫の品種ランキング」で上位に登場したスコティッシュフォールドはアメリカンショートヘア、マンチカンなどが含まれているのも興味深いですね。

他にはシンガプーラ、チンチラなど。やはり「懐きにくい」という点では、個体差や相性などが深く関係しているのかもしれません。

「白猫」「キジトラ」「三毛猫」の三つ巴

懐きにくいと思う猫の色柄のアンケート結果
アンケート出典:https://nekochan.jp/enq/finish/18

懐きにくいと思う猫の色柄は?というアンケートでは、同率18.8%で白猫、キジトラ、三毛猫、茶トラ、続いて茶トラ、ハチワレが同率12.5%という結果になりました。

その他(18.8%)は黒猫、サバトラ、サビ猫など。このアンケート結果も、人懐っこい猫の色柄ランキング上位に登場した茶トラ、黒猫が含まれています。

人懐っこい猫の色柄ランキングに該当しない唯一の柄は「白猫」。白猫の美しい姿は、自然界においては非常に目立ってしまう存在。そのためとても警戒心が強く神経質、気が強い個体も多いようです。その見た目から「プライドが高そう」というイメージを持たれることも。

また、

40代女性
保護猫のシェルターに手伝いに行っていた時、威嚇されたり、なかなか奥から出て来なかったのは白猫、または白地が多めの猫が多かった。慣れると逆にかまってアピールがすごかったけど。

という声もありました。

一度心を許せばとっても甘えん坊さんになる反面、仲良くなるのに時間が掛かるケースが多いのかもしれませんね。

人懐っこい猫の見分け方

男性に抱きかかえられている猫とペットショップ店員

人懐っこい猫を見分ける方法は?ペットショップや里親制度で猫をお迎えする時に人懐っこい猫を見分けるポイントをご紹介します♪

行動を観察する

ペットショップや里親譲渡会などで「人懐っこい猫」を見分けるためには、まずその行動をじっくり観察しましょう。

店員さんや保護主さんの後を追うようにウロウロしたり、知らない人に警戒して隠れたりすることがない猫の場合は人慣れしている、人を好きな猫に育つ可能性があると考えられます。

知らない人や場所に警戒するのは当然のことなので、まずは自分に対しての態度ではなく慣れているはずの人や他の猫に対する行動を観察するのがポイントです。

指を出してみる

猫と触れ合える環境の場合は、まず猫の目を見ずにそっと指を差し出してみましょう。そこで逃げずに擦り寄ってきたり、特に動じる様子がなかったりする場合は人慣れしていると考えても問題ないでしょう。

「元々人懐っこい猫」も存在はしていますが、珍しいのも事実です。むしろひと目で人懐っこいと判断できる猫のほうが少ないでしょう。実際、人慣れしていても撫でられたり抱っこされるのは苦手…という猫ちゃんも。

逆に人に警戒ばかりしていたのに、とても甘えん坊に育った…なんてケースも。人懐っこい猫を見分けてお迎えすることよりも、愛猫を人懐っこい猫に「育てる」ことに重点を置く方が現実的かもしれませんね。

専門家からのコメント
人への懐きやすさを『人への友好性』と定義した場合、「見知らぬ物や人に対する好奇心 (その物体に近づいたり、触ったり、匂いを嗅いだりする)」の高さは、「人への友好性」を測るための1つの指標になると言われています。

また、父親猫が「人に友好的である」場合、その子ども猫も友好的である傾向が高いと言われています。ブリーダーやペットショップなどから譲り受ける際には、父親の性格などを参考にするのも良いかもしれません。

出典: 「ドメスティック・キャット―その行動の生物学」 Dennis C Turner, Patrick Bateson

飼い猫に懐いてもらうには

なでられて喜ぶ猫

飼い猫に懐いてもらうため、絆を深めるためにできることをご紹介します♪

人懐っこい猫の育て方

とにかく体を撫でる

人懐っこい猫に育てるためには、とにかく子猫期から体を撫でられることに慣れさせることが大切です。

もちろん、無理強いは禁物。嫌がらない程度にしっかり様子を観察しながら、まずは頭や首周りなどから、徐々にお腹やお尻、足などの嫌がる部分を触っていくようにしましょう。

これは、今後の体のケアにも重要となりますので日頃から意識して行うことをおすすめします!

