餅月満太さんのプロフィール

餅月満太

餅月満太

もちづきまんたです。趣味の読書と人間関係の広さで、猫ちゃんに関して沢山リサーチしたいと思います。

職業・資格情報
資格:愛玩動物飼養管理士1級,ペット共生住宅管理士

餅月満太さんの書いた記事

猫はトマトを食べても大丈夫?与え方の注意点、与えてもいい量を解説

猫はトマトを食べても大丈夫?与え方の注意点、与えてもいい量…

猫がトマトを食べても問題なし!猫の主食はもちろんキャットフードですが、その他にも与えると良い食べ物がいくつかある中で、トマトには猫の体にとても良い栄養素がたくさん含まれ…

餅月満太

ウクラニアンレフコイ(ユークレイニアンレフコイ)|どんな猫?歴史…

ウクラニアンレフコイ(ユークレイニアンレフコイ)|どんな猫…

ウクラニアンレフコイ(ユークレイニアンレフコイ)は2000年に入ってから生まれた猫種です。チャーミングな種同士を掛け合わせたので、ますます魅力的になること間違いの無いウ…

餅月満太

猫にフルーツを与えていい?食べても良い果物・危険な果物

猫にフルーツを与えていい?食べても良い果物・危険な果物

見ていると嬉しくなる食材の一つフルーツ。人間の大好きなフルーツ達は、猫も食指をのばすのでしょうか?食べても良いフルーツ、食べてはいけない危険なフルーツなどご紹介したいと…

餅月満太

クリリアンボブテイル|性格/特徴/値段/飼い方について

クリリアンボブテイル|性格/特徴/値段/飼い方について

クリリアンボブテイルという寒い地域出身の美しく魅力的な猫種についてお伝え致します。ボブテイルと言えば短い尾っぽが特徴ですね。それでは魅力を探ってみたいと思います。

餅月満太

バーレイニディルムンキャット|特徴や性格、飼い方について

バーレイニディルムンキャット|特徴や性格、飼い方について

バーレイニディルムンキャットという猫種をご存知ですか?バーレイニディルムンキャットはペルシャ湾に浮かぶバーレーン島に存在している、とても印象的な美しい姿の猫です。

餅月満太

猫はメロンを食べても大丈夫?与え方と注意する事

猫はメロンを食べても大丈夫?与え方と注意する事

人間にとってメロンは素敵なご馳走となる果物です。が、猫にとっては喜んでもらえる食べ物なのでしょうか?

餅月満太

猫にミントを与えても大丈夫?危険なアロマ、安全なハーブなどを解説

猫にミントを与えても大丈夫?危険なアロマ、安全なハーブなど…

料理、石鹸や歯磨き粉、シャンプーやリンス、お酒にもよく使われるミント。人間の生活に深く関わるミントですが、猫との生活にはどのように関わってくるのでしょうか。

餅月満太

猫を多頭飼いをすると良い点と気をつけるべき点

猫を多頭飼いをすると良い点と気をつけるべき点

「多頭飼い」とは複数の動物を飼うことです。特に同種のペットを複数飼うことを言います。多頭飼いでたくさんの猫と暮らせる素晴らしさと、たくさんの猫と暮らす責任の重さも考えて…

餅月満太

猫は焼き芋を食べても大丈夫?効果と正しい与え方

猫は焼き芋を食べても大丈夫?効果と正しい与え方

猫に焼き芋を与えても大丈夫なのか?どのくらいの量を食べさせても大丈夫なのか?猫に焼きもを食べさせるにあたり、アレルギーや消化不良にも注意が必要です。さつまいもに含まれる…

餅月満太

猫は白菜を食べても大丈夫?注意点や与えるメリットについて

猫は白菜を食べても大丈夫?注意点や与えるメリットについて

冬に大活躍の白菜は、買い物に行くとよく購入するのではないでしょうか。帰ってきて袋から出すちょっと目を離したすきにパリパリと食べてしまった!なんてことありませんか?

餅月満太

猫の真菌とは  原因と対策や治療の方法

猫の真菌とは 原因と対策や治療の方法

生き物を悩まし続ける感染症。空気感染や接触感染、飛沫感染など様々な経路で蔓延して行きます。その中でもやっかいな感染症である「猫の真菌症」についてお伝えします。

餅月満太

病気になった愛する猫へできる、飼い主の様々な配慮

病気になった愛する猫へできる、飼い主の様々な配慮

元々野生である猫は、痛みを我慢しやすい動物と言われています。気づいた時には病気だったと分かり愕然とすることもあります。その時に、冷静に病気の愛猫の為にどのようなお世話と…

餅月満太

猫とお出かけする時の注意点、そのための準備や安全対策とは?

猫とお出かけする時の注意点、そのための準備や安全対策とは?

環境の変化を苦手とする猫は外出が難しいと言われます。旅行、外泊、病院への通院、散歩など目的は違いますが、テリトリーである家から外の世界に猫が出る行為「お出かけ」です。愛…

餅月満太

猫は枝豆を食べても大丈夫?正しい与え方や注意点とは

猫は枝豆を食べても大丈夫?正しい与え方や注意点とは

猫に枝豆を食べさせても大丈夫なのでしょうか?何かと人間の食べ物や行動に興味を示す猫たちにとって枝豆は大丈夫なのでしょうか。今回は猫が枝豆を食べた時の効果や注意する事、正…

餅月満太

【獣医師監修】猫は納豆を食べても大丈夫!健康効果や注意点を解説

【獣医師監修】猫は納豆を食べても大丈夫!健康効果や注意点を…

人にとっても栄養価の高いと評判の健康食品である「納豆」。猫にも健康への効果を期待できるのでしょうか?人間が食べている納豆をあげても良いのでしょうか?

餅月満太

猫専門の動物病院の特徴とは?

猫専門の動物病院の特徴とは?

自由で気ままな所が魅力的な猫ですが、慣れない事に対しては好奇心を持ったり、警戒したりと様々です。そのような猫だけが通院する猫専門の動物病院には、どのような特徴があるので…

餅月満太

まだ間に合う年賀状に使える猫のかぶりもの6選!

まだ間に合う年賀状に使える猫のかぶりもの6選!

年末年始、人間界はバタバタしますよね。家族である猫の手も借りて、素晴らしいオリジナルの愛猫年賀状を作りませんか?愛猫に気に入ってもらえるコスプレを購入し楽しくお手伝いし…

餅月満太

猫のクリスマスに使えるかぶりもの10選

猫のクリスマスに使えるかぶりもの10選

間もなくクリスマスですね!クリスマス飾り万端の方、何もしていないという方、飼い猫にクリスマスにちなんだ”かぶりもの”をつけて、記念となるクリスマスをしませんか?

餅月満太

猫インテリアに変身!リサ・ラーソン ウォールシールBOOKについて

猫インテリアに変身!リサ・ラーソン ウォールシールBOOKについて

北欧の陶芸作家リサ・ラーソン氏のデザインによるウォールシールBOOKをご紹介します。多数の動物キャラクターの中でも、猫達は大変に存在感があります。主にインテリア用として作ら…

餅月満太