手からおやつを与える

信頼関係を深めるためのスキンシップとして、手からおやつをあげるのもおすすめ。猫を夢中にさせる「ちゅ〜る」はもちろん、最近ではカリカリタイプのおやつも充実しています。

警戒心の強い猫は手からはもちろん、人が見ているところでは食べ物を食べない場合もあります。特に食料に困っていない環境で、わざわざ手から与えたおやつを食べてくれるというのは、信頼されている証でもあるのです。

オープンにお世話をする

敢えて猫の見えるところで猫のテリトリーの掃除やお手入れなどのお世話をするのもポイント。なかでも特に分かりやすいのが「トイレ掃除」ですね。

自分のニオイが付いている所謂「縄張り」を快適にしてくれる、自分の為に何かをしてくれている…というのは、猫にとって信頼に値する行動でもあります。

猫が見ていない隙にお世話をするのではなく、敢えて「トイレ掃除するね」などと声を掛けて見える場所でお世話してみてください。

名前を呼ぶ

最も簡単でありながら、最も大切なのは「名前を呼ぶ」。つまり、猫にたくさん話しかけることです。その内容は今まで独り言だったようなものでも構いません。

たくさん猫に話しかけ、たくさん「大好きよ」と伝えましょう!必ず、その心は猫に伝わります。たくさん話しかけていると、お返事をしてくれるお喋り猫さんになってくれるかもしれませんよ♪

たくさんの人に会わせる

飼い主さんに限らず人好きな猫に育てたいという場合は、小さい頃から「人がいる環境」に慣れさせることが大切です。

特に構ってもらう必要はありません。とにかく来客に慣れさせることと、人そのものに害がないことを認識させるだけで良いのです。つまり「社会化」が重要ということですね。

ただ、猫にも好き嫌い、相性がありますのですべての人と仲良く…というのは難しいため「知らない人=強く警戒する」にならなければ十分!という気持ちが大切です。


専門家からのコメント
「人懐こい」、すなわち「人への友好性」が高い猫になるには、やはり小さいころ、少なくとも生後3週間までに人からの接触を経験している必要があると言われています。

また、生後3~9週くらいの間に複数の人に遊んだり触れ合ってもらうことで、その後の人への友好性がさらに高まることも知られています。

出典: 「猫的感覚: 動物行動学が教えるネコの心理」 John Bradshaw

飼い猫に懐いてもらうための工夫

実際に猫と暮らしている飼い主さんは、懐いてもらうために様々な工夫をしているようです。

50代女性
エサやおやつ、オモチャ等で気を引く。
40代女性
こまめにお世話をすること。こっちを見て鳴くときは話しかけたり撫でてあげたり…何を要求してるかわからない時もとにかく話しかける

など、やはりスキンシップを大切にしている飼い主さんは多いようですね。

また、スキンシップの際も

30代女性
優しい高めの声で話しかける。頭の位置を低くして接する。構いすぎない。嫌がったらすぐやめる。

など、猫の習性をしっかりと把握して猫の意思を尊重しているところが素晴らしいですね、とても愛を感じます。

他には「嫌な思いをさせない」「騒がない、しつこくしない、求められた時だけアクションを起こす」「ゆっくり動く」など、猫に怖い思いをさせないよう努めたり、「目が合うと瞬きする」という猫側の行動を真似たりするという声も。

「常に猫のことを考える」「あきらめることです(笑)」「無償の愛をどばどば注ぎまくる!」という愛猫家らしい意見もあり、結局のところ猫に懐いてもらうには「猫のことを理解し、猫のことを最優先にし、自分本位にならない。そしてとにかく愛すること。」が大切なのだと感じさせられますね。


専門家からのコメント
大人になってからでも、猫ちゃんの「人への友好性」を高めることは可能です。コツは、その猫ちゃんをよく観察し、『好きなこと』『嫌いなこと』をよく知ることです。

例えば、「ブラッシング」が好きな猫ちゃんであれば、とにかく毎日、複数回に分けてブラッシングをしてあげます。そうすることで猫は、『好きなこと』と『飼い主』を上手く結び付けることが出来ます。

一方で、『嫌いなこと』を極力減らすことも重要です。「嫌がるまで触る」「無理やり洋服を着せる」など、一見すると飼い主さんがやりがちな愛情行為が、猫ちゃんが不快にさせることもあります。

猫ちゃんの様子をよく観察し、『嫌いなこと』と『飼い主』を分離させるように配慮しましょう。

出典: 「ネコ学入門: 猫言語・幼猫体験・尿スプレー」Claire Bessant

猫の「人懐っこさ」に関するアンケート結果、それらの特徴や工夫などについてご紹介しました♪

アンケートの結果を総合的に見てみると「懐かない」という言葉には、誤解が含まれていることもあるのかもしれません。猫にも人間同様、個性があり愛情表現も個々に違います。改めて愛猫の気持ちを深く理解したいと考えさせられる機会となりました。

アンケートに協力してくださった飼い主さん、愛猫さん、ありがとうございました!

スポンサーリンク